新着記事

人気記事

【ガンダム】接近戦が稀と考えたらビームサーベルとかいらなくない?

1: 名無し 2024/04/08 21:05:24▼このレスに返信

モビルスーツが接近して戦うケースなんて極稀と考えると
よく考えたらビームサーベルとか要らないよな
28: 名無し 2024/04/08 21:15:03▼このレスに返信
>1
接近戦するための人型なんですがそれは
154: 名無し 2024/04/08 21:44:16▼このレスに返信
>1
そう思ってたらいざ連邦軍のモビルスーツがビームでスパスパ切り出して慌てたのがジオン星人です
2: 名無し 2024/04/08 21:06:20▼このレスに返信
お禿の意見によるともっと細くて見えないような隠し武器というアイデアだったとかなんとか…
5: 名無し 2024/04/08 21:07:42▼このレスに返信
>2
1話時点でメイン武器になってる…
8: 名無し 2024/04/08 21:08:57▼このレスに返信

>5
ではGレコのGセルフを見て頂こう
305: 名無し 2024/04/08 22:53:53▼このレスに返信
>8
ターンエーですでに細い
308: 名無し 2024/04/08 23:00:49▼このレスに返信
>305
F91の時点でそれまでのに比べたらかなり細く描かれてるよ
3: 名無し 2024/04/08 21:07:20▼このレスに返信

サーベルなんて要らねえよ、そんなの
って尖った装備の機体好き
175: 名無し 2024/04/08 21:51:03▼このレスに返信
>3
ナイフ返して
6: 名無し 2024/04/08 21:08:19▼このレスに返信
戦艦斬るためのもんだろ
9: 名無し 2024/04/08 21:09:21▼このレスに返信
>6
アムロレベルですらサーベルで戦艦切り裂くなんてやらないのに本当に要る?
11: 名無し 2024/04/08 21:10:55▼このレスに返信
>9
あれコンスコンのチベの急所狙う時に
ビームサーベルでやらなかった?
16: 名無し 2024/04/08 21:13:14▼このレスに返信
>11
やってる!
12: 名無し 2024/04/08 21:11:22▼このレスに返信
>9
そもそもそんなに戦艦に切りかかる程接近する事無いだろう?
20: 名無し 2024/04/08 21:13:55▼このレスに返信

>12
ライフルのエネルギーはないが仕留めたいので
14: 名無し 2024/04/08 21:12:54▼このレスに返信
そもそもビームサーベルの攻撃力が高すぎる
37: 名無し 2024/04/08 21:17:43▼このレスに返信
>14
ライフル効かないシチュはあってもサーベル効かないはあんまりないイメージ
18: 名無し 2024/04/08 21:13:24▼このレスに返信
ガンダムが白兵戦重視の機体なんだから格闘用の武器は欲しくなるだろ
30: 名無し 2024/04/08 21:15:41▼このレスに返信
>18
うんうん
そこは拳で勝負
38: 名無し 2024/04/08 21:17:47▼このレスに返信
>30
拳なんかでMS殴ってたらすぐにマニピュレーターイカれそうなんだけどな
46: 名無し 2024/04/08 21:19:27▼このレスに返信
>38
共通アタッチメントで武器持ったりできるし人を握り潰さないような繊細な動きもできる部分なので
通常は一回殴ったら壊れると思う
殴るなら殴る用の手甲みたいな装備が欲しい
19: 名無し 2024/04/08 21:13:39▼このレスに返信
でもビームサーベルとか近接格闘ないと物足りないというか興味もてないんだよなぁ~
99: 名無し 2024/04/08 21:29:03▼このレスに返信

パンチキックは最高だぞ
24: 名無し 2024/04/08 21:14:30▼このレスに返信
MSが戦車でも戦闘機でも普通は射撃戦メインで切り合うほど近付く事なんて極稀なんじゃねえかな
作中で名有りキャラが乗ってる機体はモブと比べても動きが別格だから考慮しない事にする
43: 名無し 2024/04/08 21:18:31▼このレスに返信

サーベルとか使わなくても密接して撃てば良いじゃん
みたいな事やる奴も居るし
61: 名無し 2024/04/08 21:22:10▼このレスに返信

>43
銃口がサーベルになるのもある
55: 名無し 2024/04/08 21:21:26▼このレスに返信
アムロだから弾切れになるまで戦ってるだけで
ほとんどのパイロットはサーベル使う前に落ちてるんじゃねえの?
76: 名無し 2024/04/08 21:24:23▼このレスに返信

>55
86: 名無し 2024/04/08 21:26:31▼このレスに返信

>55
そうかな、そうかも
126: 名無し 2024/04/08 21:36:38▼このレスに返信
>86
変わった見た目のザクだな
222: 名無し 2024/04/08 22:08:07▼このレスに返信

遠距離武器だけ撃ってれば良いじゃんという同じような事考えた結果がこいつだ
そんなに近距離武器嫌ならこれに乗れこれに
234: 名無し 2024/04/08 22:11:34▼このレスに返信
>222
そして敵にサッカーボールキック食らって爆散と
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:25:06 ID:4cc149c32            ★コメ返信★

    バルカンすぐ切れるし接近戦は男の子だからビームサーベルはいる
    いるだろ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:27:35 ID:3f152b25f            ★コメ返信★

    レーザー照準の誘導すらあてにならない戦場で
    射撃オンリーはきつい 月でのガンキャノン初期型部隊が惨敗したように縦横に動くMSに弾が当たらない➝切るしかない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:29:31 ID:acb1accf5            ★コメ返信★

    エースコンバットやった事ある奴なら分かるけど敵と真っ向から向かい合って接近すると敵が超小さな点にしか見えない状態からほんの一瞬ですれ違うんだよね
    宇宙じゃもっと速いし見えないだろうからこれでチャンバラやろうとしたら十中八九衝突事故起こしてお互いバラバラか相手が小さすぎて一生すれ違い続けるかだろうなと常々思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:31:06 ID:9604064ef            ★コメ返信★

    択として近接兵装を持っているかどうかというのはかなり大きいよね。
    ACとか遊んでてもなんだかんだで近接武器手放せないわ俺は。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:36:46 ID:acb1accf5            ★コメ返信★

    ゲームだと斬撃する瞬間いい感じに敵の眼の前でピタっと静止して攻撃できるし当たれば敵はノックバックして反撃されんから気持ちよく殴れるけど
    MSがマシンである以上ちょっと当たっても痛がらずに相手のアームは動き続けるから大抵お互い死ぬで終わりそう
    バトオペで強襲機に即よろけが効かなくてグエーってなるような事態が本来普通みたいな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:39:46 ID:f44ebe662            ★コメ返信★

    対ザク用だからね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:40:51 ID:4677b7a6c            ★コメ返信★

    素人は遠距離から撃ってりゃいいからサーベルイラネと言う
    なら近づかれたら攻撃できんよな?という理由でサーベル装備して突っ込んでくるのがエース

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 12:51:55 ID:a31462284            ★コメ返信★

    >記事1
    自分が地震とかの災害に巻き込まれるのは稀だから、となんの備えもしないやつは黙って○んで

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 13:45:03 ID:1007362ff            ★コメ返信★

    足があるんだから市街地や基地内戦闘ではマリオ状態になることもあるだろう
    戦闘機ならそんな入り組んだ所好んで入らないけどさ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 13:51:06 ID:2e3c075f1            ★コメ返信★

    スペース的にも重量的にも負担になるようなもんじゃないし持っといて損はないでしょ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 13:53:51 ID:2da672a52            ★コメ返信★

    一年戦争の地上で走り回ってる分には役に立つこともあるかもたけど
    基本的にはMSが有効な兵器というのと同様に「そういう設定だから」でしかない気がする

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 14:39:10 ID:7e15df2cc            ★コメ返信★

    ※3
    確かにエースコンバットやってれば、近接戦闘なんて狙ってもそう滅多に成立せんだろというのは同意見だわ
    それでも相手が近接特化のビームサーベル持ってるかもしれないなら、こっちも備えとくべきだと思う
    もの凄く嵩張るわけでもないし、もの凄くエネルギー食うわけでもないしな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 15:30:32 ID:f0e1f4ad4            ★コメ返信★

    >アムロレベルですらサーベルで戦艦切り裂くなんてやらないのに本当に要る?

    ノイエ「お、そうだな」

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 15:30:58 ID:65620ba39            ★コメ返信★

    それ言い出したらさ 兵器を人型にする意味が無いだろ

    敢えて言うけどさ リアルロボットとって概念自体が半分茶番なんよ
    リアリティ追求したら「兵器を人型にする意味なんか無い」になるんだから

    サーベルに文句言うんなら戦闘機アニメにした方がいい

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 15:47:11 ID:c463d6042            ★コメ返信★

    > リアリティ追求したら「兵器を人型にする意味なんか無い」になるんだから

    これはちょっと極論入っとるやろ
    人間が長い時間掛けて培って来たメソッドをそのまま使える、人間の道具を使える、人間のために作られた施設を使える、こういう大きなメリットはあるんやから
    人間の大きさを大きく超える人型兵器に意味がないだけやろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 17:25:05 ID:2c0db19b9            ★コメ返信★

    イッチはチンコ要らんタイプの男かよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 17:41:52 ID:acfb45341            ★コメ返信★

    コロニー内でバカスカ撃つと危ないから万が一回避されても大丈夫な装備として近接戦闘装備はいる
    そもそもコロニー内で戦うなってのは一旦置いといて

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 18:59:35 ID:b9d86fe5a            ★コメ返信★

    戦場で持ってればよかったなんて効かないから、無理なく持てるなら持っておくのが正解なんだよ
    今の軍隊で格闘術の訓練が昔より減ってても完全に無くならないのと一緒でしょう

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/04/09(Tue) 19:51:52 ID:3b70b8b21            ★コメ返信★

    ジオンは外付けで精一杯なのに内蔵でビーム兵器を量産して作るとか連邦軍の技術も相当やばいよ
    大気中はビームが減衰するからって主兵装を実弾にしてケチるのに何で近接兵装は実体剣を量産しなかったんだろうね?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/04/10(Wed) 09:38:03 ID:65344449d            ★コメ返信★

    ビームサーベルはチャンバラするための装備じゃないから点の射撃と線のサーベルでちゃんと使い分ける意味がある

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/04/10(Wed) 12:30:07 ID:066eefc10            ★コメ返信★

    ミノ粉理解してたら「ビームサーベルいる?」なんて間抜けな質問出てこねえだろ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/04/10(Wed) 17:55:37 ID:b0a3460b8            ★コメ返信★

    ※21
    サーベル持ってない味方にガンタンクとガンキャノンが居るし終盤にはエルメスにジオングが出てくるんだから意見があるのは当然だろマヌケ

ガンダム記事

新着記事

人気記事