1: 名無し 2023/11/26 19:48:29
2: 名無し 2023/11/26 19:50:07
クソ機体では?
4: 名無し 2023/11/26 19:51:49
そんなもん作るな
3: 名無し 2023/11/26 19:51:00
可変機体全てに言えることでは?
8: 名無し 2023/11/26 19:54:03
>3
だから廃れた…
6: 名無し 2023/11/26 19:52:35
MCって一年戦争以降は必須技術だと思ってた
7: 名無し 2023/11/26 19:53:50
それでも再設計して使おうとするぐらいには傑作だったんだな
9: 名無し 2023/11/26 19:54:12
まあリガズィみたいな路線が妥当なところだな
16: 名無し 2023/11/26 19:59:00
>9
変形のたびに回収が必要になる外付け変形パーツ!
もうそれゲタでよくない…?
10: 名無し 2023/11/26 19:55:31
リゼルとかまで行くと他MSの牽引能力付けたから…
11: 名無し 2023/11/26 19:56:57
ぶっちゃけこれとりあえずやりたいこと全部積んだ概念実証機みたいなもんで実戦配備するのがおかしいのでは?
13: 名無し 2023/11/26 19:57:50
>11
でもクソ活躍したよ?
65: 名無し 2023/11/26 20:08:56
>13
大気圏突入からの強襲高速離脱とか滅茶苦茶やらせて大活躍出来るから使ったけど裏を返せばそのレベルで活躍出来なきゃ使わねえ
12: 名無し 2023/11/26 19:57:27
それでも!数を販売すればコストは下げられるはず!
14: 名無し 2023/11/26 19:58:08
>12
整備性が糞なのはどうやっても変わらないだろうが!!
17: 名無し 2023/11/26 19:59:15
ギャプランぐらいならまだ良いけど何だこれ変形するアッシマーとかも整備性酷そう
27: 名無し 2023/11/26 20:01:22
>17
でもあいつなんかよく分かんないくらい頑丈だし…
19: 名無し 2023/11/26 20:00:02
Zが凄いのかカミーユが凄いのかわからん…
ZZは機体もジュドーも凄いけど
32: 名無し 2023/11/26 20:02:13
>19
凄い機体に凄いNTが乗り込んだ
壊れた
46: 名無し 2023/11/26 20:04:51
>19
少なくともZのバイオセンサーが無ければあそこまでの活躍は出来なかっただろうし…
20: 名無し 2023/11/26 20:00:05
カミーユの設計だから…
22: 名無し 2023/11/26 20:00:16
ZZは3つに部位分かれてるから取り替えで済む
30: 名無し 2023/11/26 20:01:51
>22
あの、取り替えるために必要な予備の製造コストは?
35: 名無し 2023/11/26 20:02:27
>30
お安くしておきますよ!
26: 名無し 2023/11/26 20:01:18
戦争に使う道具が整備性の悪いワンオフ機だなんてナンセンスもいいトコですよ
36: 名無し 2023/11/26 20:02:35
>26
そのワンオフ機がなんかすごいことをよくやるから困る…
>記事1
ボロクソ言ってやるな