新着記事

人気記事

【逆襲のシャア】アームレイカーってなんか見栄え悪いよね

1: 2019/01/31 07:44:41 No.565956251 ▼このレスに返信

なんか見栄え悪いよねアームレイカー
2: 2019/01/31 07:50:12 No.565956706 ▼このレスに返信
なんかこうカッコ悪い
3: 2019/01/31 07:50:56 No.565956771 ▼このレスに返信
やっぱレバーだよな
5: 2019/01/31 08:18:04 No.565959327 ▼このレスに返信
衝撃て手が滑りやすいと一般パイロットからは不評だったらしい
6: 2019/01/31 08:18:47 No.565959405 ▼このレスに返信
>衝撃て手が滑りやすいと一般パイロットからは不評だったらしい
作る前に気づけ
11: 2019/01/31 08:25:25 No.565960044 ▼このレスに返信
>衝撃て手が滑りやすいと一般パイロットからは不評だったらしい
滑るだけならまだしも手からすっぽ抜けるからな…危なくてしょうがないという
7: 2019/01/31 08:20:43 No.565959593 ▼このレスに返信
実際不評で0096年にはもう普通のスティックタイプ操縦桿に戻されてる
9: 2019/01/31 08:24:13 No.565959915 ▼このレスに返信
繊細な操作はしやすいそうだけど
そんな操作要求するのはごくごく一部のパイロットしかいません! となったという
19: 2019/01/31 08:36:54 No.565961083 ▼このレスに返信
>繊細な操作はしやすいそうだけど
>そんな操作要求するのはごくごく一部のパイロットしかいません! となったという
シルエットガンダムの完全フルマニュアルモードとかアムロに与えたらとんでもない動きするんだろうな…
10: 2019/01/31 08:25:04 No.565960013 ▼このレスに返信
ユニコーンに出てたスタークジェガンのレバーはカッコいい反面ごちゃごちゃしてるなって印象受けた
16: 2019/01/31 08:32:22 No.565960677 ▼このレスに返信
指に滑り止めつけるとかしなかったの…
17: 2019/01/31 08:32:37 No.565960692 ▼このレスに返信
実際にはやっぱり戦闘機みたいなレバーのほうが操作してる感のある作画がしやすいからだろうけど
18: 2019/01/31 08:34:24 No.565960850 ▼このレスに返信
使いにくい(描くのが面倒くさい)
20: 2019/01/31 08:53:48 No.565962879 ▼このレスに返信
メタな理由があるけどそれっぽい理由を付けておく
22: 2019/01/31 09:04:08 No.565963907 ▼このレスに返信
バンシィなんかタッチパネルモニタで武器選択してたけどあれ絶対使いにくいと思った
23: 2019/01/31 09:05:41 No.565964053 ▼このレスに返信
しまった手が滑ったぐえーみたいな死に方した人いるのかな…
25: 2019/01/31 09:07:47 No.565964274 ▼このレスに返信
>しまった手が滑ったぐえーみたいな死に方した人いるのかな…
まぁ死人出なきゃ改善されない感あるし…
24: 2019/01/31 09:07:21 No.565964232 ▼このレスに返信
何故かセンチネルでアームレイカー先行して採用してたがその時は問題が表面化しなかったんかね
26: 2019/01/31 09:11:02 No.565964609 ▼このレスに返信
せめてカバー付けるとか固定効くように指入れる穴つけとくとかさぁ…!
29: 2019/01/31 09:13:58 No.565964923 ▼このレスに返信
>固定効くように指入れる穴つけとくとかさぁ…!
衝撃で折れるわ指
27: 2019/01/31 09:11:17 No.565964641 ▼このレスに返信
こんな中地味にフットペダルは3つから2つへと変遷があった
28: 2019/01/31 09:11:25 No.565964652 ▼このレスに返信
画面をスワイプしたりタッチしてるのはクソださいし緊張感ないわ…
やっぱり操縦桿とペダルとアホくらい計器盤が付いてる温故知新スタイルだよ
37: 2019/01/31 09:39:12 No.565967403 ▼このレスに返信
この手の話になるたび思うのよね
パイロットが機動に追いつけなくなるラインがあってそこからは機体性能を上げても意味なくなるって
ギャプランを見ろ!
グリプス戦役期の時点で調整して強化人間しか耐えられない速度だぞ!
40: 2019/01/31 09:43:25 No.565967800 ▼このレスに返信
装甲とか操縦しやすさでは後発機ほど有利だろうけど機動性に関してはグリプス期の奴でも普通にやりあえそうな感じする
41: 2019/01/31 09:46:09 No.565968070 ▼このレスに返信
使い勝手もそうだけどデザイン的にもそれまでの宇宙世紀からはだいぶ浮いてるよねアームレイカー
35: 2019/01/31 09:25:58 No.565966101 ▼このレスに返信
ZZってデカデカと書いてある合体用レバーくらいの思い切りは欲しい
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/02/01(Fri) 12:04:52 ID:6f08abcd6            ★コメ返信★

    おっぱい鷲掴み

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/02/01(Fri) 18:06:38 ID:fd39c3027            ★コメ返信★

    >スタークジェガンのレバーはカッコいい反面ごちゃごちゃしてるなって印象受けた

    F-16を飛ばすには、ピアノを弾く様に指を動かさなくてはいけないという話が…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/02/01(Fri) 21:07:58 ID:b7e648b7c            ★コメ返信★

    パワーグローブにしとけ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/02/02(Sat) 00:22:00 ID:5a3735319            ★コメ返信★

    指をケガしただけで操縦に支障出まくるやつ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/02/02(Sat) 00:43:59 ID:9cde020cf            ★コメ返信★

    当時のPCゲームでこういうのが、流行ってたんだっけ?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/02/08(Sat) 20:25:52 ID:327152cae            ★コメ返信★

    昔感覚的に操作できるコントローラーを妄想してたらこれになって
    これνガンのやん!ってなったことある

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/06(Mon) 00:39:10 ID:083a30061            ★コメ返信★

    アムロが結構忙しなく動かしてるんだよな、逆にネオジオン側のは手元が映らないようになってたけど

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/09/20(Sun) 14:17:24 ID:d30d31331            ★コメ返信★

    > (描くのが面倒くさい)
    こっちのが楽だと思う

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/08/30(Mon) 21:09:56 ID:713eccbc8            ★コメ返信★

    ※2
    HOTASが取り入れられてからは、10本の指を全てボタンに乗せて操縦してるからね。スロットルも操縦捍もゴチャゴチャよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/10/10(Sun) 09:53:37 ID:228629927            ★コメ返信★

    当時からジョイボールにしか見えなかった

  11. 11. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/18(Mon) 07:13:28 ID:120308c16            ★コメ返信★

    (k=M4z*i) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事