新着記事

人気記事

Ζガンダム「胴体スカスカです、変形0.5秒で出来ます」←こいつ本当にリアルロボットか?

1: 名無し 2022/04/19 20:11:48▼このレスに返信

隙だらけだぜ
2: 名無し 2022/04/19 20:13:29▼このレスに返信
複雑な変形は空中分解しないか心配になる
5: 名無し 2022/04/19 20:14:03▼このレスに返信
胴体中スカスカだけど大丈夫なのかしら
7: 名無し 2022/04/19 20:14:59▼このレスに返信
変形は大抵0.5秒で完了するから隙にならない
その隙が弱点だと指摘されたアッシマーもいるが…
11: 名無し 2022/04/19 20:17:20▼このレスに返信
>7
変型に敵を巻き込めば粉々に出来そうな気がする
20: 名無し 2022/04/19 20:19:24▼このレスに返信
>7
コクピットが移動する時パイロットにかかるGってどの位だろ
349: 名無し 2022/04/19 21:15:49▼このレスに返信
>20
コクピットを中心にして機体が動くとか?
218: 名無し 2022/04/19 20:52:38▼このレスに返信
>7
バルキリーの変形所要時間ってどんなもんだっけ?
さすがにこれより遅いよね?
223: 名無し 2022/04/19 20:53:19▼このレスに返信
>218
1秒くらいじゃない?
9: 名無し 2022/04/19 20:16:00▼このレスに返信
スカスカ過ぎて機構として何処に何が入ってるんだってなる
39: 名無し 2022/04/19 20:24:04▼このレスに返信

>9
大事なものはここに
13: 名無し 2022/04/19 20:17:39▼このレスに返信
変形0.5秒ってゲッターロボよりリアリティ無い言い種だと思う
19: 名無し 2022/04/19 20:19:24▼このレスに返信
>13
あんまり時間掛けられないのは分かるがこの時期のガンダムとしては割とスーパーロボット的な数値設定だよな
103: 名無し 2022/04/19 20:34:46▼このレスに返信
>19
恐らくだけど前番組のエルガイムMk-Ⅱの変形所要時間が1秒だったのでそこに対抗したのでは?
にしてもこの複雑変形を寝そべり変形以上のスピード変形にするとかさすがに頭沸いとるわ
15: 名無し 2022/04/19 20:17:47▼このレスに返信
可変機は頭の処理(どう隠すのか)が大変だなぁって思う
17: 名無し 2022/04/19 20:18:42▼このレスに返信
>15
特にガンダムは他のMSと違いちょっとでも見えてると頭だって分かっちゃうしね
24: 名無し 2022/04/19 20:20:09▼このレスに返信
>17
関係ない作品だけど
バルキリーってその辺りも上手く処理してたな…と今更思ったりもする
27: 名無し 2022/04/19 20:21:23▼このレスに返信
>24
むしろ関係はあるよねぇΖって
29: 名無し 2022/04/19 20:21:37▼このレスに返信
>24
バルキリーとかVガンみたいに変形後も武装生きてるのいいよね
16: 名無し 2022/04/19 20:18:08▼このレスに返信

胴体がみっちり詰まってる変形の方がいいんだなお前ら
後悔するなよ
21: 名無し 2022/04/19 20:19:33▼このレスに返信
>16
裏から見た姿こそアレだがソイツは良く出来てる方でしょ
23: 名無し 2022/04/19 20:19:58▼このレスに返信
>16
個人的にこれはありだが
ロボ関節しか使ってない合理的な構造だし
31: 名無し 2022/04/19 20:21:47▼このレスに返信
>23
機首背負って羽根開いてるだけだから変形物としては微妙な印象
25: 名無し 2022/04/19 20:20:43▼このレスに返信
>16
ガンダムである事をアピールするためだからセーフ
…セーフっていうのかこれ?
303: 名無し 2022/04/19 21:06:22▼このレスに返信

>16
同じ顔出し変形なのにこっちは許されてそっちは許されない理由は何なんだろう
309: 名無し 2022/04/19 21:07:08▼このレスに返信
>303
顔が細長い
314: 名無し 2022/04/19 21:08:10▼このレスに返信
>303
そいつは機能的に収納出来る家具みたいなまとまりがある
46: 名無し 2022/04/19 20:24:34▼このレスに返信
無理にバルキリーの後追いを目指したZで立体化する時の苦労が相当応えたのか
以降の変形ガンダムは簡素なのばっかりでそれはそれでつまんねえ
61: 名無し 2022/04/19 20:26:35▼このレスに返信
>46
Zの飛行形態が一番かっこいいと思ってる俺みたいな奴にとってはその苦労はありがとうとしか…
66: 名無し 2022/04/19 20:27:35▼このレスに返信
>46
当時のゼータの立体見てるとバンダイも相当苦労したんだろうなって思うし仕方ない
というか未だに苦労してるだろう…絶対コレジャナイ!って意見は来るだろうし
71: 名無し 2022/04/19 20:28:18▼このレスに返信
>46
ダブルゼータは無理こそ少ないが簡素とはとても言えないぞ
Vタイプでも当時の商品は変形再現の困難さが窺える
100: 名無し 2022/04/19 20:34:36▼このレスに返信
>71
変形プロセス見てるといろんなもんがグルングルン回って
これ整備するの大変だよな…とアストナージさんの苦労を偲ぶ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 12:11:54 ID:15f9fa08d            ★コメ返信★

    MSは中身スカスカじゃなかったら動けない定期

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 12:23:36 ID:4e9d43bdb            ★コメ返信★

    ダブルゼータはMS時にノズルが無くなるのがなぁ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 12:39:14 ID:8bf19628c            ★コメ返信★

    そもそもガンダム顔は大体カメラやセンサーの他に大抵内蔵火器も付いてるのに無理やり隠そうとする意味とは

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 12:45:10 ID:b58359281            ★コメ返信★

    >記事13
    変形時に全方位にソニックブーム撒き散らしそう。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 12:49:27 ID:b862418b4            ★コメ返信★

    赤いところがコクピットだけど小さすぎて乗れないだろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 13:00:12 ID:71f05357c            ★コメ返信★

    Zガンダムが乗るのに難易度が高い理由が
    重たいジェネレーターが体の中心点ではなく末端の足にあるからって考察は結構腑に落ちた。
    色々と無理しすぎではあるよね、こいつの変形。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 13:06:23 ID:19773ca9d            ★コメ返信★

    リアルだからスカスカになったんだよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 13:15:31 ID:e695346e0            ★コメ返信★

    一番気になってるのは、狭い格納庫で変形させるときに何処かにぶつけないかという事だ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 14:27:09 ID:9b2ff11bf            ★コメ返信★

    「うるさいね、俺がリアルと言ったらリアルなんだよ」
    「そんな横暴な」

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 14:34:17 ID:329e3bd41            ★コメ返信★

    20mクラスの構造物が、0.5秒でスライドや回転を完了したときの
    各部のモーメントってどんな事になってのかなって

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 14:36:13 ID:329e3bd41            ★コメ返信★

    ※5
    MGだとパイロットが超きつそうに見える
    これのどこに全天周モニタが収まってるんだと

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 14:43:57 ID:a0d000517            ★コメ返信★

    ※9
    完全変形ゴーテンキングよろしく

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 14:44:12 ID:391db1185            ★コメ返信★

    ※8
    実際ZZでは格納庫で変形したので腕もアタマも天井突き破ってもう大変でしたよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 15:11:06 ID:bfc93b3f4            ★コメ返信★

    車も飛行機も小さいエンジン部分以外はほぼ空洞だしそんなもんでは

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 15:51:25 ID:2c49c64c9            ★コメ返信★

    キュリオスは顔が出てる事よりも顔が出てる事でガニ股感が強くなるのが
    アリオスだとガニ股じゃないのでそこまで気にならんし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:16:21 ID:640388dbf            ★コメ返信★

    ※15
    代わりに細長くなったから飛行機感は薄れちゃったよねアリオス…

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:17:34 ID:585f5afed            ★コメ返信★

    ZZの変形って手足をぐるぐる回すけど、あれって構造的に弱いよな
    アクシズ兵はビームサーベルよりシールドとかで物理的に殴った方がZZ壊せたかも知れないぞ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:30:12 ID:38030cefb            ★コメ返信★

    ほんと無能な変形機構

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:33:11 ID:5f3399c97            ★コメ返信★

    ※18
    大河原に謝れ
    スペースシャトル背負ったくそ芋初期画貼るぞ(笑)

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:39:47 ID:5f3399c97            ★コメ返信★

    ※14
    輸送機と混同してて草

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:43:27 ID:857ff8e69            ★コメ返信★

    宇宙で飛んでいる場合は空気抵抗も関係ないから、形状は自由そうだよね。
    Zは大気圏内で飛ぶから大変だったのか

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 16:45:33 ID:274f47ee8            ★コメ返信★

    リアルとスーパーの区分け自体ナンセンスってスパロボさんも気が付いて最近つかってないでしょ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 17:40:02 ID:caa428632            ★コメ返信★

    そもそもリアルロボットってなによ?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 18:07:28 ID:e695346e0            ★コメ返信★

    ※19
    大河原関係ないやん

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 18:27:21 ID:d06c91bc2            ★コメ返信★

    まぁ、ギャバンからシャリバンへの蒸着時間短縮にくらべりゃ、マシなほうかなw

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 19:02:19 ID:e396948cb            ★コメ返信★

    中身スカスカって、戦闘機とかもスカスカだよ。
    ドラム缶に翼とエンジンついてるようなもの。リアルなロボットとして考えた場合、
    マジンガーZのEDで見られるようなメカぎっしりより、ゼータやターンAみたいに、胴体はがらんどうの方がリアルといえばリアル。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 19:25:53 ID:e695346e0            ★コメ返信★

    ※24
    メカデザイナー、大河原しか知らないキッズなんよ
    赦したれ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 20:26:36 ID:8bf19628c            ★コメ返信★

    ※26
    ターンAまでいくと真の意味で伽藍堂だからね?関節動かすモーターすらない
    Zはそうはいかない

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(Thu) 20:37:46 ID:38030cefb            ★コメ返信★

    ※24
    あの変形機構の考案者は大河原なんだわ
    調べてみ
    おぞましいダサさのスペースシャトル背負ったガンダム出てくる

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/04/22(Fri) 03:41:05 ID:888f58b09            ★コメ返信★

    ※28
    宇宙世紀のモビルスーツだって胴体内部にある歯車と連動して動いてるわけじゃないだろう。
    例のトンデモ歯車ガンダムじゃあるまいし。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/04/22(Fri) 03:41:58 ID:888f58b09            ★コメ返信★

    ※23
    こういうもののリアリティを考える「起点」が間違ってる人がわりと多いんだよ。
    巨大ロボが作れる技術がなければそもそもモビルスーツを設定できないように、高速で変形する技術がなければ可変MSなんて設定できない。変形が速すぎてリアルロボットじゃないってのは、巨大ロボットがリアルじゃないからリアルロボットアニメは存在しえないと言うようなものだね。

  32. 32. 名前:mahoro 投稿日:2022/04/22(Fri) 11:42:06 ID:c272db9a2            ★コメ返信★

    キュリオスもリ・ガズィ方式で下面をシールドで覆うなりすればよかったのに…
    個人的には航空機への変形ならゼータ・グスタフ(近藤版ゼータ)のスタイルが一番好みですな。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/04/22(Fri) 13:39:15 ID:d6cca56e3            ★コメ返信★

    ※30
    誰が歯車で動いてるなんて言ったよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/04/23(Sat) 02:03:44 ID:3147e73b3            ★コメ返信★

    ※32

    ガンダムが来たぞー!!ってアピールするためにわざとむき出しってデザイナーが言ってたな。
    じゃなきゃtv版ウイングガンダム みたいにせめて頭だけでも後ろ向いたんじゃ?

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/04/24(Sun) 19:06:17 ID:a6f116951            ★コメ返信★

    ところで、Ζのプロトタイプって3機造られたよね・・・・・
    ウェイブライダー、ウェイブシューターへの「換装」は製作時にあったのだろうか・・・
    (プロトタイプの時点で『フライングアーマー』はない)

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/04/24(Sun) 22:45:21 ID:254d96a34            ★コメ返信★

    ※11
    360度スクリーンなだけだ
    球体脱出装着はあるか怪しい

  37. 37. 名前:[GZと書いてチョスケと名乗る] 投稿日:2022/04/27(Wed) 20:32:26 ID:97c1ca373            ★コメ返信★

    >記事1
    せめてMGVer.2でやってくれ。ムーバブルフレームならしっかりしてるよ。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/04/29(Fri) 16:31:23 ID:0a9f27dc0            ★コメ返信★

    アッシマーを0.5秒で変形させちゃったからじゃない?

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/05/09(Mon) 00:34:54 ID:fcbd379c1            ★コメ返信★

    スペースシャトル背負った云々言ってるけど
    ガンダムアシュタロンハーミットクラブっていう
    ヴァルヴァロみたいなのを背負った可変式のガンダムならいますよ。

    『可変』というよりも、『収納』だけどなw

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 16:37:17 ID:b01254a51            ★コメ返信★

    ※2
    あれのエンジンはMS時で発電機に転用してるから別に無駄にはなってないぞ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/06/10(Fri) 00:22:26 ID:50928bab9            ★コメ返信★

    重すぎたら今度は飛べないんじゃ?
    それこそ、サイコガンダムMk.2のMAモードは・・・・

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2022/07/12(Tue) 18:16:41 ID:45e726d3e            ★コメ返信★

    そもそも変形はおまけなんだよ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/09/14(Wed) 20:02:26 ID:01dd74702            ★コメ返信★

    バトオペでのZZとEx-sの変形は凄まじいぞ

  44. 44. 名前:itsMasum.Com 投稿日:2024/03/17(Sun) 03:30:19 ID:01fdbad6e            ★コメ返信★

    itsMasum.Com

    […]check beneath, are some entirely unrelated internet websites to ours, even so, they’re most trustworthy sources that we use[…]

  45. 45. 名前:beijing jobs 投稿日:2024/04/20(Sat) 14:50:32 ID:56a9a57ae            ★コメ返信★

    beijing jobs

    […]we came across a cool site that you just could possibly take pleasure in. Take a look when you want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事