新着記事

人気記事

ロボアニメのコクピットがガラス1枚越しって怖すぎだろ・・・

1: 名無し 2022/11/30 21:29:50▼このレスに返信

ガラス1枚だけしかない操縦席の兵器スレ
怖すぎだろ
4: 名無し 2022/11/30 21:32:17▼このレスに返信
普通の戦闘機がまずそうじゃね?
7: 名無し 2022/11/30 21:36:09▼このレスに返信

>4
17: 名無し 2022/11/30 21:41:02▼このレスに返信
>1
宇宙世紀のガラスなんだから今の装甲版より硬いよ
13: 名無し 2022/11/30 21:40:13▼このレスに返信
まあガラスのわけないわな
16: 名無し 2022/11/30 21:40:58▼このレスに返信
>13
ガラスに似た別の何か・・・樹脂かな?
171: 名無し 2022/11/30 22:20:06▼このレスに返信
Gブルだったかでセイラさんがキャノピーに直撃受けてすごく頑丈でビームにも耐えれそうとか言ってたし宇宙世紀のキャノピーは頑丈なんだよ
186: 名無し 2022/11/30 22:25:03▼このレスに返信

>171
キャノピーは頑丈でも・・・
14: 名無し 2022/11/30 21:40:22▼このレスに返信

防御は完璧だ
15: 名無し 2022/11/30 21:40:45▼このレスに返信
>14
こいつ死んでもMSで戦えるという
25: 名無し 2022/11/30 21:42:47▼このレスに返信
ガラスどころかコクピット剥き出しのロボットに乗って戦うゲームあったな
28: 名無し 2022/11/30 21:44:08▼このレスに返信

>25
初期機体だけだからセーフ
35: 名無し 2022/11/30 21:45:10▼このレスに返信

>25
外部からリモコン操作のゲームもあるぞ
129: 名無し 2022/11/30 22:09:25▼このレスに返信
MSとか人型ロボになった後までパイロット剥き出しなのは
もう死ねって言ってるようなもんだな
132: 名無し 2022/11/30 22:09:56▼このレスに返信
>129
ZZのライフル担当か
135: 名無し 2022/11/30 22:10:49▼このレスに返信
>129
逆にVは合体後はかなり安全な所にパイロット席が行くんだよな
コアファイターはあくまで緊急用でしかないと考えると
むしろ安全性は考えられてる気がする
41: 名無し 2022/11/30 21:46:08▼このレスに返信

実はコクピットは白い所
50: 名無し 2022/11/30 21:49:20▼このレスに返信
>41
立派な棺桶
53: 名無し 2022/11/30 21:49:45▼このレスに返信
>41
黒いとこに巨大カツが乗ってる作画ミスがあったような
47: 名無し 2022/11/30 21:48:46▼このレスに返信

こんなのもうほぼむき出しと変わらんだろうな
54: 名無し 2022/11/30 21:49:49▼このレスに返信
>47
一発でも喰らったら爆発しそう
58: 名無し 2022/11/30 21:50:24▼このレスに返信
>47
正面が網だからな…
79: 名無し 2022/11/30 21:57:16▼このレスに返信


86: 名無し 2022/11/30 21:58:51▼このレスに返信
>1669813036114.jpg
スペースが全然足りてないのにコクピットを球体にすることに拘る意味があるのだろうか
71: 名無し 2022/11/30 21:53:24▼このレスに返信
ガラスなんて通常航行しただけで割れるだろ
SFに登場する機体がガラスのキャノピーなんて使ってるわけない
108: 名無し 2022/11/30 22:03:43▼このレスに返信

おそらく並のMSよりは数百倍は安全なのだろうけど
124: 名無し 2022/11/30 22:07:58▼このレスに返信
>108
実際そこ潰されそうになってなかった?
136: 名無し 2022/11/30 22:11:25▼このレスに返信
でガラス1枚しかない兵器が1つも上がってないみたいだけど
何かないの?
140: 名無し 2022/11/30 22:12:32▼このレスに返信
>136
武装ジープ
146: 名無し 2022/11/30 22:13:57▼このレスに返信
>140
やっぱそういうのしかないよな…
148: 名無し 2022/11/30 22:14:18▼このレスに返信
>140
あれも多分ガラスじゃないと思うぞ?
ていうか今ガラス使わん
152: 名無し 2022/11/30 22:15:53▼このレスに返信
>148
ちゃんと兵器として作られてるのは大体防弾ガラスだろうけど
ゲリラとかが使う即席のやつはそのままかと
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:11:38 ID:0f883f9c7            ★コメ返信★

    >記事35
    これ遊んでるとやっぱり乗り込んで操縦した方が安全だわってなる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:12:39 ID:1a53b0d1a            ★コメ返信★

    二次大戦時のレシプロ機のキャノピーですら、積層プレキシガラス…粗製アクリルだったのに。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:13:52 ID:28528c7a6            ★コメ返信★

    コンバトラーVの足めかの眼鏡が「片方やられた!!」って悲鳴あげてるシーンで笑った

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:15:04 ID:068bef879            ★コメ返信★

    ダグラムとかレイズナーはどういう設定だっけ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:27:30 ID:5384b646b            ★コメ返信★

    ※4
    どちらも頭部キャノピーだけど劇中で割れる場面はなかったから相当丈夫に作ったんだろう

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:32:55 ID:308f6d3b4            ★コメ返信★

    マジンガーZは透明な超合金Zだったか

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:36:25 ID:202c4aadd            ★コメ返信★

    >記事86
    球形ではなくて円柱倒した形状で良いんじゃないかなぁ・・・

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:38:52 ID:8903a7f09            ★コメ返信★

    ※4
    地球産のSPTはキャノピーが無かったな
    まぁ未完成品をデビッドが持ち出してるだけだった訳だが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 22:40:40 ID:27d9ee7a2            ★コメ返信★

    ゴジラSPのジェットジャガーは金網コクピットを怪獣にガンガン突かれてたな。
    地面に叩きつけられても次回はもうピンピンしてたり怪獣と素手で戦ったり最終的に
    「乗ってる人間が滅茶苦茶頑丈ならコクピットを凝らなくてもいいのでは?」と思った。

  10. […] このサイトの記事を見る […]

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 23:03:01 ID:44395c4ff            ★コメ返信★

    グラスレー社製MSはみんなガラス一枚越しのコクピットだから怖い

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 23:21:39 ID:b630997aa            ★コメ返信★

    ガンタンクさんはすげぇ技術がつかわれてるのかな?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 23:28:12 ID:28614d29a            ★コメ返信★

    当たり前だけど大概どんな兵器でも大砲一発喰らったら終わりだかんね?
    どんなに防弾性能良くても普通は諦めたバニング大尉になる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/12/01(Thu) 23:42:47 ID:d9fc10027            ★コメ返信★

    ボスボロットだったらガラスすら無い

  15. 15. 名前: 投稿日:2022/12/01(Thu) 23:43:23 ID:d9fc10027            ★コメ返信★

    ボスボロットだったらガラスすら無い

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 00:05:55 ID:3bb4e91f6            ★コメ返信★

    >>2
    ロシアのSu-57なら石英ガラスだぞ
    ポリカを輸入できないだけだが……

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 08:52:20 ID:0888f37f2            ★コメ返信★

    コックピット球体は戦場の絆やると良さがわかると思う
    もう無いんだっけ?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 09:00:35 ID:82c2945d4            ★コメ返信★

    ゾイドの懲罰席を思い出したわ…

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 09:53:05 ID:724f0f685            ★コメ返信★

    ※18
    現時点での歴史の最後の最後では
    みんな屋根どころか椅子すらなくむき出しで跨って乗ってるからな
    ゾイド世界・・・・・・実際劇中ではああなんだからそういうもんと思うしかない

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 11:52:35 ID:d2ee887fa            ★コメ返信★

    ※4
    SPTは透過型の金属とかいう説明を何かで見た気がする

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 14:50:39 ID:d2fa89d27            ★コメ返信★

    >記事124
    プチッガイに潰されてたやんけ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 15:54:09 ID:47563e40f            ★コメ返信★

    戦車やハンビーみたいな地上兵器は防弾ガラスじゃなかった?
    時代的にポリカーボネートとかになってても不思議じゃないけど
    フロントガラスとか言うけど実際はガラスじゃないとかは普通にありそう

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/12/02(Fri) 19:14:46 ID:d71d1c5e8            ★コメ返信★

    そういや、妨害電波でレーダー潰されてボコられた「TV版ゲッター」って、改造後は「ガラスキャノピーから目視戦闘」だったよねぇw

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/12/04(Sun) 01:38:25 ID:6d8a38309            ★コメ返信★

    ※13
    ガラスかどうかはともかく「セーフティーシャッター」的な何かで閉じ込めると逆に棺桶になるから敢えて戦闘機みたいに外しやすくしてる?

ガンダム記事

新着記事

人気記事