新着記事

人気記事

【輝き棒】どんなに賛否あってもこれが公式の産物だということ

1: 名無し 2023/12/16 23:17:16▼このレスに返信

>どんなに賛否両論あっても公式の産物だということを忘れないでいただきたい
4: 名無し 2023/12/16 23:20:19▼このレスに返信
なんだよこれ…
5: 名無し 2023/12/16 23:21:00▼このレスに返信
輝き棒
7: 名無し 2023/12/16 23:21:41▼このレスに返信
これ考え付いた奴は正気だったのかな
8: 名無し 2023/12/16 23:22:11▼このレスに返信
輝きに囚われた者たちの試行錯誤
9: 名無し 2023/12/16 23:22:40▼このレスに返信
解釈違いです
12: 名無し 2023/12/16 23:25:38▼このレスに返信
なにをどう間違えてこんなヤケクソみたいな設計にしたんだろう
14: 名無し 2023/12/16 23:26:51▼このレスに返信
最大の問題点は
この棒使ってこのポーズさせても別にかっこよくないところ
15: 名無し 2023/12/16 23:28:55▼このレスに返信
フィギュアの台座アームを見なかったことに出来るように輝き棒も見なかったことにしろ
それ以前の話?はい…
16: 名無し 2023/12/16 23:28:57▼このレスに返信
公式だからって何も全肯定する必要はない
22: 名無し 2023/12/16 23:32:55▼このレスに返信
別に誰も全肯定も全否定もしてねぇだろ
18: 名無し 2023/12/16 23:30:45▼このレスに返信
確かに手前に盾があるけどその盾に隠れて見えないだけで別の盾があってその上に銃身を乗せてた可能性だってあるだろ!ヨシ!
20: 名無し 2023/12/16 23:32:19▼このレスに返信
でも確かGジェネで輝いちゃったこともあったよね?
23: 名無し 2023/12/16 23:33:12▼このレスに返信
>20
というか勘違いの大元がそれ
30: 名無し 2023/12/16 23:42:22▼このレスに返信
SDじゃないと高さ合わないからね
21: 名無し 2023/12/16 23:32:24▼このレスに返信
Gジェネのアレ実際やったら砲身曲がりそう
36: 名無し 2023/12/16 23:57:46▼このレスに返信
GジェネはFでνのフィンファンネルが逆方向に変形したり割と製作がガンダムエアプみたいなところがある
37: 名無し 2023/12/16 23:59:05▼このレスに返信
>36
変なマニアがいるからダブルフェイクとかも出てるんで全体の統一が取れてないマンモスゲームなんだ
38: 名無し 2023/12/17 00:03:37▼このレスに返信
FはXのサテライトもサーベルの柄部分から発射してたりメインどころでやらかしてたな
44: 名無し 2023/12/17 00:28:29▼このレスに返信
>38
CG担当してた人がよくわかってなかったんだろうね
ライフルも腕固定になってたし
10: 名無し 2023/12/16 23:22:53▼このレスに返信
思えば初期のMGはこういうよくわからんもんがたまに付いてたな
35: 名無し 2023/12/16 23:50:09▼このレスに返信
この年のMG自体なんか変な解釈入れてるの多いんだよな
妙に角張ってるグフとか
39: 名無し 2023/12/17 00:10:16▼このレスに返信
ガンプラもガンプラで解釈した意匠を盛り込む周回に入ってるから…
でも輝き棒はだいぶ血迷ってたと思う
25: 名無し 2023/12/16 23:35:21▼このレスに返信
本当に急に生えた棒だからな輝き棒
13: 名無し 2023/12/16 23:26:23▼このレスに返信

fu2918518.jpg
産物だろうがなんだろうがプラモ関係のものだし
元々の片膝撃ちシーンにはシールド自体存在しない
立体物としては支えがあった方が構えるのに助かるのはわかる

19: 名無し 2023/12/16 23:32:14▼このレスに返信
よく考えたら輝き盾って埋まりすぎだよね
27: 名無し 2023/12/16 23:37:03▼このレスに返信
輝き台とか輝き強制ブリスターも結構好きだよ
43: 名無し 2023/12/17 00:26:31▼このレスに返信
何故かわからないんだけど
輝き棒って名称がついたら途端に許せるようになった
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 09:18:21 ID:39ee8046b            ★コメ返信★

    >記事9
    解釈誤り、な

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 09:22:46 ID:dac87867b            ★コメ返信★

    公式とは言うが
    バンダイのはあくまでプラモのアレンジでサンライズから許諾を得てる公認の2次創作的なやつで
    サンライズが設定としていちいち公式化してるわけでもないからなあ
    二重関節のためのサンドイッチ肘とかHGUCリバガンVガンのブツ切り太ももと同じようなもんやろ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 10:23:29 ID:02ad51698            ★コメ返信★

    思う存分輝けるくらい大きめなサイズのシールドをもう1個オマケでもよかった気もする。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 11:22:08 ID:d7a738987            ★コメ返信★

     せめて透明なクリアパーツだったら まだ立つ瀬もあったろうに

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 13:12:07 ID:e550a62a6            ★コメ返信★

    バイポッド(支え)にしても股開きの形じゃないから不安定でな
    考えた人アホだわ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 13:28:33 ID:afa857847            ★コメ返信★

    洗濯した盾を干して乾かしてんのか?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 13:59:52 ID:25e0bb4cd            ★コメ返信★

    盾の長さが足りないからこんな無茶苦茶やる事になるんだって、SDガンダムフルカラーで輝き撃ちしてる陸戦型ガンダム見たらなった

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 14:21:22 ID:cc62de56e            ★コメ返信★

    様々なしがらみから解き放たれて仮にバイポッドを想定した運用を受け入れたとしても
    そこに一本だけ棒とっ付けたら、現場猫らない?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 14:42:42 ID:34afa23f0            ★コメ返信★

    輝き撃ちは何度見ても高さ的にも遠近法的にも輝き台に乗ってないのに公式的には乗ってるつもりだったのか、それともいつものネタに乗っかって一時気が迷って輝き棒を作り出したのか
    バンダイのみぞ知る

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 15:11:51 ID:5be2ac0d4            ★コメ返信★

    輝き撃ちというミームに関しては正しい解釈がされてすでに一周回った感はあるけど、さらにもう一周して10年後くらいには輝き棒自体のリメイクがあることを期待したい

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 15:58:58 ID:f8ee17b36            ★コメ返信★

    かといって輝き支えも違うし、やはり輝き盛り土を出してもらいたい…!

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 17:19:22 ID:51e131377            ★コメ返信★

    GジェネFはたまに酷い間違いがあった
    分かりやすいのがフィンファンネルを逆に畳んでいたヤツ
    システム担当はかなりガンダム研究していたがアニメーション担当は恐らく全く研究していないのが伝わってきたのが残念だった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 21:39:40 ID:8ba485fed            ★コメ返信★

    盾と砲身の間に棒を入れるんじゃなくて
    盾と地面の間に棒か台座を入れるべきだったのでは
    まあ今となっては輝き棒も愛しいから存在無くなったら悲しいけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 21:40:13 ID:8ba485fed            ★コメ返信★

    ※12
    まぁそのくらいでOKだからあの物量が作れたんだとも思う
    今となってはもう無理だもんな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/17(Sun) 23:52:54 ID:89ec5adbf            ★コメ返信★

    ※13
    盾の裏側にトライポッド仕込んであるみたいな感じにすれば良かったのかな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/18(Mon) 08:54:46 ID:1577531bf            ★コメ返信★

    バイポッドは二脚の事なので一脚の輝き棒は「ユニポッド」か「モノポッド」と呼ばれるべきもの

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/18(Mon) 09:20:36 ID:6fedf6617            ★コメ返信★

    ※16
    猟銃とかだとモノポッドだね
    モノポッドで検索したら輝き棒の最終的な正解が分かる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/18(Mon) 18:41:14 ID:351c73c2d            ★コメ返信★

    ※10
    MSDのガンダム 用装備が雑誌付録になってたけど、それに最新の輝き棒付いてたよ

ガンダム記事

新着記事

人気記事