この棒使ってこのポーズさせても別にかっこよくないところ
それ以前の話?はい…
というか勘違いの大元がそれ
変なマニアがいるからダブルフェイクとかも出てるんで全体の統一が取れてないマンモスゲームなんだ
CG担当してた人がよくわかってなかったんだろうね
ライフルも腕固定になってたし
妙に角張ってるグフとか
でも輝き棒はだいぶ血迷ってたと思う
輝き棒って名称がついたら途端に許せるようになった
新着記事
人気記事
公式とは言うが
バンダイのはあくまでプラモのアレンジでサンライズから許諾を得てる公認の2次創作的なやつで
サンライズが設定としていちいち公式化してるわけでもないからなあ
二重関節のためのサンドイッチ肘とかHGUCリバガンVガンのブツ切り太ももと同じようなもんやろ
思う存分輝けるくらい大きめなサイズのシールドをもう1個オマケでもよかった気もする。
せめて透明なクリアパーツだったら まだ立つ瀬もあったろうに
バイポッド(支え)にしても股開きの形じゃないから不安定でな
考えた人アホだわ
洗濯した盾を干して乾かしてんのか?
盾の長さが足りないからこんな無茶苦茶やる事になるんだって、SDガンダムフルカラーで輝き撃ちしてる陸戦型ガンダム見たらなった
様々なしがらみから解き放たれて仮にバイポッドを想定した運用を受け入れたとしても
そこに一本だけ棒とっ付けたら、現場猫らない?
輝き撃ちは何度見ても高さ的にも遠近法的にも輝き台に乗ってないのに公式的には乗ってるつもりだったのか、それともいつものネタに乗っかって一時気が迷って輝き棒を作り出したのか
バンダイのみぞ知る
かといって輝き支えも違うし、やはり輝き盛り土を出してもらいたい…!
※12
まぁそのくらいでOKだからあの物量が作れたんだとも思う
今となってはもう無理だもんな
※13
盾の裏側にトライポッド仕込んであるみたいな感じにすれば良かったのかな
※16
猟銃とかだとモノポッドだね
モノポッドで検索したら輝き棒の最終的な正解が分かる
※10
MSDのガンダム 用装備が雑誌付録になってたけど、それに最新の輝き棒付いてたよ
新着記事
人気記事
>記事9
解釈誤り、な