新着記事

人気記事

連邦軍が作ったジオン風MSを接収したジオンが使用←これ

1: 名無し 2023/11/04 13:59:46▼このレスに返信

連邦軍が作ったジオン風MSを接収したジオンが使っている
そんな回りくどい設定いるか?
2: 名無し 2023/11/04 14:00:58▼このレスに返信
>1
シュツルムディアス「ドーモネオジオンノMS=デス」
3: 名無し 2023/11/04 14:01:23▼このレスに返信
残党が何でこんな新しいMS持ってんだ?って言われたんでしょ
12: 名無し 2023/11/04 14:06:33▼このレスに返信
プラモのインストだと寝返った元ティターンズ派の手土産らしいから
まあそういうのもありかなと
37: 名無し 2023/11/04 14:23:37▼このレスに返信
>12
グレミ―接触前に持ってたんならネオジオンから流れたんでは無いな
49: 名無し 2023/11/04 14:27:31▼このレスに返信
>37
グレミー(ネオ・ジオン)にもらったものだよ
28: 名無し 2023/11/04 14:15:47▼このレスに返信
ダカールを制圧されたときに配備してた機体全部ネオジオンにとられたから
29: 名無し 2023/11/04 14:18:38▼このレスに返信
アイザックをそんなにダカールに配備するかよって
30: 名無し 2023/11/04 14:20:16▼このレスに返信
使ってたの青の部隊でなかったっけ?
33: 名無し 2023/11/04 14:21:54▼このレスに返信
>30
一応ネオジオンも宇宙で灰色ぽいの使ってた
36: 名無し 2023/11/04 14:23:02▼このレスに返信

>33
色はスレ画と同じじゃね
41: 名無し 2023/11/04 14:25:35▼このレスに返信

>36
8: 名無し 2023/11/04 14:04:49▼このレスに返信

実家に帰ってきたかのような安心感
18: 名無し 2023/11/04 14:08:54▼このレスに返信
>8
ギラ・ドーガさん?
245: 名無し 2023/11/04 17:21:02▼このレスに返信
>8
残党「めっちゃ乗りやすい 最高」
38: 名無し 2023/11/04 14:24:03▼このレスに返信
正直言うとジオン残党への嫌がらせのために鹵獲機やハイザックを使ってるという設定が納得いかない
そんなん連邦兵士自身の士気に関わるじゃん
40: 名無し 2023/11/04 14:25:26▼このレスに返信
>38
MSの顔見てジオン残党が一瞬攻撃をためらうなら意味があると思う
45: 名無し 2023/11/04 14:26:16▼このレスに返信
>38
劣勢側が鹵獲した武器を活用するのは数あれど優勢側は整備補給でむしろ無駄が出る問題が出るけどそこまでは考えてないんだろう
237: 名無し 2023/11/04 17:13:52▼このレスに返信

>38
しかもわざわざジオン狩り専門の部隊に『ジオンの魂が具現化した様な』見た目のMSを使わせてるのがねえ…
249: 名無し 2023/11/04 17:26:30▼このレスに返信
>237
だって安いんだもん
250: 名無し 2023/11/04 17:27:41▼このレスに返信
>249
当時最新鋭なんですけど!
9: 名無し 2023/11/04 14:05:50▼このレスに返信
普通は戦後に戦勝側が敗戦国の兵器なんか使う訳無いけど
(アグレッサーとかならともかく)
ザクないと番組として困るんで理屈をなんとか捻り出してだな
13: 名無し 2023/11/04 14:06:43▼このレスに返信
>9
そもそもスレ画は金型流用前提のデザインだしね
78: 名無し 2023/11/04 14:39:15▼このレスに返信
>9
鹵獲や工場接収で利用するとか聞くけど…
86: 名無し 2023/11/04 14:42:53▼このレスに返信

>78
自国のよりも優秀だと再生産や改造型を製造することはあるね
159: 名無し 2023/11/04 15:38:43▼このレスに返信
>9
う…ウクライナ…
42: 名無し 2023/11/04 14:25:37▼このレスに返信
ジオン系列の機体は絶対使わないというこだわりを持つジオン残党とかもいるみたいだしな
55: 名無し 2023/11/04 14:28:53▼このレスに返信
>42
めんどくせえやつだな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/07(Tue) 21:40:06 ID:4b36b57f8            ★コメ返信★

    >記事40
    あれは、ザクか……。連邦に降ったか…その姿は忍びん!する残党もいるんよね

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/07(Tue) 22:21:59 ID:0ac17d4b3            ★コメ返信★

    第二次大戦後にフランス軍でドイツのパンサー戦車を使ってたようなもんか
    でも新規では作らないよなあ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/07(Tue) 23:48:59 ID:6669fd4a2            ★コメ返信★

    ※2
    へ、ヘッツァー…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/08(Wed) 00:09:32 ID:8b295ecbe            ★コメ返信★

    ※2
    フランスは仏国内にパンターの工場があったんで、普通に戦後追加生産してるよ。
    同様にチェコスロバキアは戦後の共産化時点でSdkfz.251兵員輸送車やBf109戦闘機を新規に追加生産してたりする。
    Stg.44突撃銃なんかでも同様のケースがある。
    自国の占領地(上記のケースは占領から回復された自国領だが)に生産設備があれば、活用しようってケースは当然出てくる。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/08(Wed) 00:54:33 ID:554d6e571            ★コメ返信★

    記事で整備・補給の問題に触れてたが、F90FFで登場したエゥーゴ系テロ組織「エグム」がUC110年代でもエゥーゴ系のMSを戦闘に使えるレベルで維持できてた理由が気になるな、まぁアナハイムはやりやがった案件なんだろうけど…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/08(Wed) 12:50:50 ID:dd210908f            ★コメ返信★

    F91時代にも稼働してるんだから、ジェガン以上に重宝されてる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/09(Thu) 08:11:41 ID:d1f7814f5            ★コメ返信★

    ※5
    閃ハサに出たギャプランが、あの年代に完品で可変・飛行してるのも凄いと思うけどな
    一般MSなら中身を変えて…ってのができるけど、可変機はそんなん無理だし

ガンダム記事

新着記事

人気記事