1: 名無し 2022/06/26 01:50:16
富野ロボにありがちな事スレ
緑色に光る
5: 名無し 2022/06/26 02:03:01
地球がどうのこうの~ってのを時々言う
6: 名無し 2022/06/26 02:07:22
特攻する
4: 名無し 2022/06/26 02:00:23
ラストバトルで主役機が派手に破壊される
19: 名無し 2022/06/26 02:21:24
13: 名無し 2022/06/26 02:15:01
パイロットと機体から変な湯気が出る
11: 名無し 2022/06/26 02:13:52
日本語が少しおかしい
9: 名無し 2022/06/26 02:13:05
敵前なのにコクピットから出てきて生身を晒しがち
14: 名無し 2022/06/26 02:15:24
ララァみたいなのがいる
17: 名無し 2022/06/26 02:16:22
18: 名無し 2022/06/26 02:16:51
こういうカットイン
46: 名無し 2022/06/26 02:49:42
>18
まぁ、もうそういう演出で定着してるけど
も含めて元々は動画の負担減らしだって、何処かで聞いた
48: 名無し 2022/06/26 02:51:34
>46
むしろ負担増えてないかしら
とくに撮影作業側が大変そう
21: 名無し 2022/06/26 02:25:33
ロボットにしかできない無機質な動きと人間臭い動きが交互にやってくる
76: 名無し 2022/06/26 04:07:53
>21
乗り手の性格からこうするだろうなとか動き一つに考えがあるのよな
22: 名無し 2022/06/26 02:28:06
ワイヤーで拘束した上に電気を流していたぶってくる敵がいる
23: 名無し 2022/06/26 02:30:19
人の心を体現するマシンしかでてこない
7: 名無し 2022/06/26 02:08:33
やたらデカく見える敵
16: 名無し 2022/06/26 02:15:37
25: 名無し 2022/06/26 02:32:35
こういう止めカット好きだよね
俺も好きだけど
28: 名無し 2022/06/26 02:35:15
>25
好きなわけじゃない
予算も時間もないから動画に出来ないだけだ
33: 名無し 2022/06/26 02:39:06
41: 名無し 2022/06/26 02:47:00
止め絵は歌舞伎の見得のようにここを見ろ!って印象付けるのと作画の負担軽減とを両立した立派な演出技術だよ
44: 名無し 2022/06/26 02:49:14
>41
別にガンダムに限らずいろんなアニメで使われとるしな
下手すると洋画でも
47: 名無し 2022/06/26 02:50:03
>41
止め絵+アブノーマルは今だと余所ではなかなか見られないね
49: 名無し 2022/06/26 02:51:36
>47
Gレコで止め絵演出使われた時、ああ、富野アニメだなぁ!って思ったわ
32: 名無し 2022/06/26 02:38:02
凄いカッコイイ殺陣をする
78: 名無し 2022/06/26 04:13:09
特に盛り上がるとかでもなく唐突に死ぬ
93: 名無し 2022/06/26 04:36:15
互いに聞こえてないのに会話してる
97: 名無し 2022/06/26 04:48:50
親キャラはだいたいろくでなし
100: 名無し 2022/06/26 06:01:28
ヒロイン含めて女がめんどくさい
149: 名無し 2022/06/26 10:40:26
何をやっているか分からないシーンがほぼ無い
実は凄いことだったりする
男らしいキャラの語尾がちょいちょいオネエっぽい口調になる。