1: 名無し 2024/02/03 01:35:04
発掘MSスレ
ほぼ別物
4: 名無し 2024/02/03 01:43:20
ナノマシン「俺は良かれと思って…」
5: 名無し 2024/02/03 01:46:41
ナノマシンで寝かせればいいとか発酵かよ
10: 名無し 2024/02/03 02:09:41
一年戦争時代の骨董品がターンエーが封印される頃まで残ってる方が不自然
6: 名無し 2024/02/03 01:58:39
ボルジャーノンの方がチンチン大きいのはわかった
7: 名無し 2024/02/03 02:01:09
>6
じゃあ素ザクは角度か
9: 名無し 2024/02/03 02:06:01
数千年もの間
ナノマシンだけで保守管理してきたから
湿気吸ったりして少しずつ膨らんでいったんだよ
8: 名無し 2024/02/03 02:02:32
杜撰な管理
12: 名無し 2024/02/03 03:01:37
庭先に旧キット1/100ガンダム埋めとくとMG ver.12.0とかが掘り起こされる感じ?
11: 名無し 2024/02/03 02:12:42
ナノマシン「ここはパテ盛ってもっとこう」
15: 名無し 2024/02/03 04:05:43
>11
How to build GUNDAM
13: 名無し 2024/02/03 03:51:57
多分後年に作られたレプリカとかだろ
25: 名無し 2024/02/03 10:22:18
>13
曲がりなりにもフラットとやり合える時点で中身は別物だろうな
29: 名無し 2024/02/03 11:03:49
制作的にはボルジャーノンと1stのザクに違いはないけど
安彦良和風に作画して欲しかったから設定画を描き直してる
コックピットは時代なりの密度に合わせるために08小隊版のものを流用
16: 名無し 2024/02/03 10:01:57
宇宙世紀300年くらいにガワだけ似せて作られたもんだと思っている
27: 名無し 2024/02/03 11:00:05
>16
当時の資料をひっかき集めて作った結果F2とかFZが混ざったんだろうなと
33: 名無し 2024/02/03 11:25:13
>27
当時のザク警察が喜びそう
19: 名無し 2024/02/03 10:11:54
旧ザクの方が高級品だと思ってた宇宙刑事さん
21: 名無し 2024/02/03 10:19:37
>19
「ひとつだけ仕様が違うから隊長機だろ多分」
26: 名無し 2024/02/03 10:23:06
黒い三連星専用ザクⅠは渋いチョイスだよな
30: 名無し 2024/02/03 11:12:17
>26
まあ設定上存在しえない配色なので
MGの説明書でムリクリ後付けで教官機になったけどね…
28: 名無し 2024/02/03 11:02:36
どんな時代でもボルジャーノンは大活躍してますぜ
24: 名無し 2024/02/03 10:21:48
壊れたMSを埋めとくと勝手に修復されるのは
冷静に考えると怖い
そこまでナノマシンが便利なら、壊れた∀の頭の中身もわざわざ人手をかけて修理する必要がない