新着記事

人気記事

【画像】それサーベル使いづらいだろ…ってとこに収納してるガンダム第一位がこいつwwwwwwww

1: 名無し 2023/10/11 19:41:07▼このレスに返信

それサーベル使いづらいだろ…部門1位
4: 名無し 2023/10/11 19:42:47▼このレスに返信
便利じゃん?って思ったけど逆向きだこれ…
3: 名無し 2023/10/11 19:42:33▼このレスに返信
初期案ではサーベルがビームシールドの発振機も兼ねるって設定だった頃の名残でこの位置だから…
5: 名無し 2023/10/11 19:44:08▼このレスに返信
V2がビームサーベルをくるっと回して構えるのが印象にある
9: 名無し 2023/10/11 19:46:11▼このレスに返信
これ反対側の手で取るもんじゃないの…
6: 名無し 2023/10/11 19:44:39▼このレスに返信
シルヴァバレトの胸からシュポーンって出るやつも捨てがたい
10: 名無し 2023/10/11 19:46:18▼このレスに返信
UCでシルヴァ・バレトのサーベルの取り出し方も大概だと思うよ
11: 名無し 2023/10/11 19:46:36▼このレスに返信
やはり指先から出すべきか…
14: 名無し 2023/10/11 19:51:32▼このレスに返信
手首あたりからビームサーベル出せばいいじゃない
16: 名無し 2023/10/11 19:51:46▼このレスに返信
使いやすいね部門1位ってどれ?
ビームトンファーみたいなやつ?
37: 名無し 2023/10/11 20:20:00▼このレスに返信
>16
キュベレイ
17: 名無し 2023/10/11 19:51:58▼このレスに返信
ビームトンファー機能要る?
28: 名無し 2023/10/11 20:01:44▼このレスに返信
>17
サーベル手に持たなくてもいいから便利じゃん
19: 名無し 2023/10/11 19:52:35▼このレスに返信
使いやすいね部門はビームトンファーとキュベレイのビームガンとGセルフの肩からニョキっと生えてくるやつあたりでは
38: 名無し 2023/10/11 20:20:56▼このレスに返信
キュベレイユニコーンあたりは機能的
23: 名無し 2023/10/11 19:57:01▼このレスに返信
マニピュレーターの代わりにビーム砲兼サーベルつけようぜ
21: 名無し 2023/10/11 19:55:37▼このレスに返信
ダハックみたいに腕とは別に使えた方が便利かも
34: 名無し 2023/10/11 20:18:52▼このレスに返信
エクシアのなんかピーンって真横にズレる気配りあるの好き
57: 名無し 2023/10/11 20:28:16▼このレスに返信
>34
どちらかというとアストレアの配置が可動に邪魔だから下に下げれるようにした感がある
8: 名無し 2023/10/11 19:45:32▼このレスに返信
いちいち屈まないと取れない陸ガンが一番駄目だろ
31: 名無し 2023/10/11 20:15:00▼このレスに返信

これを格好良く描写できるなら是非ともやってほしいよ
fu2660301.jpg

36: 名無し 2023/10/11 20:19:30▼このレスに返信
>31
取る時に腕を伸ばせばいいんですよ
58: 名無し 2023/10/11 20:28:18▼このレスに返信
>36
ヅダ方式はちょっと…
33: 名無し 2023/10/11 20:17:53▼このレスに返信
陸ガンは普通に使ってたろ
なんか斜めに迫り上がってたけど
43: 名無し 2023/10/11 20:22:26▼このレスに返信
抜刀必要無しってタイプなら盾から直接ビーム刃が出るやつもあるけど扱いづらい印象だな
41: 名無し 2023/10/11 20:22:16▼このレスに返信
初代もよく考えたらそこじゃなくても…と思う
76: 名無し 2023/10/11 20:31:33▼このレスに返信
バックパックから抜くのは大振りになるから映えるんだよね
85: 名無し 2023/10/11 20:34:58▼このレスに返信
>76
デンデンデデデデン\シャウ!/
86: 名無し 2023/10/11 20:35:14▼このレスに返信
>76
肩パットの後ろに張り付いてるヒゲはアレを洗練した感があって好き
49: 名無し 2023/10/11 20:24:59▼このレスに返信
バックパックから抜くより脇差とか手首収納の方が早いよね
63: 名無し 2023/10/11 20:29:16▼このレスに返信
侍みたいに腰に配置したパターンっていっぱいありそうだけどパッと思い出せない
66: 名無し 2023/10/11 20:29:42▼このレスに返信
>63
自由
正義
67: 名無し 2023/10/11 20:29:46▼このレスに返信
>63
シャイニング!
65: 名無し 2023/10/11 20:29:37▼このレスに返信
さすがに頭にサーベルグリップ装備してるやつはいないよな
…いないはずたぶん
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:05:39 ID:968c24798            ★コメ返信★

    >記事11
    ワイは指とは独立して手の甲から出すのが好き。
    カバカリーとか。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:19:35 ID:11ca8fecb            ★コメ返信★

    >記事63
    ゼータ
    F91

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:21:37 ID:11ca8fecb            ★コメ返信★

    >記事65
    サーベルじゃないけど、ブルーフレームDがソードドラグーン二振りをこめかみに装備してる。
    ビームは発射出来ないがセンサー機能が付いてるから装着してると感度が上がる。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:44:29 ID:7c609c865            ★コメ返信★

    AGE-3みたいな手首の籠手に入っててそのままトンファー的にも外して手持ちにもできるのがいい    

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:46:37 ID:69b2f0757            ★コメ返信★

    場所はともかく射出するタイプは一体何考えてそんな設計したんだ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:08:48 ID:f52d2d91c            ★コメ返信★

    基本は反対の手で抜くけどこんなこともできますよってやつだろ
    そもそも抜けない位置にあるセイバーとかよりずっとましだよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:11:46 ID:ef31513c3            ★コメ返信★

    ZZのハイパービームサーベルは移動して取りやすい位置と角度に来るんだっけか

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:15:21 ID:63246b4a2            ★コメ返信★

    質実剛健と見せかけて何故かトップクラスに複雑な収納してる陸ガン好きだよ
    MGで再現されたときはテンション上がった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:30:21 ID:37108b2f3            ★コメ返信★

    ナイフや短刀だと逆手で抜刀して切りつける方がモーションが早い場合がある(収納位置による)腕に収納したビームサーベルだと・・・掴むと同時に手首を捻って外向きにビームを発振せんとあかんけど。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:45:43 ID:eb3184178            ★コメ返信★

    ヴィクトリーはサーベルが両側発振出来たらそれで完璧なのにな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 11:47:28 ID:902c61330            ★コメ返信★

    デスティニーの肩だって相当だと思う

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:01:08 ID:65b56d3eb            ★コメ返信★

    ※6
    セイバーのとかは普通に抜けるぞ?
    絵としての見栄え抜きにしたら肩と同じ方の手でそのまま抜けばいいんだから
    当時のHGの可動でも余裕で届くし

  13. 13. 名前:雑魚1 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:15:55 ID:7140d4896            ★コメ返信★

    手には握れないけど、頭にビームサーベルが付いている奴はいたよね。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:18:07 ID:78a42b6d1            ★コメ返信★

    陸ガンのビームサーベルが足に収納されているのは、整備の観点からじゃないだろうか?

    陸ガンの名前どうりコイツラは地球上で使うことを前提に作られた。補修や交換のために肩や背中の上部とかにBSがあると基地でなければクレーンや専用の台車などが必要になってしまう。前線でも簡単に交換できるようあの位置に設置されたのでは?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:26:33 ID:8c41c42dc            ★コメ返信★

    00のガ系みたいな指先が一番早いと思います

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:28:32 ID:735f71fd7            ★コメ返信★

    陸戦型ガンダム形式は取りやすいとは言わないけど実際そこまで距離があるわけでも無いし、プラモでは再現されないけど設定上はサーベルラックがせりあがるってこともあって死ぬほど使い辛いって程でもない
    あと密林で引っかけて破損させないためにあの位置になったって設定があったはず

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:44:54 ID:e6e8235c2            ★コメ返信★

    人間がやったらおっことしそう

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 13:53:26 ID:98e692c81            ★コメ返信★

    ビームトンファーはいいんだけどさ、
    トンファーのイメージ言うたら、メリケンポリスの警棒とか
    エイジとかブルースリーが持ってたやつじゃない?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 14:00:17 ID:f35454f72            ★コメ返信★

    でも腕取れたらサーベル振れないんだし腕に収納するのは合理的だよね

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 14:26:11 ID:1e62495b8            ★コメ返信★

    袖から出るのが良いと思う

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 14:39:36 ID:03db2ae46            ★コメ返信★

    機械だし年寄りのお前らじゃないんだから難なく動いて取り出せるに決まってるだろ
    この程度で間接ストレスになるほどやわな作りをしていない

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 14:47:50 ID:aff264784            ★コメ返信★

    レオパルドも膝サイドにつけてる珍しいタイプだな
    陸ガンのも展開したらレオパルドくらいの位置にくる設定のはず

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 15:06:09 ID:68ed5ee4e            ★コメ返信★

    ウイング0の肩に仕舞ってるのは取りにくそう

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 16:12:03 ID:d718dbc69            ★コメ返信★

    おっさんになってから、Zガンダムとかみたいに柄の部分が飛び出してきて掴む系のビームサーベルは何を考えているのかわからんくなった

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 16:30:35 ID:ba60bc1e1            ★コメ返信★

    昔はボックスタイプのビームサーベルが便利だと思ってたが、学校で剣道の授業やってみて手首の動きの大事さに気づいた。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 16:30:59 ID:33d7bde35            ★コメ返信★

    >記事31
    パトレイバーがやってなかったか?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 16:51:00 ID:658ee94d4            ★コメ返信★

    ※26
    パトレイバーは前腕部に伸びるギミックが付いてる

    あとZは腰部側面装甲に格納しているが、侍タイプとは全く違うと思う

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 17:19:26 ID:fc6d80072            ★コメ返信★

    パトのイングラムは銃を取るためだけに脚側も手側も展開するの変態だよな…

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 19:32:18 ID:58631aa4a            ★コメ返信★

    ※28
    取り出す際に動きに制限があるのを嫌ったのかアニメだと後継機は胸部に銃を収納してたな

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 23:36:32 ID:c8866fffc            ★コメ返信★

    ※13
    カテジナさんのゴトラタンだね

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/11/05(Sun) 23:55:51 ID:469d9e08b            ★コメ返信★

    ※5
    シルヴァバレトの曲芸じみた奴考えたのは誰だろうな
    劇中的にもメタ的にも
    アレ格好いいどころか
    「サーベル手に持つ度にそれやんの?偶にキャッチし損ねない?」
    って不安にしかならん

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 03:13:49 ID:8e038f56c            ★コメ返信★

    RX-78がバックパックにサーベルをマウントしてるのはジェネレータから直接エネルギー充填してるって設定があった気がする

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 03:53:40 ID:0ee6b0d56            ★コメ返信★

    ※29
    ピースメイカーやヴァリアントは脇の下になってて、イングラムのあの機構は効率悪かったんだろうなって察せられるよね。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 04:12:13 ID:f031496bf            ★コメ返信★

    位置は初代とほぼ一緒だけど下向きになってるコアガンダムは取りやすそうだと思った

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 09:24:47 ID:13a73b936            ★コメ返信★

    ガンダムMk-3
    盾にマウントしてます←わかる
    手に取らなくても使えます←わかる
    マウント場所は表面です←わからない

    なんで防御に使う面にマウントしたのかコレガワカラナイ
    内側と比べて手に取り辛いし損失の危険は段違いに高いし良いことが何も無い

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 11:42:27 ID:041e1257d            ★コメ返信★

    ※33
    伸ばした腕が戻らないとかはありそう
    機構にモノが挟まるとか…操縦が荒いとフレームが歪んでそもそも動かないとか
    足のハッチ?が開かないとか

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/11/06(Mon) 23:43:55 ID:5604567ef            ★コメ返信★

    ZのビームサーベルはZZ序盤のシャングリラ編ではジュドーが使う時に良く落としてたよね。
    Gガンダムのシャイニングやゴッド、SEEDの105ダガーやウィンダムみたいに腰部のマウントラッチに収納できるタイプが使いまわしやすそう。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/11/07(Tue) 05:57:20 ID:c26b7f680            ★コメ返信★

    ※11
    実際に肩へ手を伸ばせば分かると思うけど割と抜きやすいんよ肩って

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/11/07(Tue) 21:42:50 ID:1c1b0eaa7            ★コメ返信★

    ※28
    あれが犯罪者への威嚇になっているという説をどこかで読んだことがある
    「見る者に与える心理的影響」ってやつだな

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/01/25(Thu) 18:40:55 ID:bc390905e            ★コメ返信★

    >記事63
    シャイニングガンダムとゴッドじゃない?

ガンダム記事

新着記事

人気記事