新着記事

人気記事

昔のガンダムって起動の認証ガバガバですぐ盗まれてたよね

1: 名無し 2023/05/01 19:44:49▼このレスに返信

起動の認証がばがばのMSが昔は多かったね
9: 名無し 2023/05/01 19:56:17▼このレスに返信
現実のほうがガバい定期
12: 名無し 2023/05/01 19:59:36▼このレスに返信
まあ現実で基地に潜入して兵器強奪なんてめったにおきんもんな
18: 名無し 2023/05/01 20:02:26▼このレスに返信
>12
いや…アニメ程派手じゃないにしろ銃や車奪って使う事は割とあるぞ
22: 名無し 2023/05/01 20:03:27▼このレスに返信
>12
日本だとアカい奴が市ヶ谷で動哨の小銃を奪おうと殺害したとか
T-33を整備員が乗り逃げしようとした事件があったな
どちらも失敗したが
6: 名無し 2023/05/01 19:50:55▼このレスに返信
やっぱりカードキー式じゃないとな
3: 名無し 2023/05/01 19:47:59▼このレスに返信
最近は大体生体認証だからな
4: 名無し 2023/05/01 19:49:48▼このレスに返信
生体認証は奪われるのが無機物から生体に替わってかえって危険というのがヨハネスブルグでの現実
15: 名無し 2023/05/01 20:00:34▼このレスに返信
認証で使える兵が限られる兵器なんてナンセンス
35: 名無し 2023/05/01 20:09:42▼このレスに返信
現実世界の戦車や戦闘機でも起動認証なんてしてないからね
56: 名無し 2023/05/01 20:14:56▼このレスに返信
>35
戦車はちゃんとキーがある
訓練機でも一部機種にはイグニッションキーがある
戦闘機はAPUがないと地上設備とスタッフがいないと動かせないので
それが実質的な認証になる
25: 名無し 2023/05/01 20:04:57▼このレスに返信
トップガンマーベリック見たらガンダム並みのご都合主義だった
49: 名無し 2023/05/01 20:13:03▼このレスに返信
>25
F-14に認証システムなんてない
その代わり複雑なエンジン起動手順を知らないと動かせなかったがマーヴェリックはF-14経験があるので全部知ってた
55: 名無し 2023/05/01 20:14:53▼このレスに返信
>49
始動用の電源か燃料ケーブルみたいなの外させたりミサイルの安全ピン外させてたのも良かった
283: 名無し 2023/05/01 22:00:53▼このレスに返信
>49
なんやかんや危機的な状況で敵のメカ奪って使うのはロマンだよな
20: 名無し 2023/05/01 20:03:17▼このレスに返信
盗まれるより
出撃だ!鍵が無い!の確率の方が高い
核搭載については知らぬ
29: 名無し 2023/05/01 20:06:40▼このレスに返信

>20
フフフ…完璧だ
50: 名無し 2023/05/01 20:13:17▼このレスに返信
>29
Gコンは単なるドングルなんだと思うんだけど
それにしたって新造した機種と旧機種でコネクタも認証も統一することは無いと思う
何考えてんだ
91: 名無し 2023/05/01 20:24:46▼このレスに返信
>50
マイクロウェーブ受信信号がGコン依存なんやろ
116: 名無し 2023/05/01 20:32:00▼このレスに返信
>50
あの世界ついこの間MS新造できるようになったばかりなので
秘匿兵器だったフラッシュシステム周りは新造じゃなく旧版丸コピーしかできないんじゃないかと
45: 名無し 2023/05/01 20:11:56▼このレスに返信
新兵でも撃墜されたザク修理できるのに放置してる連邦
51: 名無し 2023/05/01 20:13:22▼このレスに返信
>45
戦争ド末期で余裕ゼロで辻褄合わせられるだろう
全人類人口半減だぞ
82: 名無し 2023/05/01 20:22:18▼このレスに返信
>45
修理して動かせるか確認するだけでも手間と時間がかかる
その手間でGMの稼働機増やす方がマシ
87: 名無し 2023/05/01 20:23:48▼このレスに返信
>82
警備つけろって話では?
230: 名無し 2023/05/01 21:14:08▼このレスに返信
>45
あそこ中立コロニーな上ケンプ襲撃後に至っては住民感情激悪で連邦表立って動けないですし
38: 名無し 2023/05/01 20:10:24▼このレスに返信
一方富野ガンダムは乗り捨てて放置しても敵に見つかることはまずなかった
44: 名無し 2023/05/01 20:11:45▼このレスに返信
>38
シロッコ「見つけたが?」
ハマーン「見つけたが?」
シャア「見つけたが?」
43: 名無し 2023/05/01 20:11:31▼このレスに返信
盗まれる展開自体は好きだから00のスローネの奪われ方とかああいうの好き
52: 名無し 2023/05/01 20:13:40▼このレスに返信
なんかしらシステムの盲点ついて奪うっていうのが好きだけど面白い展開を思いつかない
59: 名無し 2023/05/01 20:15:31▼このレスに返信
>52
グライダーで直接乗り込んで奪うとかいう頭おかしい発想できるのは富野くらいだったと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:50:37 ID:112011895            ★コメ返信★

    手のひらに乗るものに指紋認証がつくなんて制作当時には思いもよらない
    そもそも指紋認証も当時認知されてたかどうか(ちょいググったら1971年と出たけど)
    二ナが残業感覚でろくすっぽ警備も要請しないで核弾頭搭載したのが悪い
    空荷のGP02だけ盗んでデラーズフリートが戦略核持ってたかは知らない

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:56:33 ID:817e2475d            ★コメ返信★

    そもそも基地に侵入されるなということで機体そのものはガバでもいいというのは分かる気はする

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:57:55 ID:6ea031f0e            ★コメ返信★

    MSの認証をあまり厳密にやると運用面での弊害も出そうだから、多少ガバなのはまぁわかる

    スレ画はもうちょっとどうにかしとけとしか

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 19:44:38 ID:b3cb756f4            ★コメ返信★

    言うてスレ画の時代って平和ボケしまくってた頃だししゃーない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 19:49:31 ID:6ea031f0e            ★コメ返信★

    そもそもこんな武装を乗ってるパイロットの一存で好きにぶっ放せる仕様自体おかしい>>1
    発動、承認!とかなんか挟んでようやく撃てるようにしとくべきだろう

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 20:24:01 ID:b8260f5cc            ★コメ返信★

    ※5
    最低限コード入力必要…とかになる。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 20:33:24 ID:ef10ab1d9            ★コメ返信★

    映画大脱走でも警備兵一人殴り飛ばして戦闘機盗んでたよな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 22:11:05 ID:1aa77cc81            ★コメ返信★

    アニメでやると地味で盛り上がらないから描かれないだけで、歴代のガンダムも強奪計画が行き当たりばったりじゃなくて事前に綿密な計画や裏工作があるんだろうと思うことにしてる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/05/14(Sun) 22:31:03 ID:5ce9bcfb1            ★コメ返信★

    マークトゥーは兵舎に墜ちた時点で壊れてないのにジェリドが降りなきゃ良かったんだろうけど、ティターンズでも交通事故後のルールは守らないといけなかったんだろうな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 01:45:41 ID:598b7bf70            ★コメ返信★

    認証しっかりしてるはずのスローネツヴァイでさえ…
    ヴェーダという裏口という意味ではあれもガバなのか

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 07:32:41 ID:83ad19221            ★コメ返信★

    というか、試験前日の晩に核搭載するのもどうかと思うよな。

    というか、翌日に発射試験する気やったんかね?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 07:35:09 ID:83ad19221            ★コメ返信★

    ドラグナーは認証登録しちゃったら、簡単に解除できずに、主人公たちが乗り続けざるをえなかったよね。
    でも登録を簡単に出来ちゃうのは、どうなんだろう?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 08:46:45 ID:aa8d00a65            ★コメ返信★

    ※11
    シドニー湾なら汚染しても無問題!

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 08:56:44 ID:7a726c0b3            ★コメ返信★

    そもそも今も大して変わんねぇじゃねぇか!

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 09:26:47 ID:16f79568a            ★コメ返信★

    そういや遥か未来では逆に認証機能とか付けるとバッシングされる世界になってるんだよな
    核よりヤバい兵器がゴロゴロしてる時代にそれでいいのかって気もするが

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 10:08:58 ID:4b325395b            ★コメ返信★

    出撃するまで誰がどの機に乗るか分からないのが普通だから
    認証とか専用機とかはおかしいんだよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 11:26:36 ID:aa8d00a65            ★コメ返信★

    ※16
    部隊メンバーで認証出来たら部外者に盗まれないよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/05/15(Mon) 19:55:30 ID:e52548d45            ★コメ返信★

    ※12
    デタラメな連番でもキャッシュカードの番号でもOKって
    登録時にDB問い合わせとかしないんだろうかね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/05/16(Tue) 11:49:28 ID:88cd7ee3b            ★コメ返信★

    ガンダムSEEDは乗ったらまず自爆装置を解除していたよね

ガンダム記事

新着記事

人気記事