1: 名無し 2022/10/27 13:44:32
あんたが知らなかったら誰が知ってるんだよ!
2: 名無し 2022/10/27 13:46:02
作者はそこまで考えてないと思うよっての結構あるからな…
3: 名無し 2022/10/27 13:46:49
ガンダムは1人で作ってないからな
知らん設定が生えてるとかよくあると思う
4: 名無し 2022/10/27 13:47:59
つってもアストレイ周りはマジでノータッチだろ
5: 名無し 2022/10/27 13:48:04
作り手側になると手掛けたやつでもそういう設定あったんだ…ってなるらしいな
大作とかとくに
362: 名無し 2022/10/27 15:30:09
>5
メディアに出した情報全チェックしてる内側の人ってそうそういないだろうしな…
364: 名無し 2022/10/27 15:32:28
>362
これ見て熱狂的なファンのほうが詳しいってのは構造的に正解だったんだなって思った
370: 名無し 2022/10/27 15:36:22
>364
漫画家「ジョニーライデンの公式資料ください!」
6: 名無し 2022/10/27 13:51:47
宇宙世紀シリーズだってサンライズとかバンダイの都合でお禿も知らん設定が生えてきたりするしな…
69: 名無し 2022/10/27 14:09:51
>6
そもそもの根本設定がぬえが二次創作ですよって書いた同人誌が回り回って公式になってるからな
8: 名無し 2022/10/27 13:52:24
プラモ産の設定とかまでいちいち把握してたらキリがなさそうだよなガンダムって
27: 名無し 2022/10/27 13:57:07
>8
OOはプラモで勝手に設定つけられてしかたねぇから後付けでそれを取り入れつつも否定するとかやってたな
39: 名無し 2022/10/27 14:01:29
>27
そんなのあったっけ…?
43: 名無し 2022/10/27 14:03:44
>39
多分フルセイバークアンタはELS殲滅出来るって海老川くんが言い出した話だと思うよ
テラオカノフと千葉社長が慌てて設定作って増援なしで1週間ぶっ続けで戦い続ければ理論上勝てるって設定にした
9: 名無し 2022/10/27 13:52:37
SEEDなんかSF考証の人もいるから全体把握してる人ほぼいなさそう
14: 名無し 2022/10/27 13:53:33
なんなら他の監督だって忘れてること有るだろうしな…
13: 名無し 2022/10/27 13:53:27
監督が勝手に言ってるだけだから
266: 名無し 2022/10/27 14:57:14
>13
Gレコはターンエーの後の世界
279: 名無し 2022/10/27 14:59:53
>266
あっそれもう意見変えたんですよ
ごめんなさいね
23: 名無し 2022/10/27 13:56:35
ちょっとしたデザインから何から各担当分野があるものだし
バンダイ側も含めて把握する方が難しいだろうなあ
31: 名無し 2022/10/27 13:58:45
僕の中ではこうですって予防線張っても燃えるのでまあ口にしないのが一番
145: 名無し 2022/10/27 14:22:49
>31
こうですってとこだけ引用しよう
93: 名無し 2022/10/27 14:13:35
お前監督なのにこんなことも知らないの!?って絶対絡まれるからな
53: 名無し 2022/10/27 14:05:10
そもそも監督は設定作るポジションではない
138: 名無し 2022/10/27 14:21:22
アニメは一人の人間が全て決めて自由に話動かしてると考えがちな人がファンにも叩きにもどちらにも一定数いる
144: 名無し 2022/10/27 14:22:43
>138
なんなら作る側にもたまにいるからな…
165: 名無し 2022/10/27 14:25:55
大勢で作ってるアニメに対してごく少人数で作ってるだけの外伝が好き勝手やって膨れ上がっていくってすげーめんどくさいだろうな扱いが
72: 名無し 2022/10/27 14:10:19
ガンダムじゃないけど
御禿ですらネットの解説読んで俺の作ったあれそういう作品だったのかようやくわかったってなってたし
作ってるからって把握できてるとは限らんよね
154: 名無し 2022/10/27 14:24:22
監督と言っても雇われ従業員の一人だしな…
161: 名無し 2022/10/27 14:25:39
駿みたいなあの規模であの作り方なんて希有も希有だしなあ
ましてやスポンサーもいるSFやメカが主の作品で
>記事370
『当時のボンボンと模型情報』ドン
これ読め!