って今考えた
あとは生身で感じた方が勘が冴えるみたいな主義の人もいるし
モビルスーツの大きさを人間と対比させることが重要なシーンだから
新着記事
人気記事
ザクは単眼なので双眼鏡だと持て余すから(斜め上を目指す)
無理に理由付けるとミノ粉のせい
光学レンズじゃないと映らない
ザクのカメラ(モノアイ)を使って見ようとしたら、モノアイ動いてそれなりにでかい音するんやろ
潜入してるところにでかい音させまくるアホがどこにおるんや
ガンダムの世界のモニタ画像って全部何かしらのCG処理が入ってんじゃないの?
カメラの直接映像なので画像が荒いですが、みたいな台詞何回か聞いたことあるし
MSだって自分の手足とか顔のひさしとか映らんように処理してるわけだし
そういうの抜きで直接自分の目で確かめたかったんでしょ(ただし双眼鏡のレンズはセーフとする)
ザクのカメラだと視点の融通が利きにくいから裸眼で双眼鏡の方が見やすいとか?
ザクのモニターぢゃ、老眼には厳しいんだよう!
ザクの動力ずっと付けっぱなしだと思ってんの?
こう言っちゃ何だけれども、たかがアニメにそこまで理屈が必要なの?
面白けりゃ、カッコよければそれで良くないか?
柳田理科雄にでも聞けよ。面白おかしく尾ひれつけて解説してくれるぞ。
ジーンが暴走するまではザクから降りて観察してたから、他の人も言ってるように生身でやるべき事情があったのだろう。シャアの真っ赤な服よりは気にならなかったし…
ミノ粉あってカメラの類はガーなるからな。原始的な双眼鏡が便利なんや
この時代のMSはモニター小さいから、周囲を警戒しつつ必要な部分を拡大して見たい、という用途の場合、生身+双眼鏡の方が小回り利いて便利なのは容易に想像出来る
人間との対比という意見もあるようだが後のシーンで人との対比は出来てる
いかにも潜入偵察してる雰囲気出す演出なんでしょ
電気代の節約。
答えは簡単 ”できるだけ生のデータが欲しかったから”
MSのセンサーで得たデータは加工されてモニターに表示されると小説で解説されてたので
そういったデータの証拠能力は低いのだろう
なので直接双眼鏡で見る撮影するって羽目になったんでは?
演出なのは無論そう…だけど理由をでっち上げるのは醍醐味ってやつだな
1話冒頭の潜入シーンと言えばザクの呼吸音が特徴的かな。あの演出って他にあったっけ?
ミノフスキー粒子で電子機器が狂うというのが宇宙世紀の大前提だぞ
カメラやレーダーが宛てにならないから裸眼や昔ながらの双眼鏡での確認が必要
誘導ミサイル発射で戦争が終わらずMSが必要になった理由付けでもある
アッザムリーダー回では、アムロはガンダムに乗ったままで鉱山基地を偵察して、収音マイクまで使ってたんだっけ?
やっぱりガンダムの方が進んでるのか?
蜘蛛の巣があったから近くでみたかったんだぞ
映像もそうだけど音とかもMS(AI)が処理しちゃうから、生データ取るなら降りたほうがいいんじゃない?
Zでも最初双眼鏡(型カメラ?)持って写真とか撮ってなかったっけか
理由なんぞいくらでも考えられるし、
こんなこと疑問に思う人がいることに驚いた
ザクの胸の前に手のひら出してそこから双眼鏡で観測してるからなあ
なんとか理由付けるなら日中でも光、特に光源は視認されやすいから
光るザクのモノアイで発見されるのを嫌った、てのはどうでしょうか
森の中から赤い光ってのはあまりにも不自然だからねえ
ザクの身長くらいの木々が茂っている場所に潜伏しているので、ザクカメラで偵察しようとすると、ザクの身体を動かして木々の隙間を探して見まわす必要があったからかもしれない
下手に木々の切れ間に顔出すと、隠蔽から顔や体を露出することになっちゃうし
それにあの当時のコックピットカメラってモニター表示式で結構見える範囲が区切られているんじゃないかな
戦車兵がハッチ開けて双眼鏡使うのも、現代になっても周辺見回すカメラの画角とか、やっぱり人間の眼で見まわすよりも不便だからだろうし
閉鎖的な空間にずっといたので偵察の時くらい外の空気吸いたい。
これ以外にあるか?
大人になってもそこを疑問に思う奴って車も碌に運転したことないんでしょ
長時間運転して、ちょっと海岸眺めてみようって時に乗ったままで見渡すかって話だよね
新着記事
人気記事
>記事54
あの頃のモニターは死角だらけだから降りたりコックピット開けるのがポピュラーだと解釈してる
コックピットも閉鎖的だし一応ザクの保護色もあるのだから過剰に動くのは得策では無い