1: 名無し 2022/08/04 17:25:39▼このレスに返信
2: 名無し 2022/08/04 17:27:06▼このレスに返信
15年!?
3: 名無し 2022/08/04 17:27:24▼このレスに返信
嘘やろ去年くらいのはず
4: 名無し 2022/08/04 17:28:38▼このレスに返信
2007年ももう15年前という
7: 名無し 2022/08/04 17:32:26▼このレスに返信
11: 名無し 2022/08/04 17:36:00▼このレスに返信
>7
アンチガンダムだから一年戦争に準えること自体不適当じゃね
設定上はゲルググ相当と言えなくもないけど当のゲルググは作中で性能がフィーチャーされたわけじゃないし
アンチガンダムだから一年戦争に準えること自体不適当じゃね
設定上はゲルググ相当と言えなくもないけど当のゲルググは作中で性能がフィーチャーされたわけじゃないし
12: 名無し 2022/08/04 17:37:52▼このレスに返信
18: 名無し 2022/08/04 17:42:52▼このレスに返信
22: 名無し 2022/08/04 17:46:27▼このレスに返信
拗らせたガノタにも割と受け入れられたガンダム
29: 名無し 2022/08/04 17:49:00▼このレスに返信
32: 名無し 2022/08/04 17:50:21▼このレスに返信
実際ガンダムじゃないとMSとは言えない世界観
旧タイプのは戦車や戦闘機の延長上のもの
旧タイプのは戦車や戦闘機の延長上のもの
35: 名無し 2022/08/04 17:51:25▼このレスに返信
中国とロシアっぽいメカデザ
37: 名無し 2022/08/04 17:52:44▼このレスに返信
今更フラッグとイナクトが同じ福地仁デザインである事を知った
マジでユニオンのパクリじゃねーかAEU!
マジでユニオンのパクリじゃねーかAEU!
13: 名無し 2022/08/04 17:38:20▼このレスに返信
14: 名無し 2022/08/04 17:39:17▼このレスに返信
正直な話00のメカデザはオーガンダムの大河原邦男以外は聞いた事無い人達だったんで誰?ってなった
17: 名無し 2022/08/04 17:42:45▼このレスに返信
勢力毎にデザイナー分けたのが作品の個性にもなった
26: 名無し 2022/08/04 17:47:38▼このレスに返信
>17
それを描けるアニメーターを監督が自前の人脈で揃えたからできたというのもあるんだろうけど
ふつうに考えるとあれだけメカデザイナーいて特徴違う機体だらけって相当製作大変だろうな
それを描けるアニメーターを監督が自前の人脈で揃えたからできたというのもあるんだろうけど
ふつうに考えるとあれだけメカデザイナーいて特徴違う機体だらけって相当製作大変だろうな
49: 名無し 2022/08/04 18:00:52▼このレスに返信
50: 名無し 2022/08/04 18:01:40▼このレスに返信
良くも悪くもガンダムっぽくしなかったんでしょ
53: 名無し 2022/08/04 18:02:50▼このレスに返信
ガンダムでなくSFロボアニメって感じ
ハヤカワSFぽいかも
ハヤカワSFぽいかも
54: 名無し 2022/08/04 18:03:54▼このレスに返信
まあほかの作品と違って西暦だし
57: 名無し 2022/08/04 18:05:15▼このレスに返信
SF色強いしね
宇宙世紀はオカルトだけど
宇宙世紀はオカルトだけど
117: 名無し 2022/08/04 20:44:08▼このレスに返信
どの機体も設定画の段階からカッコよくて好きになれるわ
動力源がデザインの制限になってるのが好き