新着記事

人気記事

Sガンダム←センチネルガンダムなのかと思ってた…

1: 名無し 2023/10/28 22:43:19▼このレスに返信

こいつセンチネルガンダムだからSガンダムなんだと思ってた
2: 名無し 2023/10/28 22:46:22▼このレスに返信
スペシャルだとちょっとダサいので…
3: 名無し 2023/10/28 22:48:34▼このレスに返信
スーパーガンダムでもない
4: 名無し 2023/10/28 22:49:48▼このレスに返信
スペリオール!
9: 名無し 2023/10/28 22:54:46▼このレスに返信
>4
今スペルオール言うと僧正の出る雑誌の方が浮かんじゃう
22: 名無し 2023/10/28 23:03:41▼このレスに返信
>9
アリスより生首積もうぜ
7: 名無し 2023/10/28 22:51:56▼このレスに返信
今言われるまでセンチネルだと思っておりました
11: 名無し 2023/10/28 22:56:37▼このレスに返信
元ネタ的にはシャアのS
19: 名無し 2023/10/28 23:00:52▼このレスに返信
>11
Cガンダムになっちゃう
12: 名無し 2023/10/28 22:56:51▼このレスに返信
Sガンダムです
スペリオルでもセンチネルでもなく
13: 名無し 2023/10/28 22:56:53▼このレスに返信
スペリオルのSなんだけど
スペリオルガンダムって言われたり書かれたりするとパっと浮かび辛い
エスガンダムって方が伝わるそんなMS
15: 名無し 2023/10/28 22:59:08▼このレスに返信
Ex-Sも込みで初見で読めるか!な名前のガンダムに挙がる印象
25: 名無し 2023/10/28 23:05:59▼このレスに返信
い…いくすぇす…
48: 名無し 2023/10/28 23:27:52▼このレスに返信
EX-Sガンダムってイクスェスがそのまま正式なの?
イーエックス-スペリオルの略とかじゃなくて?
50: 名無し 2023/10/28 23:31:03▼このレスに返信
>48
向こうの世界での通称みたいなもんじゃないの?
18: 名無し 2023/10/28 23:00:23▼このレスに返信
これ権利関係複雑なの?黒塗りのプーになってるゲームあったけど
20: 名無し 2023/10/28 23:03:16▼このレスに返信
>18
別に複雑ではない
キャラを使うのに許可が必要なだけ
21: 名無し 2023/10/28 23:03:26▼このレスに返信
商標上エスガンダムと名乗らねばならんのです
ゼータプラスもZ-Plusではなくゼータプラスなのです
26: 名無し 2023/10/28 23:06:01▼このレスに返信
名前としてはスペリオルガンダムでいいはずだけど
プラモとして商品にする時商標的なアレでスペリオルが表記できずやむなくSガンダムって書いたとかそんなんだった記憶がある
24: 名無し 2023/10/28 23:05:40▼このレスに返信
MSの権利は簡単だけど
キャラクターとストーリーは権利持ってる側の人達の許可が必要
28: 名無し 2023/10/28 23:09:22▼このレスに返信
リョウ・ルーツに悲しい現在…
29: 名無し 2023/10/28 23:11:17▼このレスに返信
>28
超似合う声の声優もお亡くなりになってる…
32: 名無し 2023/10/28 23:12:21▼このレスに返信
スプリームガンダム
34: 名無し 2023/10/28 23:13:12▼このレスに返信
ガンダムSeedを略そうとするとガンダムSになっちゃうんでちょっと困った
35: 名無し 2023/10/28 23:13:24▼このレスに返信
種でいいじゃん
37: 名無し 2023/10/28 23:14:24▼このレスに返信
>35
だから種になったんだなーって
49: 名無し 2023/10/28 23:29:26▼このレスに返信
一応ガンダムって後の量産化を見越した上でのハイエンドテストモデルだと思うんだけど
連邦はスペリオルとかZZをベースに何作るつもりだったんだよ怖いよ
51: 名無し 2023/10/28 23:31:19▼このレスに返信
>49
りょ、量産型ZZガンダム・・・
あれハイメガあるんだっけ
54: 名無し 2023/10/28 23:35:46▼このレスに返信
MAじみたエスカレートしていくガンダムって途絶えたけどファンは多いな
コッテリ感の見栄えはいまだ抜群だし
45: 名無し 2023/10/28 23:21:28▼このレスに返信
子供の頃はZZの後のMSだと思ってた
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 13:25:14 ID:0fdd625c1            ★コメ返信★

    シードガンダムもオルフェンズガンダムも出てない!

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:02:41 ID:bdb276eb3            ★コメ返信★

    >記事48
    正式名称はエクストローディナリィー-スペリオル・ガンダムだったはず。イクスェスはあくまで略称。
    リョウ・ルーツをR&Rで「あーあー」と呼ぶみたいなもんと「あ」の人も言ってた

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:04:48 ID:a54e7f7b3            ★コメ返信★

    スペリオルとか言ってもただのスーパーの言語違いなんだと思うと微妙になるという

    皇帝ミカエルとかもただのマイケルやマイクやし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:06:19 ID:bdb276eb3            ★コメ返信★

    ※1
    SEEDはともかく、オルフェンズは『鉄血のオルフェンズ』ガンダムであるべき。
    水星の魔女も同様

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:08:17 ID:bdb276eb3            ★コメ返信★

    初御披露目時はシュプリームガンダムやったんよな。
    そして小説ラストでシュプリーム回収してた。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 14:13:53 ID:bdb276eb3            ★コメ返信★

    逆シャア製作当初にガンダムの名称をアルファガンダムやHi-Sガンダム(シャアを超えるためのガンダムとして命名・・・ただしシャアの頭文字はCなのを忘れてたことを指摘されボツに)を想定してていて、Hi-Sより前に来たガンダムとしてSガンダムにしたとカトキやあさのは語ってた

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 16:51:39 ID:fccbbb6d0            ★コメ返信★

    こう言っちゃなんだがろくにメディア展開をしないから人気も無いのにEVOLVEに連邦愚連隊や彗星の肖像等人気作品を差し置いてゲームで機体だけは出したり玩具を売るのはなんでなの?
    いくら溜め込んでた企画とはいえ身内贔屓し過ぎでしょ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/04(Sat) 20:31:51 ID:bdb276eb3            ★コメ返信★

    ※7
    むしろバンダイの身内の企画ではないから。
    バンダイは逆シャア優先で一旦企画を捨てたモノをMG誌が独自にストーリーまで作り上げて逆シャア終了後にバンダイが美味しいとこ取りして、後年にもゲームとかで利用しようとしたところに色々揉めたくらい拗れた。今では立体物に関してはクリアされてるようだけども、ストーリーやキャラに関わることに関してはバンダイナムコには手出しできない。御内贔屓なんてどこにもない。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 12:28:45 ID:af5702b24            ★コメ返信★

    ※8
    一旦捨てた企画を再掲載する時点で充分身内贔屓なんじゃないかな…独自も何もガンダムで利権がサンライズにあったのにガンプラ売るだけのバンダイと版権取引してるのもお門違い
    影響を受けたと各作家が客演させてるしモデラーにとっちゃサプライズなんだろうけど20年経っても引き摺るのはZガンダムやGレコの劇場版くらいファンを無視する拝金主義でしょ
    違うならGセイバーやガイア・ギアぐらいスパッと辞めればいい

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:08:50 ID:6997118ed            ★コメ返信★

    ※7
    なんでって、売り上げが見込めるからでしょ
    今年のMG EX-Sの再版も瞬間的に売り切れたわけだし
    機体の知名度も少なくともGPシリーズ並みには知られてるしな
    連邦愚連隊だか彗星の肖像だかのほうが、なにそれ初めて聞く作品名だわ何処で人気なの?といったとこなんだが

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 10:26:32 ID:cdcf1b8e9            ★コメ返信★

    Ex-SはGジェネDSだとOT用としては最強クラスだから量産しまくった覚えがあるなあ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/22(Wed) 14:12:19 ID:4e39362cd            ★コメ返信★

    『逆襲のシャアハイストリーマ』の連載で用意されてた新ガンダムが中に浮いて、一部企画を受け継いだので、元々は≪ストリーマガンダム≫。
    けどストリーマでもストリームでも登録商標が下りなかった。
    で、スペリオールでもスペリオルでも下りなかったから≪Sガンダム≫になったそうだ。
    大変だったんだな。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 22:35:00 ID:8c646b4e4            ★コメ返信★

    スペリオルって言うとドラゴンで金色のイメージが強い

ガンダム記事

新着記事

人気記事