チョイチョイ黒が画面に映ってるから劇場版では
赤いのはアーガマ所属機のみに変更された。
そもそも初代の事情がややこしくて、放送前の資料等では元々黄色だった。
当時の関連商品が黄色かったりするのはそのため。
MkII以降のは、ある意味先祖返りした結果とも。
新着記事
人気記事
作画ミスとは違うけど、ほんへはスプレーガンはただの小型ビームライフルだったのに
ゲーム作品で性能の差別化のためにマシンガンになったりショットガンだったりで
今じゃ設定がシングルショット・バーストショット・レンジショットの切り替え式だったことになってるしな
作画ミスとは違うが演出方法のせいで
チョバムアーマー(アレックスの外付け装甲)が爆発して外れるという間違った認識が生まれた
現実世界のチョバムアーマーは頑丈に接着されており外れない
両手バルカンのC型は重装型にまで発展するという
2砲塔ムサイは、一年戦争末期に生産された簡略型って設定になったみたいだな
ソロモン戦でジムの群れをよく見ると肩が白い奴がいて
これが後年ジムコマンド宇宙用のアイデアのひとつになったのかなぁ
と思っている
設定ではないがクワトロのノースリーブとか?
これもちょっと違うけどバーザムの股間のデザインとか
Vガンダムの二の腕が丸型・角形二種ある設定って、作画ミスからなんだろうか?
パンツも緑に塗られたエゥーゴ用ジムⅡはあまり拾われることがない。
Vガンダムのスネが青い個体がいるのはミスからのバリエーション
4つ爪ズゴックはどうかな
Zのジムキャノンが赤頭なのは塗りミスだと思ってたけどプラモ出ちゃったしな。
ホワイトベースが大気圏中をそのまま飛べる
ミノ粉万能化の第一歩目である
ファンサービスのつもりで種死スペエディにディープフォビドゥン出したけど
実際の生産数と合わなくなることが判明して改良型として設定されたフォビドゥンヴォーテクス
ビームスプレーガンはPS3のガンダム戦記だと拡散ビームになってるな
輝き撃ちは…別に作画ミスじゃないなアレ
その内グレミー軍で使われてた宇宙用アッシマーが拾われると信じている
エピオンの頭部バルカン
敗栄でミリアルドによって改修されて装備されたという設定に
Wはこんなんばっかだった気がする
エレガント装甲なんかも部位によって硬さが違うからエースはそこで受けてるとかだったか
新着記事
人気記事
まあ、ガンダムもバズーカ持って出てるのかビームライフル持って出てるのか不安定な時あるし