新着記事

人気記事

初代ガンダム「よーし合体訓練やるぞー!」←このシーンいる?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:09:56 ID:cexWWEdGa.net▼このレスに返信
一度も戦闘でやらなかったし
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:15:23.967 ID:VhJUmONma.net▼このレスに返信
コアファイターっていうおもちゃのギミック必要だったのか?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:15:58.056 ID:xOMJVAhC0.net▼このレスに返信
スポンサーを納得させるためには必要だったのです
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:01:58.123 ID:Y9hRUNMo0.net▼このレスに返信
なんか毎回最初の方でコアファイター空中合体やってなかったか?
ガンダムあまり見たことないけどそれだけ覚えてる
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:02:20.881 ID:N0VrjlZ+0.net▼このレスに返信
オープニングでカッコよく合体してるのに本編でしとらん、本編でもやれよ!とスポンサーのクローバーからクレーム入って、
訓練としてやって「空中換装は時間かかって実戦じゃできんな」と切り捨てた
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:02:54.790 ID:QKOwrmJ50.net▼このレスに返信
結局あの尺稼ぎ、作中で何回やったんだろうな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:03:49 ID:/wZ0Gh9oM.net▼このレスに返信
おもちゃを売らないといけないからな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:07:27.760 ID:InDXn9JJ0.net▼このレスに返信
大人の事情だよ(宣伝と尺稼ぎ)
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:25:28.593 ID:KBOeDjHa0.net▼このレスに返信
当時のメインスポンサーさんであるクローバーの意向だぞ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:07:53.939 ID:/UnF8+Bca.net▼このレスに返信
上だけガンタンクとか夢があるのに
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:19:11.833 ID:+j88x96i0.net▼このレスに返信
実践でも何度かやってた気がするんだけど
訓練シーンだったのか?
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:23:34.356 ID:AehvD0a90.net▼このレスに返信
ガンペリーでトップとボトム運んで来て、アムロのコアファイターとドッキングしてたのは覚えてる
投入された時位置が微妙だったのかアムロが愚痴ってた(愚痴るときのアムロってさん付けしないのが特徴)
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:26:59.345 ID:InDXn9JJ0.net▼このレスに返信
再会、母よでジオン軍基地強襲するのに実戦ドッキングはやってるよ
ただそれ以上に本編入りで申し訳程度に訓練やる印象強い
序中盤辺りから「人々は、そこで子を産み、育て、そして死んでいった」のナレの代わりに挟んでたから
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:28:20.496 ID:10aS3i4A0.net▼このレスに返信
言うほどドッキングシステムを使わなかった件
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:15:47.276 ID:RiEybv1k0.net▼このレスに返信
合体や分離はGファイターで応用してた
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:23:38 ID:h4DXHLQ8K.net▼このレスに返信
GブルとかいうAパーツを危険に晒す形態
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:09:31.696 ID:10aS3i4A0.net▼このレスに返信
合体システムを有効活用したガンダムってVガンくらいしかない
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:29:04.349 ID:10aS3i4A0.net▼このレスに返信
ドッキングシステム自体有効活用できてないよな
ZZ、Vあたりから? 使い道見つけたの
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:48:03 ID:9x7Tyz6Ma.net▼このレスに返信
ZZが合体ガンダムで発狂してる奴がいたが
スーパーロボットみたいで気持ち悪いって
実は初代から合体ガンダムだったという
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:13:37.790 ID:3Q2xPuB10.net▼このレスに返信
そもそも何でガンダムは人が操縦しないといけないんだ
自動操縦でいいじゃん
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:14:57.708 ID:geFfpVTXd.net▼このレスに返信
>>2
エレガントじゃないじゃん
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:21:11.521 ID:xOMJVAhC0.net▼このレスに返信
MSが開発されて実戦投入されたのがつい最近なのに
完全に制御できるAIがすぐ開発できたらすごいとおもいます(小並感)
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:21:58.360 ID:4P1GWfE8a.net▼このレスに返信
自動操縦できる強力な兵器があっても歩兵が拠点を制圧しなきゃ戦闘には勝利できないんだよなあ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:46:55.861 ID:LqvhY+GM0.net▼このレスに返信
ファンネルはAI
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:48:21 ID:XfxsRXD40.net▼このレスに返信
F91のバグはAI
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 06:49:29 ID:8ANnO2Pqa.net▼このレスに返信
AI搭載ロボの乗務員の仕事は暴走したときの停止くらいだな
たまに自爆も
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:45:17 ID:O5Dl8F4j0.net▼このレスに返信
パターン化された相手の処理にはめっぽう強そうだけど
ニュータイプみたいなトンデモと相性最悪そうじゃんAIって
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:46:31 ID:0hPpaeXa0.net▼このレスに返信
>>33
それはオールドタイプも同じじゃね?
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/26(金) 07:37:39.273 ID:DxmVrBi20.net▼このレスに返信
AIでいいAIでいいって言うけど未だに兵器に人乗ってるんだから
やっぱり人乗ってる方が強いんだろう

転載元
viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593119396/

コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 13:01:12 ID:ac780f95e            ★コメ返信★

    >記事18
    空中換装は切り捨てては無いだろ
    「アムロならもっと速く合体できるはずだ」ってな意味でブライト監督のダメ出しはあったけど

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 14:18:58 ID:89ee92eaa            ★コメ返信★

    まあ訓練なんてあんなもんだよな
    実践的な訓練とか中々出来ん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 14:23:16 ID:89ee92eaa            ★コメ返信★

    無人兵器ってのは敵に鹵獲されやすいって弱点がついてまわるからね
    下手すっと普及しないかもしれん。あくまでサポートか有線か

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 14:26:11 ID:f68e31bb9            ★コメ返信★

    同じ内容のスレ立てて記事をまとめる←このまとめサイトいる?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 15:02:50 ID:81a2b0dc6            ★コメ返信★

    >記事25

    マ・クベ包囲網の時に戦闘中の空中ドッキングやってる。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 15:35:48 ID:704f16cd7            ★コメ返信★

    バウって、分離中に上半身やられたら
    あとは自律航行で手近な敵に特攻かます機能ついてなかったっけ?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 15:46:44 ID:8a03ff228            ★コメ返信★

    アムロ脱走中すら空中合体バンクを流して「アムロにはもうこのような訓練をすることもない」みたいなナレーション付けてたよね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 17:46:42 ID:6ca01668e            ★コメ返信★

    最近、ワイの口癖が「レーザーサーチャー同調!」になっている。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 18:18:12 ID:15e90d386            ★コメ返信★

    オモチャ売らないといけないから
    ドッキングシーンは追加しないといけない
    プラモデルが売れる前は超合金だったから超合金向けの演出
    こういうのしないと打ち切りはもっと早かったのでは?
    ガンプラの実力はまだ発揮されない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 18:39:08 ID:6086f0b95            ★コメ返信★

    イントロで毎回あれ流すから既に見た回と次に見ようとしてる回の判別がつかない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 19:01:55 ID:f68e31bb9            ★コメ返信★

    ※9
    ガンダムの超合金自体は売れてたけど会社が倒産したんだから変わらんだろう。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 19:26:55 ID:c84bf8c06            ★コメ返信★

    ファーストに関しては、人命と戦闘経験値を確保する脱出装置としてのコアファイターだから
    合体というよりは分離脱出ロボというほうが正しい

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 20:47:29 ID:3c81a4442            ★コメ返信★

    ※8
    後韻を踏んでる感有るよな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 22:26:22 ID:c84e4ade3            ★コメ返信★

    AIは色々問題がね
    もし、AI航空機が領空侵犯したとき誰が責任取るのか
    もし、AIが仲間を攻撃したとき誰が責任を取るのか
    責任問題とかでわりと未だに問題が多い

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 22:32:52 ID:c40a60572            ★コメ返信★

    ※11
    倒産したのはダンバインの頃
    これで詰め腹切らされて拒否してたガンダム続編の制作と成った

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/11(Sun) 23:29:54 ID:c899a596d            ★コメ返信★

    ガンダムのドッキングって飛行しながらというよりパーツ落としながらって感じで怖かった

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 01:45:26 ID:0f358a8f8            ★コメ返信★

    ※7
    いつもと同じバンクシーンでアムロの心情風景を描写するのは強引ながらも上手いと思うw
    制作費の削減とスポンサーの要望とドラマ性を出すという一石三鳥のテクニック

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 09:14:13 ID:41b21b38b            ★コメ返信★

    元々合体する設定のロボなのに第1話から予め合体させてあるの地味にウケる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 09:39:42 ID:d8a94c520            ★コメ返信★

    兵器のAI化の問題はどこかでZのジャブロー降下で例えてた。
    ①ティターンズを警戒しながら大気圏突入
    ②ティターンズが来たので応戦
    ③時間が来たらバリュート展開、降りた後の脅威になるから近くにいた奴のバリュートを破壊
    ④大気圏突入完了後はまず味方との合流を目指す、現地の非ティターンズ連邦軍は極力殺さず無力化で留める
    ⑤核爆弾が仕掛けられていたことが判明、避難勧告と撤退を支援、その後自身の退避
    といった感じで常に変わる状況と目的をその場で政治的戦略的の両面で判断して行動を決めなくてはならないので、>>14の言う責任問題も合わさってAI化は難しいらしい。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 16:34:34 ID:39940a187            ★コメ返信★

    >記事19
    尺稼ぎというほど長くもない
    「前回までのあらすじ」の映像部分がこれになってる程度

    まあ「合体訓練」したんだから、本編でもそれを活かすシーンがあったら良かったけど

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 17:23:41 ID:750b5f69a            ★コメ返信★

    子供ながらに「この始めのシーンの時間ほかの場面にまわせばいいのに」とか思ってたよ…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 18:03:32 ID:88a254bd5            ★コメ返信★

    スポンサー様の意向やからしゃーない
    棘ハンマーも1話限りでこんなモノ!って勢いでぶん投げ捨てたのに
    あとからブースター付きで再登場するし

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/12(Mon) 19:46:17 ID:348d08eb6            ★コメ返信★

    「シリーズ物」として見た場合
    初代が基本の普通型で
    二作目以降からギミックに凝っていくっていう風に見えた方が
    正解なのかも

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/05/01(Sat) 10:10:31 ID:e9bf867a8            ★コメ返信★

    コアブロック換装システムは
    内蔵された学習型コンピュータのデータ取りが目的でもあるのだから
    ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクという異なる機体で使いまわしてこそだったのでは?

    まあ実戦に投入されちゃったらそんな悠長な事もいえないか

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/05/01(Sat) 10:13:00 ID:e9bf867a8            ★コメ返信★

    ※18
    合体ロボを合体した状態で発進させるのは
    ガンダムのような基地(母艦)で移動するシステムなら当たり前なんだけどね

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/05/02(Sun) 02:50:11 ID:6aee557a0            ★コメ返信★

    そう言う、都合が見え隠れするのを見るのが面白いんじゃないかw

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/05/18(Tue) 23:15:38 ID:bde41196e            ★コメ返信★

    >記事2
    Xネブラの影響でコンピューターの性能が狂い、電波が届かなくなるからだよ。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/12/16(Thu) 22:08:24 ID:63201d88f            ★コメ返信★

    >記事1
    にわか乙

  29. 29. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 01:16:23 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (>>ujeb.se/WPRc5K

  30. 30. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2025/02/07(Fri) 14:30:15 ID:964d0fb9f            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]although internet websites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we really feel they are in fact really worth a go by, so have a look[…]

  31. 31. 名前:esports domains 投稿日:2025/03/26(Wed) 01:50:24 ID:88cd507ee            ★コメ返信★

    esports domains

    […]although sites we backlink to below are considerably not associated to ours, we feel they may be truly really worth a go via, so possess a look[…]

  32. 32. 名前:dog registry 投稿日:2025/03/27(Thu) 09:45:45 ID:67c74209c            ★コメ返信★

    dog registry

    […]just beneath, are quite a few absolutely not related web pages to ours, having said that, they are certainly really worth going over[…]

  33. 33. 名前:best french bulldog breeder 投稿日:2025/04/01(Tue) 10:48:39 ID:d919f9d71            ★コメ返信★

    best french bulldog breeder

    […]we like to honor several other world wide web internet sites around the net, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Underneath are some webpages really worth checking out[…]

  34. 34. 名前:boston terrier for sale in massachusetts 投稿日:2025/04/03(Thu) 20:15:44 ID:7f12cafb9            ★コメ返信★

    boston terrier for sale in massachusetts

    […]please check out the web pages we follow, which includes this a single, because it represents our picks through the web[…]

  35. 35. 名前:crypto news 投稿日:2025/04/13(Sun) 21:41:27 ID:1b8ed486b            ★コメ返信★

    crypto news

    […]check beneath, are some entirely unrelated websites to ours, having said that, they are most trustworthy sources that we use[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事