新着記事

人気記事

正直これガンダムじゃなくても良くね?って作品あげてけ

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:08:46.768 ID:cnR/y7OP0.net▼このレスに返信
Gレコ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:09:06.127 ID:o4H/UxAt0.net▼このレスに返信
NT
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:37:28.134 ID:DZyTcAXu0.net▼このレスに返信
08
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:09:45.026 ID:anmdpKnyr.net▼このレスに返信
鉄血と00は別にガンダムじゃなくてよかった気がする
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:15:54.102 ID:PAKiXENIp.net▼このレスに返信
>>5
わかる
その二つはもっと評価されてたかも
Gレコはガンダムじゃなかったら更に見向きもされてない
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:10:14.718 ID:BK15u2Sw0.net▼このレスに返信
ガンダムじゃなきゃそもそも見られなかった作品をあげるわけじゃないだろ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:09:39.581 ID:63sKgNMdM.net▼このレスに返信
Gガンダムの全部
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:10:54.971 ID:gsABRJ4Xd.net▼このレスに返信
Gはガンダムでやったから意味があるんだぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:13:13.061 ID:CEP245H70.net▼このレスに返信
Gがガンダムじゃ無かったらあんま意味ないよな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:10:45.050 ID:fFDpjxPXd.net▼このレスに返信
ガンダムビルドファイターズ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:14:48.821 ID:qerIFTOF0.net▼このレスに返信
ビルドファイターズも今まで溜めたコンテンツ貯金の散財手段としては意味がある
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:33:40.413 ID:qerIFTOF0.net▼このレスに返信
今はガンダムでやる意味なくねに加えてガンプラでやる意味なくねも追加された
つまり比較的若いビルドファイターズ世代が早い段階で老害化した
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:16:38.372 ID:Qy5Shi9fa.net▼このレスに返信
Wは普通の破壊工作員でも成り立つよね?って今でも思ってる
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:22:09.044 ID:h6HFiP5Jd.net▼このレスに返信
V、W、X、G、種(D含む)
この辺全部
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:14:02.197 ID:YrmxRmEU0.net▼このレスに返信
ガンダムじゃないけど
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:49:56.356 ID:kMngSrM0d.net▼このレスに返信
>>12
コードフェアリーに触れてはいけない
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 15:01:38.003 ID:2xsjB9bG0.net▼このレスに返信
全アナザーは別にガンダムじゃなくてもいいけど
そうするとガンプラとして売れないからガンダムってことにしてんだ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:37:15.294 ID:tLKUk6Jp0.net▼このレスに返信
でもガンダムにしなかったら「ガンダムのパクリ」って言うじゃん
ヴァルヴレイヴでそんなこと言ってるやつ見たぞ俺は
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:38:04.646 ID:qerIFTOF0.net▼このレスに返信
ガンダムのパクリにしないようにした結果が境界戦機みたいな奇形ロボ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:29:35.348 ID:HSD+JRO1d.net▼このレスに返信
遠隔操作で何でも攻撃出来るとか超長距離で反撃させないとかMS同士合体系は?となるな
宇宙世紀でもファンネル多用なのは正直MSにファンネル載せなくて良くね?とは思ってる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:32:23.768 ID:PAKiXENIp.net▼このレスに返信
>>19
MSに搭載しないで誰がファンネル動かすのよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:35:25.298 ID:qerIFTOF0.net▼このレスに返信
>>19
ファンネルはスパロボと違って射程短いから接近戦から中距離用だぞ
ビットみたいに大型高出力のサイコミュ兵器ならモビルアーマーの方がいいし
その答えがエルメス
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:43:33.586 ID:jaPghFl10.net▼このレスに返信
00では戦艦に大量にファンネル積んでただろ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:46:41.767 ID:HSD+JRO1d.net▼このレスに返信
>>31
戦闘機の方が被弾率少ないような気がするけどその描写が無いから気がするだけ
MSでの戦闘って対MSとか基地攻略とか狭い空間で有利な気がする
俺はガンダム詳しくないからその辺はよく分かんない
まあ実際MSにファンネル載せてるから作中ではちゃんと理屈があるんだろうね
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 13:48:24.313 ID:cnR/y7OP0.net▼このレスに返信
>>35
これがないんすよ
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 14:03:01.089 ID:6eAy5RqTr.net▼このレスに返信
キャラデザがシードからガンダムっぽくねえなと思ってた
もっと野暮ったくしろよ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 14:04:08.499 ID:kMngSrM0d.net▼このレスに返信
>>46
アナザーにガンダムを求めちゃダメでしょ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 14:07:07.638 ID:HSD+JRO1d.net▼このレスに返信
>>46
ワガママボディなんだよな全部
ボンキュッボンでウェストが特に細くてエロエロドスケベ
近年のUCのガンプラもエロエロボディでリバイブ百式とかスケベ過ぎてシコれるレベルだよ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/21(月) 14:20:01.927 ID:bASuMzoIp.net▼このレスに返信
サンボルのやりすぎは大好き
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 18:18:46 ID:ba1e8555d            ★コメ返信★

    ターンエー……

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 18:56:16 ID:236b31015            ★コメ返信★

    ドラグナーも今ならアナザーガンダムとして作られてたよな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:09:56 ID:63e2826bd            ★コメ返信★

    >記事4
    ある意味その通り
    G自体はガンダムでなくとも構わなかったかもしれないが、あの当時の疲弊したガンダムシリーズにとってはGは救世主だった

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:17:31 ID:09b6000aa            ★コメ返信★

    逆に考えるんだ
    境界線機は新作のガンダムなんだ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:18:12 ID:5e673517d            ★コメ返信★

    初代とつながりのない作品は全てガンダムでなくてもいいんだよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:22:21 ID:88b08714e            ★コメ返信★

    スタッフやバンダイの話を見る限りいろんな意味で
    一番ガンダムというかガンダムシリーズじゃないと
    いけなかったのは種だろうな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:28:19 ID:2a60fe619            ★コメ返信★

    ※5
    そうは言っても、宇宙世紀が行き詰まってしまったからGガンでリセットをかけて
    あの当時の難局を乗り切ることが出来た訳で、アナザーが無かったらとっくにシリーズ潰えていた可能性高いし

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:46:06 ID:fd931b7d2            ★コメ返信★

    ホントはF91がアナザーみたいな新世界観の初代の予定だったけど当時はまだアナザーというものが無くてそこまで思いきった事出来なくて
    急遽同一世界観に変更になった。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 19:47:05 ID:ccc38c544            ★コメ返信★

    鉄血もガンダムでVシネヤクザものやった
    って作品だからガンダムじゃないとな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 21:15:29 ID:17773e992            ★コメ返信★

    >ヴァルヴレイヴでそんなこと言ってるやつ見たぞ俺は
    ああそう言えば、放送当時「ヴヴヴ」は、星界でガンダムがやりたかったんだろうなぁと私も素朴に思ったよ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 21:28:05 ID:40c9701ba            ★コメ返信★

    >記事12
    CFはビルドとかでやれば、もっと美少女路線を押し出せたのに。半端にシリアス、硬派気取るからアカン

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 22:43:33 ID:2d094550c            ★コメ返信★

    逆に「ガンダム」って冠を付けたロボ作品だったら、何でもエエんと違うか? と感じる。
    「境界戦記ガンダム」や「転生したらガンダムのニュータイプですが、何か?」
    とか、文句言いつつ観るやろ? 逆関節脚のロボでも、プラモを買うやろ?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 22:50:37 ID:b6449e2f3            ★コメ返信★

    逆にこれガンダムでないと意味ないよね….なんて作品ある?
    1stやZでつかなかったアムロとシャアの決着をつける的な意味でCCAがそれに当たるかな、くらいでほとんどの作品はガンダムでなくとも成立するでしょ
    後は敢えてハチャメチャやることで後続作品が自由にやれる土壌を作ったGとか?
    他はエルガイムとかバイファムとかレイズナーのロボットを~~ガンダムに置き換えたら同じくらいの地位を占めると思うぞ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 22:52:26 ID:f97e75da9            ★コメ返信★

    ※6
    ドラグナーSEEDでも良かった。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 22:58:03 ID:80d10862e            ★コメ返信★

    >>初代と繋がりない作品は全部ガンダムじゃなくていい
    Gや種以降のアナザーが挙がる理由か、宇宙世紀のF91等も例外なく

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 23:24:39 ID:bc965858e            ★コメ返信★

    「ガンダムじゃなくても良くね?」におけるガンダムですら人による。
    宇宙世紀という世界観を描くものをガンダムという人もいる。
    戦争に巻き込まれた少年少女と大局的な視点の対比を描けばガンダムという人もいる。
    隔絶された人類同士による差別や対立による戦争を描けばガンダムという人もいる。
    単に自分が嫌いな作品をガンダムじゃないと言ってるだけの人もいる。

    通ぶったガノタほど自覚無しで最後のパターンになってるけど。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/03/03(Thu) 23:27:28 ID:d84d3106c            ★コメ返信★

    予算的にはガンダムじゃなくて良かった作品なんてひとつもないだろ
    オリロボだとそもそも作らせてももらえないんだから

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 04:22:32 ID:cd9162485            ★コメ返信★

    アナザーは本来ガンダムから脱却して新しいナニカとして展開しなきゃいかんだろ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 08:26:16 ID:9070ee050            ★コメ返信★

    ゲームで例えるなら、特に6→7あたりのファイナルファンタジーでそう思ったな、当時は。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 09:03:17 ID:56047bc47            ★コメ返信★

    ※18
    少なくとも最初のアナザーであるGの時は元々のガンダムの方がヤバかった時期だから
    それまでのガンダムを一旦解体して新たに紡ぎ直す必要が有ったってだけで

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 11:30:26 ID:2fd261b25            ★コメ返信★

    SEEDあたりからMSがヤボったくなったとか言ってる奴ってZZとか見たこと無いニワカかな?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 12:14:09 ID:c927653bb            ★コメ返信★

    境界戦機さんはキャラデザとシナリオがそもそもお察しだからしゃーない
    あれはガンダムって付いてたらもっと悲惨なことになってたのでは?

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 18:55:41 ID:38bd55411            ★コメ返信★

    Gレコ、鉄血、OO、Gガン、Wあたりは独自設定がしっかりしてるし、
    ガンダム以外のデザインのメカで代替しても話は成立するだろうね。
    逆にUC系、∀は続き物として必須要素だし、
    ビルド系はガンプラを世界観構築&小道具に、AGE,SEEDあたりはオマージュとしてのガンダムを構成要素にしてるモノはガンダムでないなら魅力の薄いパクリ作品になりそう。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 23:28:08 ID:7bad6be94            ★コメ返信★

    ガンダムシリーズは「ガンダム」という枠組みの中で
    よその売れ線(Gガンなら当時の格ゲーブームなど)や
    名作映画や海外SF(00なら幼年期の終わり 初代ならスターウォーズ)をパクって
    やりくりしてきた歴史があるからそこに拘ってもしょうがない

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/03/04(Fri) 23:53:17 ID:c0fd796c9            ★コメ返信★

    ※22
    AGEの悪口はやめなさい・・・

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/03/05(Sat) 07:44:43 ID:196192104            ★コメ返信★

    こうやって新しく作ったロボットアニメの主役機をガンダム顔にして
    タイトルにガンダムってつけるとガンダムシリーズは永遠に続くんだなって思う

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/03/05(Sat) 10:34:22 ID:5cab6846a            ★コメ返信★

    そもそも同じシリーズ内で相互作用で売上上がるからヒット作程にガンダムでやる必要ないとかありえない

    SEEDデスティニーの放送開始にあたり見逃せないのが
    TV放映による従来シリーズへの波及効果。
    TV放映のなかった2001年に対しSEEDが放映された2002年の販売数をみると、
    主力シリーズのHGUCシリーズが155%、MGシリーズが140%と大幅アップ。
    この波及効果を生かす品揃えもポイントだ。

  28. 28. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 19:27:26 ID:185444192            ★コメ返信★

    (w68gMb)) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事