1: 名無し 2022/11/03 08:23:04
おつよい
8: 名無し 2022/11/03 08:49:12
提唱者の趣味全開の馬鹿みたいな発想から生まれるクソ強い兵器
9: 名無し 2022/11/03 08:51:27
>スポンサーの提案と監督のヤケから生まれるクソ強い兵器
45: 名無し 2022/11/03 10:16:59
この丈夫さと汎用性の高さと走破性の信頼で大量生産可能とか
イクさん開発者として宇宙世紀史に名を残すレベルすぎる
76: 名無し 2022/11/03 13:21:46
>45
流石にザンスカールだから量産できたんじゃないか?
37: 名無し 2022/11/03 10:08:10
走る→わかる
攻撃を防ぐ→まぁわかる
飛ぶ→なんで??
41: 名無し 2022/11/03 10:11:30
>37
バイクは飛ぶものだよ
40: 名無し 2022/11/03 10:11:20
陸も海も空も宙も自由自在に走破するからな…
20: 名無し 2022/11/03 09:26:00
これ乗ってるだけで二倍くらい強くなるよな
6: 名無し 2022/11/03 08:40:33
ゲームで2回撃破必要になることもあるからクソ
66: 名無し 2022/11/03 12:26:31
>6
GジェネFだったかな
ただでさえつらいのに五機も六機もこいつがいて
10: 名無し 2022/11/03 08:51:36
正面はなんか攻撃がタイヤに弾かれるし横からは全面ビームシールド張るし
どないせえいうねん
12: 名無し 2022/11/03 09:01:14
>10
ウッソ「ビームシールドの発振器狙うんですよ簡単でしょ?」
14: 名無し 2022/11/03 09:12:18
終盤ではウッソ君にタイヤごと撃ち抜かれててかわうそ…
28: 名無し 2022/11/03 09:50:00
タイヤ破壊が難しいなら乗ってるMSに狙いをつけるしかねえ
29: 名無し 2022/11/03 09:52:42
側面バリヤはともかくタイヤは何でできててこんなに丈夫なのか
32: 名無し 2022/11/03 09:59:27
>29
ビームコーティングと高速回転で被弾時間辺りの耐久を上げてるとかなんとか
35: 名無し 2022/11/03 10:04:43
>32
割と納得しそうな理屈だった
39: 名無し 2022/11/03 10:09:17
>32
一応納得した
30: 名無し 2022/11/03 09:53:13
どうやって前見んの
21: 名無し 2022/11/03 09:26:43
使い方いろいろ
ヨーヨーにも拘束具にも
分割してオールレンジ攻撃にも
25: 名無し 2022/11/03 09:36:13
お強過ぎて敵に奪われると困るからMSに直付けするね…
46: 名無し 2022/11/03 10:20:08
>25
こんどは威力がさがるという…
44: 名無し 2022/11/03 10:16:21
パーフェクトタイヤ
これで奪われない
ヨシ!
47: 名無し 2022/11/03 10:22:02
>44
MSいらないじゃねーk…いらんな
48: 名無し 2022/11/03 10:23:06
>47
ここへきてMSのそもそも論が再燃してしまう
51: 名無し 2022/11/03 10:35:39
>47
本当にタイヤだけでいいと思う
MSは蛇足
57: 名無し 2022/11/03 11:10:28
>47
MSがいることで重心移動をして小回りが効くので必要なのだ
73: 名無し 2022/11/03 13:07:44
タイヤに刃付けよう
75: 名無し 2022/11/03 13:14:14
>73
そっちの方が作中では30年ほど前だな 未来に生きてんなクロスボーンバンガード
ドダイとかと同じサブフライトシステムの一種だな