新着記事

人気記事

種死は原作より漫画の方がしっかり描写されてる部分が多いよね…

1: 名無し 2024/01/16 11:22:02▼このレスに返信

>コミカライズSSR
2: 名無し 2024/01/16 11:24:02▼このレスに返信
シンが疲弊していく様子が生々しくていや
13: 名無し 2024/01/16 11:46:10▼このレスに返信
>2
それはもう種死自体が無理だろ
3: 名無し 2024/01/16 11:25:32▼このレスに返信
原作では言ってないけどこっちで言った台詞が外部出演等で輸入されまくってる
4: 名無し 2024/01/16 11:26:46▼このレスに返信
最終決戦のほぼ全台詞がEXVSに逆輸入されたのかなり衝撃だったな
オバブに至るまでなぜか新録ほとんどないし
5: 名無し 2024/01/16 11:28:49▼このレスに返信
それは本編で言えよ!ってなるやり取りいいよね
7: 名無し 2024/01/16 11:36:23▼このレスに返信
向こうでステラによろしくな!
12: 名無し 2024/01/16 11:45:58▼このレスに返信
議長の提案に唯々諾々と脳死追従するTV版より
連日連夜の出撃でもう理想も解決の糸口もわけわかんなくなっちゃっていい感じの甘言に飛びつくコミックス版のほうがシンの人間臭さが出てて好きだな
30: 名無し 2024/01/16 12:12:16▼このレスに返信
>12
TVも別に脳死追従してなくて滅茶苦茶迷ってるだろ
17: 名無し 2024/01/16 11:55:22▼このレスに返信
ラストバトルでシンがめっちゃ押してる!シン強え!ってなるけどやっぱり種割れアスランが最強すぎるのちょっと笑う
23: 名無し 2024/01/16 12:03:11▼このレスに返信
>17
あの状況から目の良さが命取りだ!できるの場数の差って感じだ
19: 名無し 2024/01/16 11:57:06▼このレスに返信
殺し合いしてる状況でもう遅いんだよ!ってのはともかくちゃんとアスランが言葉選んで必死にシン説得しようとしてるのいいよね
31: 名無し 2024/01/16 12:16:11▼このレスに返信
>19
アスランも血のバレンタインされてんだよってのは本編でシンが説明されるべきことだよね…
24: 名無し 2024/01/16 12:04:37▼このレスに返信
舌戦じゃなくてちゃんと説得してるアスラン好き
21: 名無し 2024/01/16 11:59:39▼このレスに返信
この最終戦ばかり話題になるけどそれまでもいい感じなのかい?
32: 名無し 2024/01/16 12:17:04▼このレスに返信
>21
飛び飛びだけど少なくとも原作で何したいの…?って箇所にフォローは入ってる
34: 名無し 2024/01/16 12:18:59▼このレスに返信
>21
覚えてるのだけ挙げると
・カガリをメタクソに叩くシンにアスランが反論
・ハイネ隊長の死に様がカッコいい
・ジブリールを狙撃したのはルナじゃなくシンとキラ
・画面外でネオ・ロアノークさん死亡
39: 名無し 2024/01/16 12:20:38▼このレスに返信
>34
死んだの!?
44: 名無し 2024/01/16 12:21:52▼このレスに返信
>39
単純に出てこない
56: 名無し 2024/01/16 12:25:00▼このレスに返信
正直ネオはともかくムウの下りは無くても本当に問題ないからな
11: 名無し 2024/01/16 11:43:21▼このレスに返信

fu3037879.png
上質なコミカライズにサンライズからのひどい仕打ち

15: 名無し 2024/01/16 11:46:33▼このレスに返信
>11
これってなんか意味あんのかね?公式コミカライズだよね?
18: 名無し 2024/01/16 11:55:26▼このレスに返信
>15
調べたけどそもそも額の文字が作画のアレンジでやった事で設定画で指定されてた事じゃないらしい
41: 名無し 2024/01/16 12:21:00▼このレスに返信
原作がクソだとコミカライズやノベライズの出来がやたら良くなる現象に名前つけたい
45: 名無し 2024/01/16 12:22:06▼このレスに返信
根底にちゃんといい要素があったけどうまく出せなかった原作を再構成するとめっちゃ良くなる
57: 名無し 2024/01/16 12:25:11▼このレスに返信
シンばっか言われるけどアスランの扱いがかなり良い
前作主人公の風格出てる
59: 名無し 2024/01/16 12:27:23▼このレスに返信
>57
オーブ戦のシンの説得凄い好き
割り込んだレイに裏切り者の分際で!って言われた時に俺は裏切ってなどいない!一人の人間として議長に従えないだけだ!は無敵の人すぎるけど
62: 名無し 2024/01/16 12:28:56▼このレスに返信
俺も母親失ってるからお前の気持ちは分かるんだよってもっと早く言ってあげるべきだったね
66: 名無し 2024/01/16 12:31:50▼このレスに返信
>62
仕方ないけどアニメだとザフトに戻ってた頃のアスランあんま余裕ないから…
71: 名無し 2024/01/16 12:35:13▼このレスに返信
>66
なんかどうにもネタキャラにしか見えないけど
親父の負の遺産のザラ派が盛大にやらかした後だからなあの辺
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:28:36 ID:40a484cde            ★コメ返信★

    >記事41
    追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:29:00 ID:bd7c56a4f            ★コメ返信★

    ジエッジは良いけどボンボンは普通に解釈間違えてる様にしか見えないから無理

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:34:47 ID:f44c6541b            ★コメ返信★

    ジェッジの作者は監督夫婦と話合って書いてるからまだいいけどネットの嘘吐きゴミ屑テロリスト大好き反社犯罪者野郎SEEDアンチが持ち上げてマンセーする高山は嘘吐きゴミ屑テロリスト大好き反社犯罪者野郎SEEDアンチに持ち上げてマンセーされる為に書いてるゴミ漫画だから今で言うリベリオンみたいなマジものの汚物漫画でこの世に存在する汚物嘘吐きゴミ屑テロリスト大好き反社犯罪者野郎SEEDアンチにお似合いのゴミだよ。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:38:31 ID:f44c6541b            ★コメ返信★

    ここの奴等に解りやすく例えると例えばターンAの新しい漫画が出てその結末がロランが沢山の男とホモセ乱交して終わってその漫画版をターンAを本編より丁寧に描写してるというものだよ。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:38:54 ID:e1f033ec3            ★コメ返信★

    ※3
    ジェッジw

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:42:39 ID:f72d7a19d            ★コメ返信★

    コミカライズ知らないけど原作からツッコミどころ多かったしどれほど面白くできるか
    てか記事読んでて思ったけど、シンはせめて最後の最後でアスランに負けなければ多少マシだったな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 20:45:27 ID:e1f033ec3            ★コメ返信★

    >記事41
    種死現象

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 21:20:43 ID:bd7c56a4f            ★コメ返信★

    ※6
    シンは最後負ける事に意味があるのが分からないとはにわか過ぎて笑える

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 21:30:34 ID:8a16becc7            ★コメ返信★

    アニメがあってのコミカライズってことを忘れちゃいけないよ
    ボンボン版は確かに熱いセリフ多いけどね

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 22:00:43 ID:20e147f54            ★コメ返信★

    うわー、全然読みたいと思わないありがとう。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 22:38:06 ID:d1014aad8            ★コメ返信★

    漫画版のシンは完全に別人格よな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 22:44:34 ID:65a4cc41b            ★コメ返信★

    ジエッジデザイアのキラ視点短編でフリーダムに突撃するインパルスが
    自分の乗ってたストライクに見えてるって演出は良かった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:03:31 ID:f72d7a19d            ★コメ返信★

    ※8
    負けるのは別にいいんだが、仮にも主人公なのに最後負けるの盛り上がりがないだろ
    主人公であることを踏まえて、そこで負かした意味はなんなのか説明してもらえる?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:48:28 ID:7c2d979f5            ★コメ返信★

    こっちの漫画は読んだ事ないけど評判いいよね

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/01/16(Tue) 23:58:36 ID:bd7c56a4f            ★コメ返信★

    ※13
    そもそもアスランも主人公だぞ
    てか見てりゃ分かるだろとしか言えないんだが
    簡単に言えば混乱してるシンをアスランが叩き直したて話なんだよ
    もう少し善戦した方が盛り上がったと言うならまだしもシンが勝つべきだったとか言うのはにわかもにわかよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 02:13:49 ID:655f0256c            ★コメ返信★

    ※15
    >見てりゃ分かるだろとしか言えないんだが
    >簡単に言えば混乱してるシンをアスランが叩き直したて話なんだよ

    誰が見たかったんだ
    そのク●展開

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 02:58:19 ID:e0cd6f36a            ★コメ返信★

    ※15
    アスランが主人公だと本気で言ってるやつににわかって言われる筋合はないね
    OPで種ポーズしてたのセイバーでもジャスティスでもなくインパルスだから

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 03:07:04 ID:e0cd6f36a            ★コメ返信★

    ※15
    そもそもアスランがシンを叩き直すとやらの展開だったら中盤でやる必要がある。シンの成長シーンとして使いたいなら。それを終盤でやるから盛り上がるわけがない
    そして当然成長した主人公(シン)が勝利を手にする
    こっちが普通の流れだよにわか

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 03:19:43 ID:084ca6ef2            ★コメ返信★

    やっぱ最高の食材揃えてんのにシェフが本当にダメだった、って作品が原作だもの。同じ材料で腕の良い漫画家が調理したら面白くなるに決まってんだよな…。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 03:20:00 ID:655f0256c            ★コメ返信★

    ※18
    単にソコまで漕ぎ着けられなかったんだろな・・・

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 03:23:08 ID:655f0256c            ★コメ返信★

    ※20
    絶望的なまでにペース配分が下手だったというか、構成力が欠落していたというか

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 04:06:46 ID:ed4b36ebe            ★コメ返信★

    アスランは公式で主人公なのは種も種死も同じだろ
    種時代はもう一人で種死じゃ3人の主軸にいる
    シンはメタ的な意味合い含めて議長のデスティニープランの
    体現者だったと思うわ 
    俺が撃てばよかったなでレイが議長を撃つ理由にもなってる

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 05:16:32 ID:a2db81698            ★コメ返信★

    種死は寧ろ殆ど負けなしで増長してたシンが最後の最後に負けるのが話の肝だと思うけどね

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 06:32:39 ID:655f0256c            ★コメ返信★

    ※23
    仮にも「主人公」が増長を重ねた挙句、に最後に負けてフィナーレが肝の話?
    そんなの誰が見たいんだ?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 07:44:14 ID:06b243ebb            ★コメ返信★

    ※24
    別にお前さんが見たいものなんてどうでもいいんだわ
    アニメはレストランじゃないから望むものが望んだ通りになる訳ない
    見たいものと違うなら見なきゃ良いし今後関わることをしなきゃいい

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 07:49:22 ID:1e60840d5            ★コメ返信★

    ※18
    それシンが終盤にキラ側に付く事になるんだけどそれでも良いんか?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 08:25:06 ID:2c205fbbc            ★コメ返信★

    今時漫画が本編みたいな叩き方とか20年前の化石かよ
    統失極まってんな種アンチ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 10:58:34 ID:f74a28105            ★コメ返信★

    ※26
    えっ ダメなの?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 12:05:25 ID:563159bee            ★コメ返信★

    種運命は群像劇的な描き方されたアニメじゃないの
    シン、キラ、アスランがそれぞれ主人公だと思う

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 13:45:20 ID:2fb1c9991            ★コメ返信★

    ※24
    これまで負けてこなかったシンが故郷を焼こうとしてアスランに最後止められるのが種死という物語なんだと思うよ
    シンのファンだから気に入らないのかもしれないけど私はその流れが素晴らしいと思います

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 13:53:58 ID:55c4dae8f            ★コメ返信★

    ※29
    描写が足りないんすよ
    監督「実は◯◯だったんだよ」じゃねぇんだわ
    シンの精神状態とか大事な部分じゃねぇか

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 15:07:20 ID:563159bee            ★コメ返信★

    ※31
    アニメだけ見ても分かると思うがなぁ
    何がわからなかったの?

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 16:38:39 ID:0d0fe05ab            ★コメ返信★

    ※30
    物語の過程でそういう展開があるのは分かるけど、その上で考えを改めて最後に議長の企みを阻止する役割をシンに与えてやってもよかったと思う
    やっぱり劇中のシンって主人公というより スーパーヒーローキラヤマトの周りにいる、迷いながら成長した若者のうちの一人 って感じ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 16:48:17 ID:9eda2bdf1            ★コメ返信★

    フリーダムが暴れてるのでシンがよそ見する→ステラがフリーダムではなくインパルスを冷静に狙撃しようとする→一人だけ状況を見ていたハイネが半壊グフで身を挺して庇う

    フリーダムが共通の敵だったから意味ある場面だったのにここだけ大分解釈違いだし
    ハイネの死の原因をフリーダムにするにもステラは悪くなかったってするにもノイズになる部分

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 21:58:58 ID:39f96cef0            ★コメ返信★

    ※26
    キラが絶対正義ならそうなるが
    序盤のキラは意図的にシンの敵として描かれようとしてたから、最後までちゃんとシンが主人公なら負けるのはキラだよ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/01/17(Wed) 22:01:12 ID:39f96cef0            ★コメ返信★

    ※29
    キラアスランシンのドリブル主人公してもいいけど、キャラ扱いが絶望的なんだよね
    種死世界は誰が正しいんじゃなくて、キラが正しいって揶揄される所以

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/01/19(Fri) 11:47:44 ID:9654ebd84            ★コメ返信★

    アニメという媒体が説明不足になるのは当たり前
    後から書かれた漫画や小説に細かい解説が入るのも当たり前

     それぞれの媒体の持ち味を活かしたら必然そうなる

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/01/20(Sat) 12:25:45 ID:7b88eb858            ★コメ返信★

    TV版は途中から群像劇みたいに視点が取っ散らかってたから、視点を特定のキャラに固定した漫画版と比較して描写の掘り下げが足りないのは確かにそう

  39. 39. 名前:masumintl.com 投稿日:2024/09/05(Thu) 19:15:42 ID:4422c66d4            ★コメ返信★

    masumintl.com

    […]Every once in a whilst we decide on blogs that we study. Listed beneath would be the newest web sites that we choose […]

  40. 40. 名前:how to get my dog papers 投稿日:2025/03/06(Thu) 11:18:08 ID:db43b7100            ★コメ返信★

    how to get my dog papers

    […]usually posts some really intriguing stuff like this. If you’re new to this site[…]

  41. 41. 名前:fertility acupuncture nj 投稿日:2025/03/06(Thu) 17:16:10 ID:6e7cb2504            ★コメ返信★

    fertility acupuncture nj

    […]The information talked about in the article are some of the most effective offered […]

  42. 42. 名前:atizapán de zaragoza clima 投稿日:2025/03/07(Fri) 12:50:23 ID:faee9977e            ★コメ返信★

    atizapán de zaragoza clima

    […]we came across a cool internet site which you may well get pleasure from. Take a look if you want[…]

  43. 43. 名前:micro american bullies 投稿日:2025/03/15(Sat) 21:03:01 ID:eed2b5f3d            ★コメ返信★

    micro american bullies

    […]here are some hyperlinks to websites that we link to due to the fact we believe they’re worth visiting[…]

  44. 44. 名前:yorkie poo breeding 投稿日:2025/03/15(Sat) 21:15:11 ID:e75b02c04            ★コメ返信★

    yorkie poo breeding

    […]always a huge fan of linking to bloggers that I appreciate but don’t get quite a bit of link really like from[…]

  45. 45. 名前:라이브스코어 投稿日:2025/03/18(Tue) 13:03:05 ID:b0163e036            ★コメ返信★

    라이브스코어

    […]here are some links to web-sites that we link to because we consider they’re really worth visiting[…]

  46. 46. 名前:esports domains 投稿日:2025/03/26(Wed) 09:36:19 ID:4b6fa0942            ★コメ返信★

    esports domains

    […]although websites we backlink to below are considerably not connected to ours, we feel they may be basically worth a go by, so have a look[…]

  47. 47. 名前:french bulldog 投稿日:2025/03/27(Thu) 06:58:24 ID:204ffa238            ★コメ返信★

    french bulldog

    […]here are some links to web sites that we link to due to the fact we believe they are really worth visiting[…]

  48. 48. 名前:french bulldog puppies for sale houston texas 投稿日:2025/04/02(Wed) 08:53:51 ID:5b591d802            ★コメ返信★

    french bulldog puppies for sale houston texas

    […]one of our guests lately recommended the following website[…]

  49. 49. 名前:늑대닷컴 投稿日:2025/04/03(Thu) 03:01:23 ID:146525c9a            ★コメ返信★

    늑대닷컴

    […]Here is a great Weblog You might Locate Fascinating that we Encourage You[…]

  50. 50. 名前:boston terrier for sale in massachusetts 投稿日:2025/04/03(Thu) 20:38:50 ID:065e59e9e            ★コメ返信★

    boston terrier for sale in massachusetts

    […]Here are a number of the internet sites we recommend for our visitors[…]

  51. 51. 名前:dog probiotic chews on amazon 投稿日:2025/04/04(Fri) 05:41:30 ID:f85f21fd5            ★コメ返信★

    dog probiotic chews on amazon

    […]Here are a few of the websites we recommend for our visitors[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事