新着記事

人気記事

【ガンダム】MSの市街地戦ってよっぽど広くないと身動き取れないよな…

1: 無念 2019/08/07 00:47:01 No.659649018 ▼このレスに返信

MS同窓会
8: 無念 2019/08/07 00:58:21 No.659650968 ▼このレスに返信
スレ画から見るにMSを都市で運用するには電柱電線無しで道路は最低でも右折車線込みの3車線道路をメインに
作った都市じゃ無いと身動き取れなく無くなるな
9: 無念 2019/08/07 00:59:37 No.659651199 ▼このレスに返信
>作った都市じゃ無いと身動き取れなく無くなるな
震える山「…せやろか」
11: 無念 2019/08/07 01:06:56 No.659652294 ▼このレスに返信
>作った都市じゃ無いと身動き取れなく無くなるな
東京都内に配備したら高速の高架と足元の電線で置物かな
葛飾の住宅地なんてどうやっても無理な気がする
12: 無念 2019/08/07 01:09:17 No.659652583 ▼このレスに返信
>>作った都市じゃ無いと身動き取れなく無くなるな
>東京都内に配備したら高速の高架と足元の電線で置物かな
>葛飾の住宅地なんてどうやっても無理な気がする
市街戦になってる時点で敵も味方も建物の損害は気にしてないんじゃ
18: 無念 2019/08/07 01:14:29 No.659653306 ▼このレスに返信
>市街戦になってる時点で敵も味方も建物の損害は気にしてないんじゃ
シリアとか中東なんかの状況見るにインフラが壊滅すると戦後は余程の要所じゃ無いと
そのまま放置される気がする…
10: 無念 2019/08/07 01:06:13 No.659652202 ▼このレスに返信
パトレイバーみたいに建物なんか壊したら後で抗議殺到
なんて状況下で運用するわけでもないだろうから
それなりに自由にやれそうではある
48: 無念 2019/08/07 03:22:29 No.659663893 ▼このレスに返信
>パトレイバーみたいに建物なんか壊したら後で抗議殺到
>なんて状況下で運用するわけでもないだろうから
>それなりに自由にやれそうではある
パトレイバーのOVAで陸橋を越えられなくて苦労してた話があるな
13: 無念 2019/08/07 01:10:12 No.659652707 ▼このレスに返信
MSのジャンプ力があればビルの屋上も使えるしな
15: 無念 2019/08/07 01:12:17 No.659653003 ▼このレスに返信
>MSのジャンプ力があればビルの屋上も使えるしな
ビル崩れるだろ
16: 無念 2019/08/07 01:14:04 No.659653254 ▼このレスに返信

>>MSのジャンプ力があればビルの屋上も使えるしな
>ビル崩れるだろ
22: 無念 2019/08/07 01:18:41 No.659653898 ▼このレスに返信

>>MSのジャンプ力があればビルの屋上も使えるしな
>ビル崩れるだろ
ちょっと思い出した
戦闘地域の民度も考えて跳ばないと崩れるな
29: 無念 2019/08/07 01:24:30 No.659654628 ▼このレスに返信
ノリスなんか達人中の達人だし
壊れかけのビルでも床を踏み抜くこと無くふんわり着地できるんだよ
30: 無念 2019/08/07 01:26:15 No.659654848 ▼このレスに返信
グフカスって何トンだっけ
きっとすごいガンダリュウムミノ粉
31: 無念 2019/08/07 01:30:05 No.659655288 ▼このレスに返信
グフカスは80tくらいだから10式戦車2台乗っけられるビルなら大丈夫だ
32: 無念 2019/08/07 01:30:55 No.659655396 ▼このレスに返信
>グフカスは80tくらいだから10式戦車2台乗っけられるビルなら大丈夫だ
全然平気だな
14: 無念 2019/08/07 01:11:09 No.659652837 ▼このレスに返信
ガンダムの市街戦って被害?知るかよ!
みたいなシーンが基本よね
20: 無念 2019/08/07 01:16:46 No.659653645 ▼このレスに返信
>ガンダムの市街戦って被害?知るかよ!
>みたいなシーンが基本よね
守る側が基本余計にぶっ壊す側にもなるな
17: 無念 2019/08/07 01:14:28 No.659653304 ▼このレスに返信
建物に近づいただけで警告センサー鳴りまくりそう
25: 無念 2019/08/07 01:21:37 No.659654270 ▼このレスに返信
宇宙世紀時代のビルはマジ頑丈
26: 無念 2019/08/07 01:22:23 No.659654371 ▼このレスに返信
まぁMSが運用できる時点で既存のアスファルトやコンクリなんかとは隔絶した強度の素材使われてるはずだし大丈夫じゃん?
27: 無念 2019/08/07 01:23:20 No.659654493 ▼このレスに返信

此処をガンタンクに通れとおっしゃるのか?
28: 無念 2019/08/07 01:23:43 No.659654544 ▼このレスに返信
ガンタンクは飛べるし…
34: 無念 2019/08/07 01:32:09 No.659655550 ▼このレスに返信
ガンタンクは超長距離から攻撃するもんであって
頻繁に移動したり接近戦につかうもんじゃないと思う
ジオニックフロントのガンタンクが正しい使い方じゃないかな
33: 無念 2019/08/07 01:31:24 No.659655456 ▼このレスに返信
スレ画はそもそも武装テロリストが海から首都に上陸して市街まで浸透してるって時点で防衛戦としては限りなく失敗に近い段階よな
トリントンの有様を見てると水泳部はともかくシャンブロを止める手立てが連邦には無いのが致命的だけど戦後対策とか…して無さそうだな連邦だし…
35: 無念 2019/08/07 01:34:35 No.659655832 ▼このレスに返信

でもダカールって全然防衛には向いてなさそうだ
37: 無念 2019/08/07 01:38:55 No.659656333 ▼このレスに返信

市街地戦にはこれだ!
38: 無念 2019/08/07 01:39:42 No.659656430 ▼このレスに返信
>市街地戦にはこれだ!
即ゲームオーバーなイメージ
40: 無念 2019/08/07 01:49:32 No.659657581 ▼このレスに返信
>市街地戦にはこれだ!
ガンタンクよりも弱い
47: 無念 2019/08/07 02:57:46 No.659662607 ▼このレスに返信
因みにガンダムタンク状態だと戦闘はしない
地雷だらけの市街地抜けるだけ
52: 無念 2019/08/07 04:10:10 No.659665781 ▼このレスに返信
>因みにガンダムタンク状態だと戦闘はしない
>地雷だらけの市街地抜けるだけ
常時接地してるタンク下半身って
一番駄目なチョイスなんじゃ…?
51: 無念 2019/08/07 03:36:12 No.659664471 ▼このレスに返信
戦闘して占領してもインフラぶっ壊れてたら意味無いし毎回とんで跳ねてたらMSの消耗も早いだろうな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 08:17:45 ID:d362a7499            ★コメ返信★

    一年戦争時はともかく戦後はMS戦も想定した都市造りをしてるかもしれん。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 08:49:37 ID:afe6a0087            ★コメ返信★

    PS2戦記では確かに戦い難かった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 09:07:21 ID:e32d5e7f4            ★コメ返信★

    東京だと首都高やら下水やらインフラ整備坑やら地下鉄をいちいち踏み抜くから陥没して戦えたもんじゃないだろう。
    モビルスーツは重さのわりに接地面積が小さすぎる。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 10:12:57 ID:17b319b57            ★コメ返信★

    ビルに隠れる以外にも乗ったり中に入ったりビルごと崩したり面白い戦闘ができると思うんだけどあんま戦場にならないよね
    背景が面倒なんだろうか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 11:19:16 ID:2f60cb9f6            ★コメ返信★

    >>3
    同スケールのMSと戦車を比較すればわかりやすいけど片足だけでも接地面積は現行の戦車と変わらないくらいかむしろ足の裏の面積のほうが大きいくらいで、設定上の重量はそんなに変わらない(←実際この点が超技術すぎるんだけど)
    それでも摺足で歩かないと陥没するところはいくらでもあるだろうけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 12:51:11 ID:9926139e6            ★コメ返信★

    M1戦車(約60トン、ガンダムの全備重量が同程度)が走ったイラクの道路だと
    地下のケーブル類は大変な事になったが、路面そのものは大丈夫だったとか

    ※4
    背景に限らず、破壊される建築物やガレキの描写は動画としても大変なので
    メタ的にはそれが理由だろうなぁ…爆発や煙で誤魔化すのも限度があるし
    まあ市街戦は歩兵の仕事だし、でかすぎるMS戦が少ないのも自然ではあるが

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 14:34:51 ID:d48a68cf7            ★コメ返信★

    MSが地球に来る前にコロニー落とされて滅茶苦茶になってるんだから地域によってはMS運用を前提とした復興してるでしょ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 15:11:58 ID:e32d5e7f4            ★コメ返信★

    米5
    履帯は接地し続けるけど、モビルスーツは歩くんだぜ。
    軸足も踏み出した足にも戦車と比べられないくらい力がかかるから接地面積は今の倍はいるで。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2019/08/07(Wed) 17:07:14 ID:2f60cb9f6            ★コメ返信★

    ※8
    いやだから摺足って書いてるやん

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2019/08/08(Thu) 01:07:24 ID:2edb22a30            ★コメ返信★

    平地のど真ん中で身をさらすより、はるかにマシだと思う。
    地面の硬さだって、平地のど真ん中よりはマシだろう。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2019/08/08(Thu) 02:50:12 ID:3a3e9392d            ★コメ返信★

    何もない砂漠に特化したデザート系MSは謎の技術で砂中に潜るから大丈夫!
    (あまりネタにされないが水泳部よりこっちの方がジオンの異常さは上だと思う)

    MSの活動を阻害しない都市設計は攻撃側のMSにも都合が良くなるから防衛では悪手だけど
    わざと特定箇所だけ普通に通れるようにして誘導、そこで待ち構えるなら有効か

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2019/08/08(Thu) 06:10:12 ID:5b662f55f            ★コメ返信★

    ビームライフルなんぞを撃ち合う奴が市街戦やる時点でもう街は終わりだよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2019/08/08(Thu) 08:09:26 ID:954590480            ★コメ返信★

    宇宙世紀のインフラがなんで今と同じ多と思う?
    見た目は同じでも、内部構造や素材にそれなりの技術革新はあるんじゃないかな。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2019/08/09(Fri) 01:04:10 ID:e7a8ba0d5            ★コメ返信★

    とはいえMSがビルぶち壊してるシーンも多々あるので
    建造物が滅茶苦茶頑丈になってるって感じでもないんだよな

    ※12
    UCだとその辺考慮してかジムライフル装備だったね、ネモ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2019/09/12(Thu) 03:53:39 ID:9f48f5403            ★コメ返信★

    20mの巨人が身動き取れないようなほど巨大な建造物乱立してる都市の
    道路が狭いはずないだろう
    細い路地も多かろうがそもそもそんなとこMS入らん
    当然隙も多かろうがそれが市街地戦ってもんだ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/04/12(Sun) 19:59:05 ID:3a23b41f9            ★コメ返信★

    みんな妄想で自分の家の近所にMS歩かせた事あるでしょ?
    多分ビル4階くらいにガンダムの頭が来る。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/07/11(Sat) 10:03:06 ID:d89a462b9            ★コメ返信★

    ニュー香港のことを忘れないでください

  18. 18. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 07:15:30 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (_*iu2z,) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事