新着記事

人気記事

【ガンダム 種死】ストライク用のブースターってなんで作ってあったんだろうな…

1: 名無し 2022/08/30 10:10:22▼このレスに返信

話の都合とはいえストライクブースターってなんで作ってあったんだろう…
MSしかもバッテリー機を打ち上げってどうなんだ
2: 名無し 2022/08/30 10:14:02▼このレスに返信
ストライク専用なん?
単にMSブースターとかじゃなく
3: 名無し 2022/08/30 10:14:45▼このレスに返信
本来はフリーダムに使うために作ったのかもしれないし…
27: 名無し 2022/08/30 11:06:51▼このレスに返信
何かあったときにカガリが逃げる用じゃないの
4: 名無し 2022/08/30 10:16:15▼このレスに返信
小説だとシャトル用のを改造した物だったけど実際のところどういう設定なんだろう
5: 名無し 2022/08/30 10:17:04▼このレスに返信
ストライクブースター
第39話で使用した大気圏離脱用の専用ブースターユニット。小説版ではシャトル用の物を急遽ストライク用に調整した物とされている。
機体の下半身に接続するため、この状態でもビームライフル等による攻撃は可能。
劇中では大気圏離脱後にパージされた。
とのこと
29: 名無し 2022/08/30 11:11:17▼このレスに返信
ガンダムMA形態を感じる
10: 名無し 2022/08/30 10:26:13▼このレスに返信
顔の方もなんか覆ってあげて
11: 名無し 2022/08/30 10:28:56▼このレスに返信
ストライクルージュってカガリが使うとほんのりピンク
キラさんが使うと白になるんだな
13: 名無し 2022/08/30 10:32:54▼このレスに返信
>11
キラがOS書き換えちゃったからね
キラ用に最適化するとフェイズシフト装甲も変わっちゃう
(赤系統が硬めのセッティングなのでカガリ向けに硬い色の装甲だった)
16: 名無し 2022/08/30 10:37:03▼このレスに返信
>13
色で硬さが変わってる設定だったんだ…
17: 名無し 2022/08/30 10:39:52▼このレスに返信
>16
たしか種死から増えた設定
割と好きな設定
18: 名無し 2022/08/30 10:40:27▼このレスに返信
>16
ソードインパルスで赤くなるのは装甲上げてるからだった筈
36: 名無し 2022/08/30 11:24:40▼このレスに返信
あんまりデザインに注目したことなかったけど結構格好良いねこのブースター…
9: 名無し 2022/08/30 10:21:10▼このレスに返信
何気ない建機デザインメカ
41: 名無し 2022/08/30 11:57:48▼このレスに返信
これとかフルシティとかの急遽でっち上げましたみたいなブースター好き
6: 名無し 2022/08/30 10:18:33▼このレスに返信
ブースター側にバッテリーあればいいけど
ノーマルのままなら大気圏入ったらフェイズシフトが摩擦熱で電力もりもり食いそうだな…
15: 名無し 2022/08/30 10:35:32▼このレスに返信
ラクスピンチからどれくらいでキラ出撃したんだろう
ブースターのストライク向けの改造とか数時間で出来たんだろうか
7: 名無し 2022/08/30 10:18:37▼このレスに返信
まぁ下半身接続するだけだしな
31: 名無し 2022/08/30 11:18:11▼このレスに返信
下半身くっつけるだけだろって言われてもそんなメカを突然作れるのもすごくない?
機械間のインターフェース合わせるのって結構大変だろ
そもそもそんなブースターあの場ですぐ用意できるもの凄い
33: 名無し 2022/08/30 11:21:00▼このレスに返信
>31
あの世界はハードだけなら量子コンピュータでわりとなんとかなりそう
いきなり連合がデュエルを作れるんだぜ…
ブースターは氏族の持ち物かなんかなんだろ
35: 名無し 2022/08/30 11:23:14▼このレスに返信
割と即座に盗品のデュエルの腕を修復しつつジン用のアサルトシュラウドを取り付けたり出来る世界だしいろいろ融通きく工作機械とかがあるんだろう
宇宙世紀にもAGEビルダーみたいなのがある設定が最近出たし
むしろそういうの無いとMSの開発運用とかしてられない気もする
32: 名無し 2022/08/30 11:20:15▼このレスに返信
ゼロベースでは無いだろうし
MSなんて作れるからその辺の接続は造作もないんだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 14:04:42 ID:b102ae386            ★コメ返信★

    普通に空気抵抗でぶっ壊れそうな見た目してんな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 14:04:59 ID:651c949e5            ★コメ返信★

    Gジェネクロスレイズでキラ仕様ルージュストライクブースター使いたかった。きっと大使の金ピカMA &金ジムみたいに脱出装置付きで強かったハズなんだ。毎ターンEN15装甲分減ったとしてもね?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 14:17:21 ID:f2b3e06ac            ★コメ返信★

    昔のジージェネではライターがPS装甲の設定をよく分かってなかったのかカガリがわざわざあのカラーで塗装させたって扱いになってた。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 15:18:59 ID:5b099f5c5            ★コメ返信★

    まぁ一応大気圏突入を想定して設計してた機体だし、離脱オプションも考えられてても不思議はないかもね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 15:31:16 ID:5b099f5c5            ★コメ返信★

    >記事16
    順序が逆じゃない?
    PS装甲強化(投入電力増加)したら色変わっちゃうじゃなかったか
    あとルージュは電力消費増えてもストライクと同じ稼働時間実現するため、
    容量増えたバッテリー載せてるとかだったから白仕様なら稼働時間延ばせる
    (速攻で乗り換えイベになったけど)

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 15:32:43 ID:6fd0fd5e3            ★コメ返信★

    F-90Uタイプをすこれ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 16:08:32 ID:cb1e2576f            ★コメ返信★

    シールドは PS 装甲じゃないから、ほんのりピンクのままだったよね。
    ・・・わざわざルージュに合わせて塗ったのかな?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 16:50:25 ID:bec834748            ★コメ返信★

    キット出ないからスクラッチしようかな…と思ったけどバカでかいことに気づいて諦めた奴

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 18:48:48 ID:82d9ea0be            ★コメ返信★

    カメラアイもルージュの緑色のままだぜ(ストライクは黄色)

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 20:46:50 ID:8fd5e7af9            ★コメ返信★

    ケンプファーの下半身にブースター付けてコロニーに突っ込んでいって気化爆弾ぶちかますシルバーランス(だっけ?)思い出した

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 21:06:27 ID:f9b7c3e5b            ★コメ返信★

    わざわざ改造せんでもそのままシャトルで打ち上げればいいじゃん(マジレス

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/08/30(Tue) 22:53:46 ID:aaf0a1baa            ★コメ返信★

    ※11
    これに接続する大きさのシャトルじゃMS入らんだろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/08/31(Wed) 03:42:46 ID:cd0f5d671            ★コメ返信★

    こんなこともあろうかと…!

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/08/31(Wed) 09:52:54 ID:2e7803e6c            ★コメ返信★

    クロスボーンもXスラスター畳んでジョイントしてたけど折れそう

    一方Gガンはロケットに抱きついた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/08/31(Wed) 17:58:34 ID:d2940eb3c            ★コメ返信★

    種世界だと多分規格の統一が進んでるんじゃないですかね?
    特殊装備周りはともかくとして、それ以外の関節とか手持ち武器の類は割と共通規格になってそうですよね。特に武装に関しては手のひらに電源供給用のコネクターがあるそうですからね。それに沿った物が作られてそうですよね。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/09/01(Thu) 02:01:18 ID:d2ece8af3            ★コメ返信★

    ※12
    別に改造しなくても接続したり括るぐらいは出来るだろ
    わざわざ建造するよりコーティングの方が早いぞ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/09/15(Thu) 20:26:15 ID:dc07337c7            ★コメ返信★

    テロリスト扱いされてたから宇宙港とか裏ルート使えない時ように用意してたと思ってる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/10/22(Sat) 12:00:49 ID:d893dd985            ★コメ返信★

    まあアストレイ用に作ってた接続用の部品自体はいろいろ持ってそうではある

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(Thu) 07:28:04 ID:9ac3427da            ★コメ返信★

    オーブには打ち上げ用のマスドライバーが有ったし
    コーディネーターはだいたい宇宙から降下してくるだろうから
    宇宙からの攻撃に対する早期迎撃を考慮して
    モルゲンレーテが試作したものが倉庫に有って
    それを流用したとか有りそう

ガンダム記事

新着記事

人気記事