新着記事

人気記事

MSのグレネードの威力はどのくらいなんだろう

1: 名無し 2023/09/14 21:57:07▼このレスに返信

グレネードの威力はどれくらいなんだろう
小型ミサイル装備MSスレ
4: 名無し 2023/09/14 21:57:52▼このレスに返信
αアジールを一撃で沈められるくらい!
5: 名無し 2023/09/14 21:58:06▼このレスに返信

巨大MA絶対ぶっ殺すミサイル
7: 名無し 2023/09/14 21:59:09▼このレスに返信
>5
毎回言われるが要約するとクリティカルヒットしただけ
18: 名無し 2023/09/14 22:03:23▼このレスに返信
>7
たまたまアムロがダメージ与えたとこに命中させるとかサイコフレームすげーな
112: 名無し 2023/09/15 00:42:02▼このレスに返信
>18
むしろチェーンが凄いのかも
145: 名無し 2023/09/15 00:53:14▼このレスに返信
>18
これ映画見てて判る?
それとも小説とか読まないとダメ?
149: 名無し 2023/09/15 00:54:22▼このレスに返信
>145
見ててわかる
小説はビームライフルにぶち抜かれて死ぬのでぜんぜん違う
158: 名無し 2023/09/15 01:01:03▼このレスに返信
>145
劇中アムロにカウンターで貰ったのが首
んで最後二人でイチャイチャしてる時に既にその首元がバチバチしてたと思う
15: 名無し 2023/09/14 22:02:15▼このレスに返信
結果的にこの機体の最大戦果武相
22: 名無し 2023/09/14 22:06:53▼このレスに返信
損傷してたからといって大爆発とかゲロビ発射口リスクでかすぎだろ
56: 名無し 2023/09/14 22:30:55▼このレスに返信
あたりどころ良かったのもあるんだろうけど
単純に威力結構あったんじゃ
57: 名無し 2023/09/14 22:31:41▼このレスに返信
>56
後爆発物だから誘爆したんだろう多分
100: 名無し 2023/09/15 00:29:12▼このレスに返信
当たればMSを1発で撃墜出来るから結構な火力だよな
23: 名無し 2023/09/14 22:07:35▼このレスに返信
素Zガンダムもグレネード積んでたよね
34: 名無し 2023/09/14 22:14:03▼このレスに返信

>23
積んでるね
28: 名無し 2023/09/14 22:10:08▼このレスに返信
BR未満実弾以上って印象
29: 名無し 2023/09/14 22:10:12▼このレスに返信
グレネード 推進力なし
ミサイル 推進力あり
って区別でいいのかな
39: 名無し 2023/09/14 22:18:03▼このレスに返信
>29
適当だと思う
実は現実でもロケット推進なグレネードは存在する
66: 名無し 2023/09/14 22:40:26▼このレスに返信
>29
ミサイル=飛翔兵器
グレネード=ミサイルの一種
70: 名無し 2023/09/14 22:50:44▼このレスに返信
>66
本来の意味は投射出来る爆弾なんだな
41: 名無し 2023/09/14 22:19:34▼このレスに返信
宇宙世紀兵器のネーミングは割と適当なので
「こうだったら面白いね」ぐらいに留めておくのが一番だ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:05:58 ID:22aa350ba            ★コメ返信★

    1stからザクがグレネード(クラッカー)使ってるから、由緒正しいMS装備

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:08:04 ID:51686041b            ★コメ返信★

    相手に向けてポンポンと飛んでくやつもあるなか手投げという原始的なやり方しないといけないやつもあるのがよくわからない
    手投げのメリットあるか?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:13:46 ID:793059dac            ★コメ返信★

    ※2
    余分な発射機構付けなくて良いから整備がその分楽とか、発射機構無い機体でも外付けで持たせれば火力に+α出来るとかはあるとお待ち思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:17:03 ID:97b610247            ★コメ返信★

    >記事56
    元々威力はあるんだろう。
    ただ、普通はMSの戦闘では当たらない。
    当たると恐いよ!的な牽制のために装備してんのかね。
    それなのにハサウェイ庇うために自分で当たりに行くんだもの。
    せめて肩とかで受ければ良かったのに。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:26:55 ID:d87fa8f21            ★コメ返信★

    ミサイルは誘導したり予め動きをインプットしたりできるけど
    グレネードはそのまま飛んでいくだけのイメージある
    劇中でそれぞれの動きがどうだったかは忘れた

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 08:31:29 ID:b52e2c6e3            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ現実でもその辺の分類は国により変わったりして適当なので流すのが吉

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 09:16:25 ID:eb571a4b9            ★コメ返信★

    サイズに対して飛距離や誘導能力にスペース割いてないから相当な高火力にできるだろうけど
    作中ではMS一機落とせるかどうかというところなのが不自然に見える

    人間用のグレネードをそのままロボットサイズで描写してももう少し威力があっていいと思うんだが強すぎるとロボットアクションがつぶされてしまうから押さえてるんだろうな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 10:13:58 ID:48921becb            ★コメ返信★

    ※6
    ロシアでは全部ロケットだっけか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 11:31:26 ID:1a52596c8            ★コメ返信★

    ※7
    破片撒くジャケットが無くて効果半径の狭い、構造物破壊用のグレネードに近いかも
    対MS装備というより、元々は対艦または対構造物を想定した装備なのかな
    アコースのザクが投げたクラッカーは小型榴弾6個ばら撒くタイプか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 12:31:06 ID:017147169            ★コメ返信★

    ジェガン、ザクFZ、ザクヲ等…腰に手投弾を装備する機体は多いが
    使っているシーンが思い出せない…実にマイナーな兵器。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 13:25:28 ID:0de02178c            ★コメ返信★

    ビームライフル1、2発で爆発四散する戦艦もあれば、明らかに直撃してんのに表面が焦げただけのMSがいたりする世界だ
    スパロボみたいに搭乗者の気合いで威力が可変すると思っておくくらいが丁度いい

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 14:08:31 ID:b33c9a803            ★コメ返信★

    グレネードって榴弾なのに、ガンダム世界だとミサイルと変わらない見た目と威力してないか⁉

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 16:28:03 ID:50b9eda17            ★コメ返信★

    ※10
    ザクのクラッカー
    ガンキャノンが映画のア・バオア・クー戦で使用
    ヘビーガンはビルギットが使ってる描写あるけど威力弱そうなんだよな
    あとはビルドファイターズのジェガン対デビルガンダムで使用。投擲じゃなくて射出してるけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 19:31:58 ID:5547ef866            ★コメ返信★

    ミサイルは尾を引くから絵が映えるけど、グレランはマジで見えないから
    しょうがなくミサイルみたいな描写にするしかないんじゃないかな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 19:37:28 ID:0f9fa459e            ★コメ返信★

    人間に例えるなら、チンにいいのを一発貰ったくらいの威力とか
    当たりどころによっちゃあ、そのままKO
    悪くても、追い打ちで追加でコンボ決められそうな感じ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/09/16(Sat) 19:44:20 ID:bd881f837            ★コメ返信★

    本来はグレネード(手榴弾)を機械的に投射するからグレネードランチャーなんだ
    段々と境界が曖昧になってきているが
    グレネードランチャー→誘導しない
    ミサイル→誘導する
    こう思っておけばいい

ガンダム記事

新着記事

人気記事