新着記事

人気記事

宇宙世紀のガンダムってなんで急にファンネル廃れちゃったの??

1: 名無し 2022/03/04 13:47:46▼このレスに返信

なんでファンネルって急に廃れたん?
2: 名無し 2022/03/04 13:49:31▼このレスに返信
メタ的な理由でいうと確かF91でハゲがこのままじゃ敵も味方も全部ファンネルになるって封印した
10: 名無し 2022/03/04 14:05:21▼このレスに返信
ニュータイプ専用兵器って制限壊されて誰でも使える兵器にそのうちなりそう
そうなると
>2
3: 名無し 2022/03/04 13:53:05▼このレスに返信
NT-Dとか後からサイコミュ兵器が廃れる説得力として出て来た
12: 名無し 2022/03/04 14:07:00▼このレスに返信
>3
全く普及しそうな感じのしないカウンター兵器で廃れる説得力出るかなぁ…?
14: 名無し 2022/03/04 14:08:45▼このレスに返信
>12
それより一話のスタークジェガンのカウンター戦術の方が廃れる一因やろな
85: 名無し 2022/03/04 14:35:41▼このレスに返信
>14
量産機が生み出した戦術で専用機の専用装備が廃れることになるとは・・・
4: 名無し 2022/03/04 13:55:22▼このレスに返信
強化人間も一応扱えるけどそもそもとして希少な人材に依存した武器だしな
ジオンみたいな数で圧倒的に劣る立場の連中が開発に必死になるのはわかるけど
連邦側が開発を進めるべきもんじゃないよな
18: 名無し 2022/03/04 14:11:28▼このレスに返信
メタ視点だとファンネルやビット使う主役ほとんどいないし敵の数が多くてピンチの表現に使いやすいって理由で使われたのが多い
21: 名無し 2022/03/04 14:13:37▼このレスに返信
寡兵の味方がファンネルで並み居る敵機をボコボコにするにしても体制方の連邦主役じゃやりにくいしな
23: 名無し 2022/03/04 14:14:11▼このレスに返信
アナザーでも結局最強機体はみんなファンネル付けて進歩ないなって思う
29: 名無し 2022/03/04 14:17:51▼このレスに返信
>23
ストフリとクアンタあたりか
ほか居たっけ
31: 名無し 2022/03/04 14:19:22▼このレスに返信
>29
AGEFX
34: 名無し 2022/03/04 14:20:24▼このレスに返信
>29
AGEもだし鉄血の尻尾もインコム認定出来そうな程度には動くな
36: 名無し 2022/03/04 14:22:00▼このレスに返信
ソレビ製ガンダムはまあ少数で大軍相手にするのが大前提だから積めるなら全部に積みたいくらいだろうが…
30: 名無し 2022/03/04 14:19:02▼このレスに返信
技術がどれだけ進んでもパンチキックして剣振り回すからファンネルどころかずっと進歩がないとも言える
所詮ロボの皮かぶったプロレスだから…
7: 名無し 2022/03/04 14:02:22▼このレスに返信
よほどの化け物以外は経験で動きが読めるから落とせるってヴァースキ大尉が言ってた
9: 名無し 2022/03/04 14:05:06▼このレスに返信
>7
あ…あんたほどのオールドタイプが言うなら…
177: 名無し 2022/03/04 15:01:39▼このレスに返信
>7
こいつがよほどの化け物すぎる…
38: 名無し 2022/03/04 14:23:02▼このレスに返信
現実にあるミサイル迎撃システムに小さい鉄球を散弾みたいにばら撒くってのがあるけどあれで大体完封できそうなもんだけどね
ファンネルが装甲化されてるなんて聞いたことないし
55: 名無し 2022/03/04 14:27:21▼このレスに返信
>38
自由に動けるバーニアとビーム砲とそれ用の充電池くらいしか乗っけられないよな…
ビーム砲諸々外して最初からミサイルにすればもっとよくね?ってなるくらいだし
40: 名無し 2022/03/04 14:23:12▼このレスに返信
でもMSより全然小さいから索敵されにくいんだよね?
アニメだと作劇の都合でMS相手に派手な使われ方するけど
拠点や戦艦までファンネルだけ飛ばしてビームとか脅威では?
41: 名無し 2022/03/04 14:23:54▼このレスに返信
>40
それやってアニメとして面白いかって話になるから
47: 名無し 2022/03/04 14:25:28▼このレスに返信
>41
実際ララァはやってたし脅威だったよ
50: 名無し 2022/03/04 14:26:16▼このレスに返信
>40
後付けだけどビームコンフューズなんてもんがZ時代にすでにあるからそこまで脅威でもないんだろう
59: 名無し 2022/03/04 14:28:15▼このレスに返信
>50
あれはカミーユの咄嗟の機転でやったことだけど軍の中で対ファンネルビットを考えた時に範囲攻撃で十分対処できるとは考えられてそうだよね
44: 名無し 2022/03/04 14:24:45▼このレスに返信
ファンネルを小さくすると火力も継戦能力も落ちるしだからって大きくするならファンネルである意味が薄くなる
小さいファンネルを沢山運用できるレベルのニュータイプ的なパイロットがいるなら別だけど逆シャア移行どこもそんなのはほとんどいないしな
52: 名無し 2022/03/04 14:27:11▼このレスに返信
>44
それこそギュネイくらい優秀でもファンネル3~6基とかだから
単純にファンネル練習するのが大変すぎるんじゃないかな
45: 名無し 2022/03/04 14:25:06▼このレスに返信
ソフトウエアで対応できるようになったら廃れるってイメージ
ファンネルミサイルはどちらかというとミサイルの先祖返りみたいな認識
168: 名無し 2022/03/04 14:59:49▼このレスに返信
確実にライフル当ててくるアムロが10基以上のビット砲口をもつエルメス乗ったらすごいことになるだろうに連邦軍はなぜガンダムにビットを搭載しないのか
172: 名無し 2022/03/04 15:00:38▼このレスに返信
>168
だって俺たち狙ってくるかもしれないじゃん
176: 名無し 2022/03/04 15:01:39▼このレスに返信
>168
連邦のニュータイプ研究はジオンより遥かに遅れてるから
ティターンズのニタ研とかが基礎研究で違法人体実験やらんとならんレベルなんだ
179: 名無し 2022/03/04 15:01:44▼このレスに返信
>168
当時の連邦軍にビット兵器開発できるような環境あったっけ
178: 名無し 2022/03/04 15:01:44▼このレスに返信
まぁ戦果みたら訓練も受けてない15の少年が最新鋭機体に乗っていたとはいええげつない数字出してるからな…神輿にするにも怖すぎる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 07:44:43 ID:e02ebfd6d            ★コメ返信★

    スレチだけどハゲの先見性は凄い
    F91のバグは現実のドローン兵器を予見している現実ににデジカメ技術の瞳AFを流用して人を追尾、目に向けて発砲する用にプログラミングされているドローンがある

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 08:07:10 ID:2d2e75ca3            ★コメ返信★

    戦闘の絵面が地味というメタ的な物は置いといてもNTや強化人間の中でもトップクラスの極少数しかまともに扱えない兵器を進化させるより汎用性の高いのを進化させた方がええからやろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 10:38:04 ID:7e43a4194            ★コメ返信★

    逆シャアでもミサイル破壊程度の火力を3発位撃ったら終了だからカスダメなんだよね
    スパロボでもファンネルの火力は弱いの知られて来たからファンネルは全武装攻撃みたいにしてごまかすようになったし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 10:40:43 ID:adaaf1de2            ★コメ返信★

    ※1
    人の体温どころか顔識別してカミカゼするドローンが猛威奮ってるしな。敵味方識別は出来ないので、投入区域には味方を立ち入らせずにポイポイしてるのもバグっぽい

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 13:28:16 ID:d978e98c2            ★コメ返信★

    機体もパイロットも研究開発コストが高すぎなのでは
    運用面もなかなか安定しないし、一発逆転を狙いたい反体制派くらいにしか需要がない
    そのうえカウンター戦術も研究されているとあってはオワコン化もやむなし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 17:59:03 ID:b53542ec6            ★コメ返信★

    結局のところ、「ちょっと鋭い人間」は量産できたけど、ファンネル使えるまで強化した連中は、のきなみ狂い死にしたからじゃね?
    (おかしくならなかったのは、元が優秀なクローンばっかりでさw)

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 19:30:46 ID:696fddbe8            ★コメ返信★

    作中目立っただけで配備自体も極一部やん
    廃れたと言うのもはばかられるレベル

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 19:31:53 ID:696fddbe8            ★コメ返信★

    ※1
    新兵器って感覚は無かったなあ
    ガンダムでもこういう兵器出るんやなって程度だった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/06(Sun) 21:23:40 ID:17f796d1d            ★コメ返信★

    ファンネルとかがなくなったのは、メタ的には富野監督が飽きたから。
    作中設定的には、F91でのニュータイプ観を見るに、有効活用できるようなニュータイプ兵がしばらく出てこなかったんじゃないのかな。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 07:47:00 ID:c0f1efb03            ★コメ返信★

    >記事12
    ルオ商会権限で奈良支部に搭載できるくらいにはお手軽になってるから

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 10:23:47 ID:70ebe4ac0            ★コメ返信★

    ファンネルより速く動くMSの登場で廃れたんじゃない。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 15:43:25 ID:d55a09080            ★コメ返信★

    バンダイ「キッズがなくしたり飲み込みそうな小さいパーツは増やすな」

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/07(Mon) 17:06:35 ID:0814594de            ★コメ返信★

    今猛威を奮ってるドローン兵器も、レーザー迎撃システムが完成したら簡単に無力化されるだろうしそんなもんよ。

  14. 14. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 19:21:56 ID:185444192            ★コメ返信★

    (8L]`CFd) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  15. 15. 名前:FB URL Shortener 投稿日:2024/10/05(Sat) 21:08:37 ID:988cbe7d3            ★コメ返信★

    FB URL Shortener

    […]one of our visitors just lately recommended the following website[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事