新着記事

人気記事

【ガンダム】ギレンが勝者になるにはキシリア処分一択しかなかったのかな…?

1: 名無し 2024/05/20 21:18:03▼このレスに返信

勝者になるにはどうすべきだったんだろう
早めに妹殺しとくべきだったんだろうか
2: 名無し 2024/05/20 21:19:23▼このレスに返信
妹がまさか殺しに来るとは思わないくらい仲良しのつもりだったのかな…
5: 名無し 2024/05/20 21:24:52▼このレスに返信
パパ殺ししないで軟禁くらいに留めておけば連邦倒すくらいまではいけたんじゃね?
11: 名無し 2024/05/20 21:30:06▼このレスに返信
>5
あのソーラ・レイ自体は艦隊ふっ飛ばしてレビルまで殺せてるからなあ…やらないとア・バオア・クーが多分厳しい
13: 名無し 2024/05/20 21:32:27▼このレスに返信
>11
デギンがレビルと和睦しようとしなくても連邦主力艦隊にはソーラ・レイぶち込んでるから
取り敢えずグレートデギン取り上げて動けなくしとけばキシリアは暴走してなかっただろう
31: 名無し 2024/05/20 21:39:53▼このレスに返信
>11
デギン巻き込む必要性はないしむしろデギン殺し優先したせいでソーラレイ発射のタイミングが予定より早すぎて撃ち漏らし増えてるぞ
16: 名無し 2024/05/20 21:34:29▼このレスに返信
デギン巻き込み狙ったゲルドルバ照準の射線って
連邦艦隊に対する最大効率射線だったのだろうか
20: 名無し 2024/05/20 21:36:14▼このレスに返信
>16
最大効率射線で撃ったら半分壊滅させられたそうだけど
キシリアの話だと実際は半分もやれてない射線で撃ったみたいに
40: 名無し 2024/05/20 21:42:06▼このレスに返信
>20
キシリアの台詞は「タイミングが早すぎる」
7: 名無し 2024/05/20 21:26:13▼このレスに返信
本編でもア・バオア・クー持ち堪えたら判定勝利か判定敗北位まで行けてたんだし妹居ないだけで割と余裕だっただろ
めっちゃ戦力溜め込んでるし全方位に足引っ張り過ぎだ
8: 名無し 2024/05/20 21:27:55▼このレスに返信
ここで粘り勝ちまで言ったら立場が不動にになっちゃうしキシリアは軟禁しててもやった気がする
14: 名無し 2024/05/20 21:32:34▼このレスに返信
キシリアに殺されなきゃ勝ってるからデギン殺した後にキシリア殺すか監禁するかで勝ちよ
17: 名無し 2024/05/20 21:34:54▼このレスに返信
>14
ギレンはデギンのこと老境著しいと思って馬鹿にしてるけど何故か兄弟愛は強いから出来ないだろうな…
33: 名無し 2024/05/20 21:40:21▼このレスに返信
政争はするけど兄弟殺すのはちょっと…って感じのスタンスだからキシリアにどうこうも出来ないんだよな…
47: 名無し 2024/05/20 21:44:12▼このレスに返信
>33
ガルマ死んだ時は普通に悲しんでるしドズル死んだ時はデギンが素っ気なくてその態度にキレてるし
何故か兄弟への情が妙に厚い
99: 名無し 2024/05/20 21:55:46▼このレスに返信
キシリア的にはあそこで耐えられたらデギンを殺したように自分も殺されるだろうって思ったからこそ先手打ったわけだからな
ギレンが甘いのは間違いない
親殺しに手を染めるなら同時に妹の暗殺もやるべきだったんだから
61: 名無し 2024/05/20 21:47:37▼このレスに返信
ソロモン陥落は作戦の内だから適当な所で帰ってこいってちゃんとドズルに伝える
或いはゼナ夫人を本国に置いてドズルを単身赴任にする
62: 名無し 2024/05/20 21:48:10▼このレスに返信
>61
それを傍受されたら終わりだからこのへんは難しいところ
66: 名無し 2024/05/20 21:48:52▼このレスに返信
>62
普通に伝令送れよ!
73: 名無し 2024/05/20 21:49:58▼このレスに返信
>66
一緒でしょそれが途中で拿捕されたりしたら終わりだし
23: 名無し 2024/05/20 21:37:08▼このレスに返信
たとえ勝利して戦後いけてもシャアっていう最大の爆弾残ってるから父上がダイクン暗殺した時点で無理
163: 名無し 2024/05/20 22:06:39▼このレスに返信
>23
言われてみればシャア殺さないと不味いな
174: 名無し 2024/05/20 22:09:08▼このレスに返信
>163
勢力的にも政局的にも劣勢の状況でダイクンの名を出されたら詰みだからな
オリジンだとセイラがやったしな
104: 名無し 2024/05/20 21:56:05▼このレスに返信
よく言われるのはギレン存命でサイド3まで退却出来てたらジオンまだ分からんかったよねって
110: 名無し 2024/05/20 21:57:20▼このレスに返信
>104
あの辺りのジオンの兵力どれくらい残ってるかが作品によって振れ幅あるからよくわからん
今はまだまだ余力あるのかな
167: 名無し 2024/05/20 22:07:09▼このレスに返信
結局ギレン殺されなきゃ青葉区は勝ってたって事でいいの?
170: 名無し 2024/05/20 22:08:07▼このレスに返信
>167
勝ちかどうかは何とも言えないけどジオンは瓦解しないから戦争は長引いてそうね
240: 名無し 2024/05/20 22:18:33▼このレスに返信
>167
公式にどうなったかって設定はないけど出てる設定だけで考えたらまず負けはない
56: 名無し 2024/05/20 21:46:17▼このレスに返信
サイド3まで上陸されてたら終わりだったろうけど
その後のUC世界思うと連邦は無茶してでも乗り込んで蹴り付けるべきだったよね…
74: 名無し 2024/05/20 21:50:10▼このレスに返信
>56
サイド3本国を守備する艦隊の他にもグラナダ艦隊が控えてるのをお忘れか
106: 名無し 2024/05/20 21:56:15▼このレスに返信
>74
グラナダなんてキリング中佐に司令官殺されて指揮系統崩壊してるじゃん
114: 名無し 2024/05/20 21:57:45▼このレスに返信
>106
なんでどいつもこいつも戦争中にトップを殺してんだよこの軍隊!!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 22:39:00 ID:ab9910cf5            ★コメ返信★

    小説版のギレンは腹心の進言で妹殺し決意する程度には冷徹なんだよな。
    アニメ版ギレンだとどうにもツメの甘さが消せないが。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 23:10:20 ID:bb5ebff15            ★コメ返信★

    キシリアを更迭すれば突撃機動軍の将校が反抗する
    そのハードランディングは戦中には出来ない
    グラナダの戦力も温存してた
    勝利者となった戦後にかけたのだろうキシリアとキシリア麾下の将兵の軟化を

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 23:28:34 ID:0250fba2f            ★コメ返信★

    >記事13
    デギンがレビルと接触してしまうとソーラレイの存在がバレてしまうので下手すると即座に艦隊が散開しかねない。
    あの時点では照射しながらコロニーを動かし凪払うとか出来ない。
    そうすると一回の照射で葬れる戦力は限られてしまうので、デギンとの接触する瞬間に使うのがベストな選択だった

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 01:03:21 ID:b27c90a17            ★コメ返信★

    ドズルが特攻やらかさないでさっさとア・バオア・クーまで逃げ帰ってくれればどうにでもなったよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 01:40:44 ID:479013102            ★コメ返信★

    とっとと嫁に出しちゃえば良かったんじゃね?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 01:57:45 ID:1cfa8cb04            ★コメ返信★

    ドズルがティアンム艦隊を溶かさなかったら、流石に連邦に兵アリだったんじゃね
    どんな二次媒体でも、キシリアが内紛の種火なのよな
    直近の漫画ジョニー・ライデンの帰還でも、キマイラ隊は判定勝利後のジオン内戦に向けたキシリアの手駒、グラナダ戦力も温存でき、つまり武力政争の準備は既に整えてある
    シャアを危険でも囲うのも戦後を見据えた一手、このダイクン遺児が手の内に居るカードで
    同作者の漫画:ギレン暗殺計画では、形上では本国のザビ家(親ギレン閥)親衛隊を崩壊させ無力化できている
    逆にギレンは、この本国反乱を足掛かりにした首謀者キシリア逮捕構想に失敗している
    ア・バオア・クーで勝利したギレンは直後に、グラナダ温存+キマイラ部隊敵対と本国ギレン閥崩壊という状況からのスタートとなる
    まぁ最大の火種、シャアはノーマークで泳ぐが

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 02:36:49 ID:f660f787b            ★コメ返信★

    どのみち圧倒的数差で勝てる勝負じゃない
    それが解らないほど狂ったギレンが決戦に夢中で背中を取られる確率が低かったからキシリアはその隙にこそこそトンズラしようとした
    あの時劣勢とか撤退とか口にしたら親父のように撃たれるからな

    そういえばこの愚兄いま隙だらけだな…と親にも妹弟にも無情なギレンを撃った

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 03:58:33 ID:4d3c7d3b2            ★コメ返信★

    あんな中途半端なタイミングで終戦したせいで残党バラまいたのではと思わなくもない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 07:16:15 ID:f64b5f053            ★コメ返信★

    0083とかユニコーンを見るだけでも紛争起こせるくらいの戦力がギレン死後に各地に散らばってるわけか
    一丸になってたら確かに引き分けにはなりそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 09:20:22 ID:b0df60da8            ★コメ返信★

    ※8
    決定的な敗戦じゃなかったから不満分子が山ほど増えたのは、まあそう。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 09:32:56 ID:3745f8fcf            ★コメ返信★

    デギンが和平を結んだ後のジオンのトップでいいじゃん
    世界制覇なんてめんどくさいだけだぞ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 09:36:06 ID:3745f8fcf            ★コメ返信★

    ※7
    ギレンってヒトラーの尻尾とか嫌み言われて父親は嫌いだったと思うが
    それ以外の家族は嫌いじゃなかったと思う
    だからキシリアが自分を殺すと思ってなかったんだろう

    人の心がわからない哀れなキャラではある

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 10:16:23 ID:6a8be9aab            ★コメ返信★

    1月に講和一択
    ギレンはただ勝つんじゃなく地球圏の完全独裁を狙ってたので宇宙移民者の権利拡大程度では我慢出来んかった(地球人類の隷属が望み)
    適度なとこで勝ち逃げ出来んかったヒトラーと一緒よ
    ギャンブルで大金手に入れても店で換金して家に帰って初めて勝ちなのに勝った金で更に倍プッシュやるからすってんてん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 10:48:53 ID:a98ce1f7c            ★コメ返信★

    ※11
    タイミング遅れの講和が〜と言ってるように、あそこで和平を結んでもほとんど降伏勧告みたいな内容になるとギレンは思った
    だから親父を消し飛ばしたんだけど、あの時点で連邦も後詰がなく、これ以上戦争が長引くくらいなら素直に講和を受け入れようって流れくらいはあったと思う
    最悪のパターンを想定したら上底にされた、というのがギレン最大の失敗か

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 14:00:21 ID:fa298bd53            ★コメ返信★

    ※12
    元々デギンはギレンのことを『アジテーターであって政治家ではない』という判断、それが『ヒトラーの尻尾』になっている
    アニメ上ではカルマも地球方面軍司令ではあったが、軍人というよりはイセリナの件で霞んでいるが政治家的な面も強調していた
    それはガルマが戦死したときから如実に出て、デギンにしろ、キシリアにしろ、ドズルにしろ、ギレンとの温度差があった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 15:07:16 ID:bb22635bd            ★コメ返信★

    ギレンの野望を見ればあれだけの奇跡を全部やらなきゃ勝てないのは誰でもわかる事だろ
    ギレンが勝つには自己を捨ててギレン以外のナニカになるしかない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 15:55:50 ID:b272140e3            ★コメ返信★

    妹もデギン要らんと思ってんだろとふんだら
    好機とばかりに勝利目前ピークタイムに自分まで処分にきました
    おかげでジオン負けました

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(Thu) 00:29:17 ID:b3f5ab3f3            ★コメ返信★

    ※8
    ザビ家に戦争責任押し付けてジオン共和国が逆に実質勝ち組化してしまったのも良くない。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(Thu) 02:58:17 ID:f51af3961            ★コメ返信★

    ※17
    デギンだけならまだしもドズルを先に見捨てたから不信感MAXにもなる
    しかも最後まで弁明無し、圧倒的不利な状況で勝ち誇るとか誰でも気が触れたと思うわ
    あれで実は国の為に仕方なく親父殺して勝率もあったとか常人ならわからんやろ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(Thu) 16:40:05 ID:8e9cf0b2b            ★コメ返信★

    あの12/31の戦いを一時的にしのいでも結局は国力の差でジオンは勝ち目なかったみたいに言う人もいるけど実際どうなんだろう
    それが本当なら兄妹の争いなんて敗因ではなくて結果を早めただけだし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/23(Thu) 16:42:48 ID:8e9cf0b2b            ★コメ返信★

    >記事73
    それ言ったらどんな軍事作戦も無理ってことになるしひみつ兵器ビグザムを輸送するのも中将の愛娘ミネバを逃がすのも危険でできませんってなるわ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/24(Fri) 15:36:22 ID:d9b6728f3            ★コメ返信★

    ソロモン戦わず核パルスでサイド3かア・バオア・クー付近に移動
    グラナダと本国にドズル艦隊半分づつに分けて連邦の最大戦力部隊をソーラーレイ
    これだと連邦はソーラーシステム使えない(移動でばれる・時間的展開)
    残存戦力挟み撃ち(ソロモン移動出来れば尚良し)
    作中でのグラナダ戦力が不明だけどソロモン並みに有るとして

ガンダム記事

新着記事

人気記事