新着記事

人気記事

【ガンダム】これ全部同系統の機体って無理あるだろ…

1: 名無し 2020/12/21 20:35:05▼このレスに返信

んんん…?
2: 名無し 2020/12/21 20:35:34▼このレスに返信
解像度の違い
41: 名無し 2020/12/21 21:46:49▼このレスに返信
>2
0080の機体も当初は同一の機体扱いなんだっけか
80: 名無し 2020/12/21 23:57:13▼このレスに返信
>41
ザクのコックピットは近寄ると赤いのか…
4: 名無し 2020/12/21 20:36:36▼このレスに返信
見た目がダサいからと言って性能が低いとは限らない逆もまた然り
6: 名無し 2020/12/21 20:37:50▼このレスに返信
>4
ズゴにどてっばらぶち抜かれる程度の強さだけどね
9: 名無し 2020/12/21 20:38:42▼このレスに返信
一年戦争時代のブツが
パーツ入れ替えながらアップデートしてZあたりの時代まで使われてることに胸熱

でもヌーベルとは超えられない壁が

12: 名無し 2020/12/21 20:44:04▼このレスに返信
>9
でも良く考えると7~8年だよね
13: 名無し 2020/12/21 20:45:30▼このレスに返信
肩が赤いのがジムのチャームポイントだと思ってたのに
踏襲する機体が無くて悲しいね
42: 名無し 2020/12/21 21:48:30▼このレスに返信
>13
そこだけガンダムより派手になってるデザイン上のウィークポイントだったので誰も継がない
14: 名無し 2020/12/21 20:45:54▼このレスに返信

陸戦ジムはどこに入るんだ?
15: 名無し 2020/12/21 20:48:06▼このレスに返信
>14
彼は異母兄弟なので距離置かれてハブられてる
16: 名無し 2020/12/21 20:49:02▼このレスに返信
>14
似てるけど親戚の子
27: 名無し 2020/12/21 21:11:50▼このレスに返信

>16
17: 名無し 2020/12/21 20:49:18▼このレスに返信
オリジンジムの無骨さが好きだったけどカトキ絵で無難にされたのは残念だった
まあどちらにしろ本編のアニメはなくなったけど
18: 名無し 2020/12/21 20:52:56▼このレスに返信
>17
まあ本編アニメでオリジンジム出てくるとMSDなんだったんだって話になりかねないからな
19: 名無し 2020/12/21 20:55:35▼このレスに返信

>17
だってダサいから…
24: 名無し 2020/12/21 21:05:04▼このレスに返信
>19
ミサイルよりキャノンの方がレンジが長いってのもおかしな話だな
今更だが
59: 名無し 2020/12/21 23:00:06▼このレスに返信
>24
ミノ粉のせい
戦後は熱赤外線追尾やカメラ追尾が発達してある程度レンジが伸びたが
21: 名無し 2020/12/21 21:00:25▼このレスに返信
サンダースジムからC型が生まれて
ジムからジムⅡが生まれた
単純な話すぎる…
22: 名無し 2020/12/21 21:01:58▼このレスに返信

>21
えっ…ぼくは…?
45: 名無し 2020/12/21 21:54:43▼このレスに返信
>22
Dのほうが性能向上版だからよ…
Cは無印の別バージョンの域でしかないので
23: 名無し 2020/12/21 21:03:48▼このレスに返信
サンダースの乗ってたのは先行型のテスト機とかそんな扱い?
28: 名無し 2020/12/21 21:16:48▼このレスに返信
>23
ルナツー工廠で造られた先行量産機という説はある
通常のタイプはジャブロー工廠で、陸戦とかは陸軍管轄でって具合に仕様が違ってるのではって話はあるな
26: 名無し 2020/12/21 21:07:40▼このレスに返信
簡易量産型とそうでない奴が混ぜこぜでジムシリーズだからな
30: 名無し 2020/12/21 21:21:50▼このレスに返信
スタイリッシュ→のっぺり→スタイリッシュ→のっぺり
33: 名無し 2020/12/21 21:30:35▼このレスに返信
>30
ガンダムのコアブロックシステムのために作られたのっぺりデザインに一旦統一
でもやっぱ系譜的にねって感じかな
36: 名無し 2020/12/21 21:35:02▼このレスに返信
サンダースが歴戦のMS乗りみたいな雰囲気なのが悪い
38: 名無し 2020/12/21 21:38:18▼このレスに返信
>36
そこはジオンも似たようなもんだし…
44: 名無し 2020/12/21 21:53:29▼このレスに返信
>36
じっさいに実戦経験で考えるとほとんどのMSパイロットより歴戦なんじゃねえかな・・・
39: 名無し 2020/12/21 21:43:08▼このレスに返信
マイナーチェンジを繰り返しすぎて同じ名前なのに規格が合わない部品とかありそう
40: 名無し 2020/12/21 21:45:17▼このレスに返信
>39
逆に規格が同じだからキメラみたくいろんなジムのパーツをつなぎ合わせてもよさそう
46: 名無し 2020/12/21 21:55:07▼このレスに返信
サンダースジムみたいのが普通に居るのになんでシャアはサイド7行ってたのさ
47: 名無し 2020/12/21 21:58:06▼このレスに返信
>46
こうジオン内の軋轢とかでドズル派に報告が逝かなかったとか…
48: 名無し 2020/12/21 22:00:02▼このレスに返信

>46
ガルマ演説のちょっと前だからその時まだないでしょ
50: 名無し 2020/12/21 22:09:56▼このレスに返信
もうガンダムのテストも終わってジム開発をしている段階でアニメが始まっただけですけど
49: 名無し 2020/12/21 22:07:29▼このレスに返信
整合性も取らない安易な後付けの数々
犠牲になったんだね
60: 名無し 2020/12/21 23:02:38▼このレスに返信
>49
ジム改はジムの情報量を増やしたセンチネル版ジムだけどな
51: 名無し 2020/12/21 22:10:04▼このレスに返信
戦闘機とか戦車に乗っていたおっさんたちが君たちロボット乗ってねとか言われるんだ
52: 名無し 2020/12/21 22:10:44▼このレスに返信
>51
軍人の哀しいサガです
53: 名無し 2020/12/21 22:12:46▼このレスに返信
MSに乗れって言われるならいいじゃんパブリクとか乗れって言われたらどうすんの
61: 名無し 2020/12/21 23:27:20▼このレスに返信

GMってこれと同じ扱いなんだよね
化け物も居るが雑魚も居る
62: 名無し 2020/12/21 23:29:16▼このレスに返信
やられメカ不動の地位
65: 名無し 2020/12/21 23:38:05▼このレスに返信

>62
それはザクだな
もっとも同じやられメカでも遥か未来まで愛好家が居る位には人気に差がついているみたいだが
70: 名無し 2020/12/21 23:44:01▼このレスに返信
実はガンダムより強いんだよな
72: 名無し 2020/12/21 23:46:19▼このレスに返信
>70
装甲材の質も武装も劣ってそうだけど…どうなんやろ
78: 名無し 2020/12/21 23:55:19▼このレスに返信
>72
防御は盾でお釣りがくる
武装もガンダムと同じ物が全部使える時点で対等
83: 名無し 2020/12/22 00:04:49▼このレスに返信
>78
リックディアスのビームピストルよりもジムのビームスプレーガンのほうが出力高いしな
75: 名無し 2020/12/21 23:50:51▼このレスに返信
装甲材はチタンセラミックだけどガンダムと違って分離とか無くなって
単純な仕組みになった分剛性は上がってたりするかもな
82: 名無し 2020/12/21 23:59:30▼このレスに返信
>75
どうだろ
コア・ファイターの装甲とガンダムの外殻で二重に守られている訳だし
81: 名無し 2020/12/21 23:59:00▼このレスに返信
いつ見ても絶妙な緑色と引き算のデザインで弱そうに見えるのがすごいと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/22(Tue) 21:31:04 ID:6cf56a865            ★コメ返信★

    ova作品から溢れ出る素ジムなんとしても描きたくない感

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/22(Tue) 21:49:13 ID:040dc698e            ★コメ返信★

    >いつ見ても絶妙な緑色

    弱緑という表現が本当にしっくり来る

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/22(Tue) 23:15:17 ID:59730b31c            ★コメ返信★

    並べてみると改めて分かる素ジムの雑な簡素化感…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 00:47:55 ID:55f53eb7e            ★コメ返信★

    どうやって股関節曲げる構想でデザインしたんだろ
    大河原は書いてて違和感覚えなかったんかな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 01:55:00 ID:3e975aa8f            ★コメ返信★

    皆ミリネジ使ってんじゃね?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 02:57:14 ID:043a07230            ★コメ返信★

    0083も08小隊もそれぞれ別な世界線の出来事だから…….(震え声)

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 04:37:07 ID:e474a70b8            ★コメ返信★

    >実はガンダムより強いんだよな

    ジム贔屓も年々ひどくなってくるな
    ニワカのネット知識のせいにしても設定を知らなさ過ぎる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 05:38:59 ID:9e36977bc            ★コメ返信★

    ※7
    生産性を優先した結果性能はガンダムより数段劣るって設定は三十年以上前からずっとあるのになぁ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 08:51:57 ID:5d2076374            ★コメ返信★

    数週間とかバカな納期で開発しとるし、仕様の均一化なんて無理なんよ。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 10:06:53 ID:27b8d0422            ★コメ返信★

    顔だちが(´・ω・`)って感じで弱そうに見えるのも一因かと。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/23(Wed) 12:28:37 ID:9e36977bc            ★コメ返信★

    ※9
    10月の時点でジムどころかジムキャノンの試作機が出来上がっとるで
    ガンダムのデータ待ちの状態であって開発自体はずっと前にされとるよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/01/10(Sun) 16:33:54 ID:58b65dff8            ★コメ返信★

    1年戦争後半ていくらなんでも濃厚過ぎる半年だな。いい加減詰め込み過ぎだよ。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 01:37:06 ID:11676723c            ★コメ返信★

    OVAやゲームが出る度に新しいガンダムと対応した量産型(ジム)が出るので0079年の9~12月がカオス過ぎる事になってる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/02/10(Wed) 16:33:39 ID:df92e626a            ★コメ返信★

    とにかく作れるラインで手当たり次第に量産したって設定は別にヘンでは無い
    WW2の時のシャーマン戦車やT34と同じ様なもんだな
    TV版の素ジムはジャブロー地下工場で量産してた宇宙向け用の種類の一つ

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:34:37 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (.QJ@]V+) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事