1: 2020/01/26 20:53:02 No.658065650
この下半身からどんなMAになる予定だったのか結構気になってる
3: 2020/01/26 21:04:01 No.658069550
人型の上半身とか付いたりはしないだろうから
ヴァルヴァロみたいなのが付いたんじゃないかと思ってる
4: 2020/01/26 21:05:02 No.658069962
素人が異常な戦績を挙げれる傑作機きたな…
5: 2020/01/26 21:09:21 No.658071483
グロムリンとかかな
7: 2020/01/26 21:11:51 No.658072414
ちょっとしたドックみたいになってるんでしょ
8: 2020/01/26 21:12:29 No.658072652
ビグロ自体結構なサイズだよね誰だこれ設計したの…
9: 2020/01/26 21:12:44 No.658072747
アルパみたいな感じでは
11: 2020/01/26 21:13:26 No.658073027
パイロット兼メカニックお墨付きのクソ機体なのに連邦が頑張って量産機にビーム兵器実装したのが仇になりすぎた
12: 2020/01/26 21:13:32 No.658073077
これ見た通り下半身の流用なのかな
もしかして肩とか足のつま先だったりして
14: 2020/01/26 21:19:23 No.658075300
肩の一部だとしたら一体どんな大きさに…
16: 2020/01/26 21:21:17 No.658076012
肩のバインダーから続々とジオングを射出してオールレンジ攻撃したりするパーフェクト・ビグ・ラング
15: 2020/01/26 21:20:18 No.658075649
それっぽく見えるけどドラム缶修理ドックにカバーかけただけだからかんなこれ
20: 2020/01/26 21:26:45 No.658078184
補給システムの部分にバーニアとか仕込む予定だったのかな…
そうなると推進力がすごそうだ
23: 2020/01/26 21:30:29 No.658079663
ノイエジールのプロトタイプかも
25: 2020/01/26 21:32:17 No.658080513
最低でももう一人ぐらい欲しくなるぐらいにはやることが多い
複座にする時間的余裕もなかったんだろうけどねえ
26: 2020/01/26 21:32:37 No.658080644
いや役に立ったけどさ
なんで赤く塗ったの…
33: 2020/01/26 21:42:42 No.658084484
そもそもやりたい事が攻撃も出来る小型ドロスみたいなもんだから全盛期でも無茶過ぎるわ
38: 2020/01/26 21:46:45 No.658085947
ビグザムみたいに数人で操作すべきだよなあ
39: 2020/01/26 21:47:03 No.658086054
su3600754.jpg
中にMS入れて敵陣突破するMSキャリアーMAになってた
40: 2020/01/26 21:48:10 No.658086443
艦船サイズじゃないですか
41: 2020/01/26 21:48:49 No.658086635
>艦船サイズじゃないですか
だってビグザムよりでけーものビグロ部分抜きで
42: 2020/01/26 21:49:31 No.658086896
ビグロ部分だけでもでかいからな…
ジオング載せましょう