新着記事

人気記事

ゲルググってゲームだとガンダムと同等扱いなのに戦うとなぜ不利になるのだろうか

1: 名無し 2023/06/20 23:04:18▼このレスに返信

ゲームだとガンダムと同等に扱われるけれど実際に戦うと大抵不利になるのは何故だろうか
2: 名無し 2023/06/20 23:05:51▼このレスに返信
ゲームだとまず相手が普通のガンダムじゃないし
4: 名無し 2023/06/20 23:06:54▼このレスに返信
アムロが乗ったガンダムにそこらの学徒兵が勝てるわけないだろって話
6: 名無し 2023/06/20 23:08:32▼このレスに返信
>4
しゃあねぇシャア大佐!ガンダムを頼みます!
51: 名無し 2023/06/20 23:39:04▼このレスに返信
>4
アムロだって学徒兵みたいなもんじゃね?
59: 名無し 2023/06/20 23:41:54▼このレスに返信
>51
装甲カチカチの機体に乗ったりエース連戦でパワーレベリングしたりNT覚醒しただけの学徒兵だよ
8: 名無し 2023/06/20 23:10:46▼このレスに返信
装甲と学習型コンピュータの差
7: 名無し 2023/06/20 23:10:32▼このレスに返信
ガンダムは俊敏だけどゲルググは鈍重な感じがする重モビルスーツって分類だよね
12: 名無し 2023/06/20 23:12:39▼このレスに返信
>7
なんかデカいしな…
13: 名無し 2023/06/20 23:14:42▼このレスに返信
>12
前に読んだプラモの説明書だと胴体部分の構造はドム系がベースみたいなことが書いてあったような気がする
14: 名無し 2023/06/20 23:15:08▼このレスに返信
ジムの後期型と比べても強いはずだよね
21: 名無し 2023/06/20 23:19:29▼このレスに返信
>14
むしろジムの後期型の方が有利なぐらいだと思う
コンピューターとか重量の差とか装甲材質の差とかで
15: 名無し 2023/06/20 23:16:23▼このレスに返信
なんかZZの時代でもそこそこ強かったのに違和感持ってたけどよく考えたらジムでもその時代まで現役だったんだからそんな変な話でもないなと思った
17: 名無し 2023/06/20 23:17:14▼このレスに返信
装備考えると本当はジムと互角ぐらいじゃないのか
20: 名無し 2023/06/20 23:19:25▼このレスに返信
>17
ジムも装甲とコンピュータ以外はガンダムと極端に変わらなくない?
19: 名無し 2023/06/20 23:18:59▼このレスに返信
でもビームスプレーガンよりゲルググのライフルの方が強そうだよ
22: 名無し 2023/06/20 23:20:13▼このレスに返信
こいつ所詮はスチール合金製だからバルカンでも十分ころころされるんだよな…
27: 名無し 2023/06/20 23:24:22▼このレスに返信
素人に近いパイロットだったらジムの方が強いっていうのもあるよな…
30: 名無し 2023/06/20 23:26:58▼このレスに返信
>27
丈夫なうえにアムロのデータも挙動に反映されてるからな
65: 名無し 2023/06/20 23:44:50▼このレスに返信
何でこんな奴がギャンにコンペで勝てたんだろ
70: 名無し 2023/06/20 23:46:03▼このレスに返信
>65
ギャンがこれ以下だからですかね…
67: 名無し 2023/06/20 23:45:22▼このレスに返信
むしろギャンが勝つ目がないだろ…
88: 名無し 2023/06/20 23:51:53▼このレスに返信
ギャンは量産機にするにはコンセプトが尖りすぎている
87: 名無し 2023/06/20 23:51:51▼このレスに返信
いきなりビームナギナタ使えって言われた学徒兵困惑してそう
34: 名無し 2023/06/20 23:30:46▼このレスに返信
新型機にありがちな初期不良でベテランに避けられがち
39: 名無し 2023/06/20 23:34:34▼このレスに返信
>34
初期不良じゃなくて操作系がザクからまるっと変わるから機種転換の時間が必要なのと
ゲルググは機動性はあるけど重量もあるせいで小回りが効きにくくて軽量高機動を求めるエースは小回りの効く高機動型ザクの方を欲しがった
38: 名無し 2023/06/20 23:34:08▼このレスに返信
ドムから乗り換えるのも間に合わんよね最近の設定だとザクⅠ~Ⅱは4年くらい同じ会社のコックピットレイアウトで開戦後10ヶ月で新型が来たかと思ったら1ヶ月でゲルググ出されたら転換訓練間に合わんよ
41: 名無し 2023/06/20 23:35:00▼このレスに返信
イカれたスペックのイェーガーが大量生産出来ていれば…
45: 名無し 2023/06/20 23:36:36▼このレスに返信
ベテランはもうこんな局面で機種転換訓練なんてやってる余裕なくて
そのままザクやらリックドムに乗り続けてたからほんとに学徒兵ばっかだったって話は聞いたことある
74: 名無し 2023/06/20 23:46:55▼このレスに返信
>45
通常業務ガン無視で考えても20日しかないからな
80: 名無し 2023/06/20 23:48:16▼このレスに返信
実際反攻のペースが早すぎてマジで慣熟なんてやってられねえよ…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 12:12:19 ID:efdcedc83            ★コメ返信★

    ガンダムが強さの象徴過ぎる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 12:36:10 ID:880eec7da            ★コメ返信★

    デカい図体と無駄にデカくて取り回しの悪い盾が悪い

    因みにテキサスでの戦いを考えるとララァとの共感でNT能力が異常発達する前のアムロならシャアも互角だったりする

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 12:39:50 ID:2bd88805e            ★コメ返信★

    歴戦のエース相手にして性能が近い程度じゃ
    コロコロされるのは当然だし
    無理くり性能あげたもんで図体がデカくなったり
    操作性が落ちてる
    アクトザクのマイナーチェンジ版で良かった
    ザクのノウハウだけは潤沢にあったわけだし
    9割の相手にするジムを凌駕する程度のスペックを
    想定してMSを建造するべきだった

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 12:45:06 ID:bc58c203a            ★コメ返信★

    カタログスペックでは計りきれない総合的なバランスとか、乗ってる人間のヤバさとか、色々あるんや歩

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 12:53:01 ID:c139e8b21            ★コメ返信★

    操縦形態が違うから新型よりエースは元々乗ってた機体を好んでたとかそんな話もあったような

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:04:27 ID:e4c3a478f            ★コメ返信★

    実際、シャアとかキマイラ隊みたいな
    先行量産機を回されてた連中以外
    名ありパイロットもいないよね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:11:23 ID:d1b4d1345            ★コメ返信★

    ジム「ガンダムの廉価版です」(フィードバックされたコンピュータもついてる)
    ゲルググ「ガンダムと同性能です」(装甲はスチール)

    ガンダム「この頃にはもうマグネットコーティングされてます。素のガンダムだとアムロ的には物足りません」

    ガンダムって何なんや

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:18:22 ID:ace919017            ★コメ返信★

    結局ゲルググは広い意味でザクの延長でしかなく対戦艦に強くて対MS戦では弱い、ガンダム(アムロ)とぶつかれば即撃墜されるしGM相手には集団戦術で不利濃厚である
    じゃあ名だたるエースを見つけてタイマン張ればいいじゃんと言われれば即断NOである、連邦軍はそんなものを前に出す必要自体がないからだ
    そもそも基地防衛戦の主力に格闘兵器持ち出してくるとか頭神風かなって思っちゃうよね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:25:01 ID:ace919017            ★コメ返信★

    ※7
    ジム「モビルスーツです」
    ゲルググ「モビルスーツです」
    ガンダム「スーパーロボットです」

    今でこそ歴史の統合整備が為されてるけど、放送当時ならこうよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:48:02 ID:714553fa0            ★コメ返信★

    学徒兵にゲルググて仮免許にスポーツカー与えてレース出てこいや言うてるもんだからな。最前線ぶち込まれ続けてキレッキレになったアムロ相手ではそら無理ですわってなるわ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:51:11 ID:0c59d2e8f            ★コメ返信★

    いつもと違う車に乗っても慣れきるのに数時間近く結局かかる
    プロレーサーだって左ハンドル乗るとワイパー間違える
    慣熟するってのは本当に時間かかる事なんよね。ましてや乗り放題の自家用車じゃなく限られた兵器となれば

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:55:03 ID:1719c92cc            ★コメ返信★

    MSの機種転換の話の度に思うけど、現代兵器の戦闘機だとか戦車を機種転換する場合どれくらいの時間かかるんだろう

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 14:00:48 ID:883422567            ★コメ返信★

    カタログスペックには現れない性能もあるし
    こう言うのは難しいね

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 14:44:49 ID:e7bdfdfaf            ★コメ返信★

    ※12
    新人は座学とか練習機課程とか対象機のシミュレータ終ってから100〜200操縦時間とかで部隊配属
    機種転換は前機種に1000時間以上の操縦経験が無いと受けられなくて、シミュレータ後に実機では30〜50時間訓練とかそういう感じ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 14:50:05 ID:e7bdfdfaf            ★コメ返信★

    ※2
    前回から続いてるのに、サイアム・ビストに「すでに新たな力を手に入れつつあるアムロにとって、シャアは敵ではなかった」ってコメントされるくらい差が付くのキツいよね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 15:16:44 ID:ef4fb980c            ★コメ返信★

    同性能って設定の時期に戦ったのアムロとシャアだけでしょ
    あの時点でパイロットとしてアムロが上だし
    慣らし運転してなかったので機体の調子も悪かった
    ってだけ
    他作品だとガンダム系の方が性能普通に高いしな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 15:57:55 ID:23615a970            ★コメ返信★

    >記事65
    コンペが出来レースだった。なんてのも考えられる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 16:18:18 ID:ace919017            ★コメ返信★

    ※16
    同性能とは言ってもホンダとトヨタを比較しての同性能みたいなニュアンスだから
    本当の中身なんて比較するのも烏滸がましいくらいにまるで違うんだぞ
    フィールドモーターをマグネットコートしてるガンダムと、最先端とはいえ未だにパルスコンバーターで関節動かしてるゲルググじゃ正直後者の方が型落ちに感じるよ
    あの局面では脚を捨てて高機動に全振りしつつ腕も自在に動くジオング運用は大正解だった(なお、相打ちな模様)

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 16:49:09 ID:4a1c63475            ★コメ返信★

    ゲームでも不遇じゃない?
    ドムの方が強いパターン多い気がする
    ジャイアントバズがインパクトあるからなんだろうけどビームライフルの方が強いのにな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 18:23:07 ID:c5d7aece6            ★コメ返信★

    ガンダムと比べて図体がデカ過ぎる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 20:00:17 ID:e7bdfdfaf            ★コメ返信★

    ※19
    地上戦だとホバーでスイスイ行くドム系の方が速いしな…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 20:59:53 ID:81921efb8            ★コメ返信★

    ※1
    制御系OSが貧弱なんじゃね?
    連邦はアムロっていう化け物のデータ元に構築してるだろうし

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 21:47:00 ID:e7bdfdfaf            ★コメ返信★

    ※17
    本編中では元々マ・クベ専用だからですよね…
    というか、専用で開発して貰えるマさんって何者!?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 23:50:33 ID:eb881e9d7            ★コメ返信★

    そういや学徒兵でアムロみたいに覚醒した奴とかいないんかな?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 01:21:08 ID:3d3ffe83a            ★コメ返信★

    セガサターンのガンダム だと
    テキサスコロニーでギャンからの連戦で
    戦うゲルググがトラウマだわ、ビームライフルの出力おかしいしw
    コロ落ち最終ステージも、当時ネット環境なくてビーム武器ダウンロード出来ず、ヴィッシュの陸ゲルに大苦戦だった、全部セガハードゲーだわw

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 04:45:41 ID:f1184f114            ★コメ返信★

    ※16
    同じなのは機体性能だけで学習コンピュータが積んであるガンダムと経験のあるアムロ相手じゃ天と地ほどの差があるわな
    同じスマホでもOSが一段階違うだけでどれだけスペックが変わるか今じゃ小学生でもわかる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 06:53:40 ID:0a09b2f50            ★コメ返信★

    ※14
    OSとかである程度補佐はしてくれそうだけど、人型兵器ともなると難易度もっと高そうやな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 09:25:31 ID:5548a25cf            ★コメ返信★

    ※6
    ガトーがソロモンのときはドムでア・バオア・クーのときゲルググに乗り換えたくらいかな?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/06/22(Thu) 19:06:50 ID:01e0cf39c            ★コメ返信★

    TV版見ようね
    MC無しガンダム(INアムロ)相手に終始圧倒してるぞ

ガンダム記事

新着記事

人気記事