新着記事

人気記事

【ガンダム】ラストシューティングってアムロの最後の必殺技だと思ってた…

1: 名無し 2023/02/07 23:07:21▼このレスに返信

ラストシューティングって自動操縦だったの!?
アムロの最後の必殺技だと思ってた…
2: 名無し 2023/02/07 23:08:22▼このレスに返信
印象的なシーンなのはわかるけど必殺技的に使われる事が多すぎる気がする
11: 名無し 2023/02/07 23:23:36▼このレスに返信
いくぜ必殺の!とかじゃなくてスっと出るシーンだからな…
3: 名無し 2023/02/07 23:08:58▼このレスに返信
だからカードビルダーじゃわざわざオートパイロット仕込まないと発動しない特殊演出だった
23: 名無し 2023/02/08 00:11:14▼このレスに返信
タメ演出あるでもなくスッと撃つからね
あ、今のがそうなの!?って初見はなると思う
32: 名無し 2023/02/08 00:22:21▼このレスに返信
学習型コンピュータによる自動操縦に任せたって設定だから今風に言えばアムロを教材とした機械学習の終わったAIに任せた感じだろう
20: 名無し 2023/02/08 00:00:49▼このレスに返信
いいシーンだけどめっちゃあっさり終わるから事前情報で盛られてると肩透かし感はあるかもしれない
24: 名無し 2023/02/08 00:14:31▼このレスに返信
どっちも直撃ではないというしょっぱい結果
22: 名無し 2023/02/08 00:07:37▼このレスに返信
最終決戦はこの後のフェンシングだよね
26: 名無し 2023/02/08 00:16:29▼このレスに返信
アムロの説明もなしにいきなりこのモードになるからそんな機能あったのかってなる…
27: 名無し 2023/02/08 00:17:56▼このレスに返信
メインカメラ吹っ飛んでるのにガンダムは何を頼りにラストシューティングしたんだこれ
28: 名無し 2023/02/08 00:19:48▼このレスに返信
事前入力
30: 名無し 2023/02/08 00:20:56▼このレスに返信
動くものを見つけた?
YES→撃つ
NO→歩く
みたいな感じでプログラムを…
4: 名無し 2023/02/07 23:11:19▼このレスに返信
この状況だから良かったんであってゲームとかで常時発動するのは違うんじゃない?って人がいるのもわかる
8: 名無し 2023/02/07 23:15:11▼このレスに返信
漫画F90とか原作UCとか意思を受け継いだ感ある人力再現のキメワザにされるとちょっとモヤっとする
5: 名無し 2023/02/07 23:12:16▼このレスに返信
スパロボの演出とか正直バカっぽい
12: 名無し 2023/02/07 23:25:20▼このレスに返信
>5
俺は好きだよ
トドメ演出にラストシューティング
14: 名無し 2023/02/07 23:27:59▼このレスに返信
>12
むしろちゃんと意味通りのオールレンジ攻撃してて良いよね
31: 名無し 2023/02/08 00:21:37▼このレスに返信
ジオングヘッドと相討ちになって生気なく崩れ落ちるところまでがいいのに…
6: 名無し 2023/02/07 23:12:47▼このレスに返信
劇場版のポスターに選ばれるのも納得の名シーンだしね
9: 名無し 2023/02/07 23:17:32▼このレスに返信
頭のない主人公機がポスターとかようやったな
10: 名無し 2023/02/07 23:17:58▼このレスに返信
ボロボロ
25: 名無し 2023/02/08 00:14:57▼このレスに返信
序盤無敵だったヒーローロボットガンダムがだんだんアムロの動きについてこれなくなってガタが来て
腕もがれて頭ふっ飛ばされて
最後にはアムロの囮としてこんなふうに壊れるのいいよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 00:01:45 ID:9d728ba32            ★コメ返信★

    この姿でこの射撃を必殺技としつつサブ射撃がアムロの台詞だけとかいうガンダムを操作できる

    なんてものまであったPSP時代のバトルシリーズ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 00:51:09 ID:0a9e60a57            ★コメ返信★

    プログラミングとしては学習型コンピュータ関係なく
    数歩歩いて上方を撃つ、とかいったごくシンプルなものじゃないかな
    無論アムロはそこまで読んでのこと
    てかそういう見せ方だったと思う

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 02:17:06 ID:4fa23d59b            ★コメ返信★

    スレにあるとおりある程度自機に向けられた銃口(?)に関知した動きでそこまではひたすら歩くだけって感じだと思ってるよ。

    まぁどっちにしても名シーンである事に変わりはないんだ。
    当時の「めぐりあい宇宙」のポスターのある程度関節とかを考えたポーズじゃなくて、
    当時のアニメ特有の「ロボットとは思えない柔軟な動き」で描かれているところもいい。
    そう言う描かれ方って「意思」を感じるからね。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 10:34:23 ID:711a0b606            ★コメ返信★

    序盤はぎこちないのに、終盤は達人みたいな動きするの良いよね。
    学習コンピューターで最適動作をどんどん更新してるみたいな。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/10(Fri) 12:59:57 ID:fe4bf1806            ★コメ返信★

    >記事4
    振り向き脇腹越し撃ちとかの方が必殺技に向いてる気がする

ガンダム記事

新着記事

人気記事