新着記事

人気記事

【ガンダム】ジオンってなんでビームライフルの開発遅れちゃったの?

1: 名無し 2022/01/29 22:10:33▼このレスに返信

試作ビームライフル貼る
2: 名無し 2022/01/29 22:11:36▼このレスに返信
ジオン星人てなんでビームライフル開発遅れたのん
4: 名無し 2022/01/29 22:13:16▼このレスに返信
>2
MAっていうカテゴリーを作ってビーム兵器はそっちでいいかなって…
8: 名無し 2022/01/29 22:15:24▼このレスに返信
>2
国力が連邦の1/30だしメガ粒子ビーム分野のエキスパートがすくなかったのかな
17: 名無し 2022/01/29 22:19:31▼このレスに返信
>2
開戦当初は核ぶっぱしてればよかったから
3: 名無し 2022/01/29 22:12:32▼このレスに返信
メガ粒子砲に執心してたから
6: 名無し 2022/01/29 22:14:33▼このレスに返信
メガ粒子砲とビームどう違うの
10: 名無し 2022/01/29 22:16:40▼このレスに返信
>6
おなじもの
11: 名無し 2022/01/29 22:16:48▼このレスに返信
>6
メガ粒子ビームはミノフスキー粒子を圧縮して電力むっちゃ与えてメガ粒子にしてそれを収束してうつ
宇宙世紀だと普通の出力のが単にビームって言われて高出力なものがメガ粒子砲って言われる感じ
13: 名無し 2022/01/29 22:17:28▼このレスに返信
エネルギCAPシステムを自前で作れなくて連邦からパクってたらソロモンまでかかった
16: 名無し 2022/01/29 22:19:30▼このレスに返信
携行火器にする必要あるん?内蔵式で良くね?
って意見が根強かったんじゃないかなジオン
メガ粒子砲搭載機じたいはMAのみならずMSにもそこそこいるし
19: 名無し 2022/01/29 22:20:15▼このレスに返信
>16
だったら宇宙用のゴックやゾック作れよ
23: 名無し 2022/01/29 22:20:49▼このレスに返信
>19
宇宙に海がないからチクショウ!
24: 名無し 2022/01/29 22:21:07▼このレスに返信
>19
水泳部は水冷だからビーム撃てるんや
20: 名無し 2022/01/29 22:20:16▼このレスに返信
連邦の方が進んでる分野もあったんだ
93: 名無し 2022/01/29 22:43:53▼このレスに返信
>20
連邦手出してないMS技術でジオンが抜きん出ただけであって
総合で見れば連邦の方が技術力は上だよ
96: 名無し 2022/01/29 22:45:28▼このレスに返信
>93
なんならそれ以降のMS史はほぼ連邦技術オンリーだしね
100: 名無し 2022/01/29 22:46:11▼このレスに返信
>96
ジオンの技術が連邦とアナハイムに飲まれちゃったからな…
48: 名無し 2022/01/29 22:28:36▼このレスに返信
国力が連邦くらいあるジオンならもっと開発早かったし!
ギレンの野望でお金と資源無過ぎてプラン進められない状況思い出した
55: 名無し 2022/01/29 22:30:28▼このレスに返信
小型化が遅れただけでゲルググの配備にはビームライフル間に合ってるからね
間に合わない時のためにオプション作っとく?大丈夫だった?じゃあこれは追加装備にするか…ってのがゲルググキャノンができた理由だ
78: 名無し 2022/01/29 22:38:49▼このレスに返信
アムロが結構ビームライフル捨ててるから拾ってコピーすればよかったのに
60: 名無し 2022/01/29 22:32:15▼このレスに返信
ミノフスキーのおっちゃんが亡命しなかったら早く小型化したかな?
150: 名無し 2022/01/29 23:00:27▼このレスに返信
ジオンで小型核融合を作ったあとミノフスキー博士が亡命して連邦に行ったからエネルギーCAPの技術は連邦が上だったみたいなの聞いたことある
38: 名無し 2022/01/29 22:24:39▼このレスに返信
このサイズの試作から正式採用のやつまでサイズタウンするの早すぎない?
50: 名無し 2022/01/29 22:29:29▼このレスに返信
>38
msの開発スピード考えるとむしろ遅いくらいじゃないかな…
44: 名無し 2022/01/29 22:27:03▼このレスに返信
ビーム兵器の小型化にてこずってるジオンだけどジオングまで行くと指やら頭やらにビーム砲仕込みまくるレベルにアップしてるんだよな
46: 名無し 2022/01/29 22:28:14▼このレスに返信
>44
ブレイクスルーがあればそこからは早いっぽいね
MSもここから恐竜的進化を遂げていくし
53: 名無し 2022/01/29 22:29:35▼このレスに返信
ジオングのビーム系の充実ははMAクラスの豪華さだからこそとも思える
65: 名無し 2022/01/29 22:34:16▼このレスに返信
宇宙世紀のブレイクスルーでとんでもないのは
Maでもないと積めない→MSに搭載→マイクロチップレベル
と縮小化を10年程度でやったサイコミュ
95: 名無し 2022/01/29 22:44:20▼このレスに返信
>65
真空管から半導体になった歴史そのもの感ある
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 11:11:11 ID:a266b9556            ★コメ返信★

    メタいこと言うとビームライフルをザクが使えたらシャアザクで完全に詰む
    2話で終わるガンダムとかみたいの?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 11:11:50 ID:ccd501e6e            ★コメ返信★

    アムロが捨てたビームライフルを拾える人が生き残ってないんだよなあ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 12:54:18 ID:8fbf4db27            ★コメ返信★

    >記事93
    まあ、コンピューターと核融合炉と装甲素材と駆動系とビーム小型化の技術は連邦のが上だからなあ。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 13:02:34 ID:b0607d850            ★コメ返信★

    そもそも1コロニー群に過ぎないジオン公国が地球圏全体を支配する連邦に一つでも勝ててるのが異常なんだよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 13:20:36 ID:f02201868            ★コメ返信★

    寿司のヤツはもっとでかくて、これMSに装備する意味ある?ってなる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 14:20:34 ID:d2e943c84            ★コメ返信★

    ジオンはマシンガンとバズーカで十分以上の戦果を挙げてるから既存の兵器相手にビームライフルの必要性が無い
    連邦は対ザクと言う緊急性があっただけ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 14:52:11 ID:e44a486e5            ★コメ返信★

    とみのすきー博士が連邦に亡命(=拉致監禁とも言うw)
     →次期MS用の高出力小型熱核融合炉+連邦製エネCAP=ビームライフル早期開発完了
     →ジオン側は、残ったイヨネスコが役たたずでゲルググ&MS用ビーム砲開発遅延
     →もたもたしてる間に「V作戦」展開完了
    結局「先に作ったもん勝ち」なのはMSもビームライフルも同じだったねw

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 15:20:44 ID:c12ecbc4d            ★コメ返信★

    ビットなどのサイコミュ系にビーム兵器取り付けてるやん?
    ジオングなんか指5本が全部ライフル
    おかしいわ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 17:51:54 ID:65a59a5ff            ★コメ返信★

    MSは開戦前からの開発で軍事的有効性が未知数だから時間かかったのは
    オリジンでのザク開発エピソードでも描写されてる
    そのMSの有効性が示されてから、兵装としてのビーム兵器開発は戦中で優先順位が上がったが
    そのころには連邦もMSとビーム兵器開発しててその地力に追い越された

    ようはジオンが遅いのではなく連邦が早かっただけ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(Sun) 21:42:26 ID:9e27abb32            ★コメ返信★

    ※8
    元々ライフリングが無い時点でアレだけど、携行武器の形してないのをライフルって言われてしまうとライフルって何なんだよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/01/31(Mon) 02:41:24 ID:135cb8bba            ★コメ返信★

    キシリアが腰に吊るしてるアレはなんなの

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(Wed) 12:55:21 ID:a9cc93e6c            ★コメ返信★

    材料がマ・クベが送るまでなかったんでね?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/10(Thu) 17:31:36 ID:ed9561ca0            ★コメ返信★

    ミノフスキー博士が連邦に行ったからエネルギーCAPの実用化に手間取った。
    MAと水中用にメガ粒子砲付いてるやんって言うのは艦船と同じで大きかったり冷却出来たから。
    あと材料という説は確かに有るかも。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/19(Sat) 01:57:09 ID:69dc45e37            ★コメ返信★

    ※1
    ザクⅡのジェネレーター出力ではビーム兵器扱えない定期。
    というか規格も違うし無理。

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 20:47:51 ID:185444192            ★コメ返信★

    (J5NLDzX) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/04/10(Wed) 14:14:59 ID:58df39e6e            ★コメ返信★

    ※14
    ザクシリーズが持てるようになるにはアクトザクまで待たんといかんもんな
    それ以外だと背中にジェネレーター背負ったザクスナくらいか、これも1年戦争末期だし

ガンダム記事

新着記事

人気記事