1: 名無し 2020/12/21 20:35:05
んんん…?
2: 名無し 2020/12/21 20:35:34
解像度の違い
41: 名無し 2020/12/21 21:46:49
>2
0080の機体も当初は同一の機体扱いなんだっけか
80: 名無し 2020/12/21 23:57:13
4: 名無し 2020/12/21 20:36:36
見た目がダサいからと言って性能が低いとは限らない逆もまた然り
6: 名無し 2020/12/21 20:37:50
>4
ズゴにどてっばらぶち抜かれる程度の強さだけどね
9: 名無し 2020/12/21 20:38:42
一年戦争時代のブツが
パーツ入れ替えながらアップデートしてZあたりの時代まで使われてることに胸熱
でもヌーベルとは超えられない壁が
12: 名無し 2020/12/21 20:44:04
13: 名無し 2020/12/21 20:45:30
肩が赤いのがジムのチャームポイントだと思ってたのに
踏襲する機体が無くて悲しいね
42: 名無し 2020/12/21 21:48:30
>13
そこだけガンダムより派手になってるデザイン上のウィークポイントだったので誰も継がない
14: 名無し 2020/12/21 20:45:54
陸戦ジムはどこに入るんだ?
15: 名無し 2020/12/21 20:48:06
16: 名無し 2020/12/21 20:49:02
27: 名無し 2020/12/21 21:11:50
17: 名無し 2020/12/21 20:49:18
オリジンジムの無骨さが好きだったけどカトキ絵で無難にされたのは残念だった
まあどちらにしろ本編のアニメはなくなったけど
18: 名無し 2020/12/21 20:52:56
>17
まあ本編アニメでオリジンジム出てくるとMSDなんだったんだって話になりかねないからな
19: 名無し 2020/12/21 20:55:35
24: 名無し 2020/12/21 21:05:04
>19
ミサイルよりキャノンの方がレンジが長いってのもおかしな話だな
今更だが
59: 名無し 2020/12/21 23:00:06
>24
ミノ粉のせい
戦後は熱赤外線追尾やカメラ追尾が発達してある程度レンジが伸びたが
21: 名無し 2020/12/21 21:00:25
サンダースジムからC型が生まれて
ジムからジムⅡが生まれた
単純な話すぎる…
22: 名無し 2020/12/21 21:01:58
45: 名無し 2020/12/21 21:54:43
>22
Dのほうが性能向上版だからよ…
Cは無印の別バージョンの域でしかないので
23: 名無し 2020/12/21 21:03:48
サンダースの乗ってたのは先行型のテスト機とかそんな扱い?
28: 名無し 2020/12/21 21:16:48
>23
ルナツー工廠で造られた先行量産機という説はある
通常のタイプはジャブロー工廠で、陸戦とかは陸軍管轄でって具合に仕様が違ってるのではって話はあるな
26: 名無し 2020/12/21 21:07:40
簡易量産型とそうでない奴が混ぜこぜでジムシリーズだからな
30: 名無し 2020/12/21 21:21:50
スタイリッシュ→のっぺり→スタイリッシュ→のっぺり
33: 名無し 2020/12/21 21:30:35
>30
ガンダムのコアブロックシステムのために作られたのっぺりデザインに一旦統一
でもやっぱ系譜的にねって感じかな
36: 名無し 2020/12/21 21:35:02
サンダースが歴戦のMS乗りみたいな雰囲気なのが悪い
38: 名無し 2020/12/21 21:38:18
44: 名無し 2020/12/21 21:53:29
>36
じっさいに実戦経験で考えるとほとんどのMSパイロットより歴戦なんじゃねえかな・・・
39: 名無し 2020/12/21 21:43:08
マイナーチェンジを繰り返しすぎて同じ名前なのに規格が合わない部品とかありそう
40: 名無し 2020/12/21 21:45:17
>39
逆に規格が同じだからキメラみたくいろんなジムのパーツをつなぎ合わせてもよさそう
46: 名無し 2020/12/21 21:55:07
サンダースジムみたいのが普通に居るのになんでシャアはサイド7行ってたのさ
47: 名無し 2020/12/21 21:58:06
>46
こうジオン内の軋轢とかでドズル派に報告が逝かなかったとか…
48: 名無し 2020/12/21 22:00:02
>46
ガルマ演説のちょっと前だからその時まだないでしょ
50: 名無し 2020/12/21 22:09:56
もうガンダムのテストも終わってジム開発をしている段階でアニメが始まっただけですけど
49: 名無し 2020/12/21 22:07:29
整合性も取らない安易な後付けの数々
犠牲になったんだね
60: 名無し 2020/12/21 23:02:38
>49
ジム改はジムの情報量を増やしたセンチネル版ジムだけどな
51: 名無し 2020/12/21 22:10:04
戦闘機とか戦車に乗っていたおっさんたちが君たちロボット乗ってねとか言われるんだ
52: 名無し 2020/12/21 22:10:44
53: 名無し 2020/12/21 22:12:46
MSに乗れって言われるならいいじゃんパブリクとか乗れって言われたらどうすんの
61: 名無し 2020/12/21 23:27:20
GMってこれと同じ扱いなんだよね
化け物も居るが雑魚も居る
62: 名無し 2020/12/21 23:29:16
やられメカ不動の地位
65: 名無し 2020/12/21 23:38:05
>62
それはザクだな
もっとも同じやられメカでも遥か未来まで愛好家が居る位には人気に差がついているみたいだが
70: 名無し 2020/12/21 23:44:01
実はガンダムより強いんだよな
72: 名無し 2020/12/21 23:46:19
>70
装甲材の質も武装も劣ってそうだけど…どうなんやろ
78: 名無し 2020/12/21 23:55:19
>72
防御は盾でお釣りがくる
武装もガンダムと同じ物が全部使える時点で対等
83: 名無し 2020/12/22 00:04:49
>78
リックディアスのビームピストルよりもジムのビームスプレーガンのほうが出力高いしな
75: 名無し 2020/12/21 23:50:51
装甲材はチタンセラミックだけどガンダムと違って分離とか無くなって
単純な仕組みになった分剛性は上がってたりするかもな
82: 名無し 2020/12/21 23:59:30
>75
どうだろ
コア・ファイターの装甲とガンダムの外殻で二重に守られている訳だし
81: 名無し 2020/12/21 23:59:00
いつ見ても絶妙な緑色と引き算のデザインで弱そうに見えるのがすごいと思う
ova作品から溢れ出る素ジムなんとしても描きたくない感