新着記事

人気記事

【ガンダムW】ウイングって改めて見ると結構個性的なデザインだよね

1: 名無し 2024/02/09 13:39:01▼このレスに返信

改めて見ると結構個性的なデザインだよねウイング
3: 名無し 2024/02/09 13:55:47▼このレスに返信
なんでこんなに扱い悪かったんだろう
6: 名無し 2024/02/09 14:12:00▼このレスに返信
>3
元々ヒロイックじゃなかった構想の名残
31: 名無し 2024/02/09 14:48:46▼このレスに返信
>6
なんだっけ当初は零戦がモチーフになる予定と聞いたね
41: 名無し 2024/02/09 14:50:47▼このレスに返信
>31
初期考案はメテオガンダム
撃ち落とされるガンダム
主役達が負けるガンダムをやりたかったっぽいがオモチャ番組なので多分ポシャった
45: 名無し 2024/02/09 14:52:01▼このレスに返信
>41
まぁでもわりと当初の構想をうまいこと捻って着地させたよなこれ
75: 名無し 2024/02/09 15:07:24▼このレスに返信
>41
00一期と鉄血の前にそういう構想はあったのか…
8: 名無し 2024/02/09 14:29:25▼このレスに返信
こうして見るとかなりホビー感ある
20: 名無し 2024/02/09 14:44:34▼このレスに返信
>8
思春期を殺した少年の翼だからな
9: 名無し 2024/02/09 14:32:33▼このレスに返信
THE・平成感
11: 名無し 2024/02/09 14:35:49▼このレスに返信
ゼロになると兵器感マシマシになるけどウイングって作風と合ってないファンタジー感があるんだよな
12: 名無し 2024/02/09 14:36:48▼このレスに返信
>11
ゼロもカラフルで変わらなくね?
19: 名無し 2024/02/09 14:44:11▼このレスに返信
シールドとかゼロのがオモチャ感ある
22: 名無し 2024/02/09 14:45:31▼このレスに返信
ホビーを感じるのは完全に真ん中の玉のせい
23: 名無し 2024/02/09 14:45:50▼このレスに返信
ジュエルシールブーム
27: 名無し 2024/02/09 14:47:00▼このレスに返信
この年はデラックス玩具もあったからね
クリアーパーツも使いたいし黄色のパーツはメッキが似合う感じにしたい
28: 名無し 2024/02/09 14:47:12▼このレスに返信
ゼロはゼロシステムなんだろうけどウイングの玉は何なんです?
33: 名無し 2024/02/09 14:49:16▼このレスに返信
>28
シェンロンのやつとかも含めてセンサーだよ
34: 名無し 2024/02/09 14:49:25▼このレスに返信
>28
確か情報収集とか解析するすげーセンサーだった気がする
39: 名無し 2024/02/09 14:50:15▼このレスに返信
なんというかコミックボンボンってこんな感じの雰囲気だよね
40: 名無し 2024/02/09 14:50:27▼このレスに返信
特に初期はファンタジーメカくらいのつもりで演出してる感はある
43: 名無し 2024/02/09 14:51:35▼このレスに返信
>40
Gが通ったしいけいけー!みたいな感じはあったと思う
56: 名無し 2024/02/09 14:57:36▼このレスに返信
一応前作に続いて各国のガンダムというイメージらしい
ウイングは日本
58: 名無し 2024/02/09 14:58:46▼このレスに返信
>56
鎌倉時代みたいな返しのある兜かぶってるもんね
71: 名無し 2024/02/09 15:05:26▼このレスに返信
甲冑被ってる武将感ある
61: 名無し 2024/02/09 14:59:25▼このレスに返信
国ネタでわかんないのはヘビーアームズ
64: 名無し 2024/02/09 14:59:48▼このレスに返信
>61
アメリカじゃね?
50: 名無し 2024/02/09 14:55:00▼このレスに返信
あんまり見ないタイプの後継機への乗り換え
54: 名無し 2024/02/09 14:56:35▼このレスに返信
エピオンはお前にやる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 14:26:01 ID:8aae31007            ★コメ返信★

    エクシアとかもそうだけど胸に狙ってくれって感じの玉配置は謎や・・・

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 14:26:22 ID:ea1b23672            ★コメ返信★

    >記事43
    企画当初はGの続編を予定していたこともあってか
    デザインのティストにも若干の名残が有る感じやね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 14:36:21 ID:9115232bd            ★コメ返信★

    胸の真ん中に分かりやすい図画とか意匠とかあるとデザインが締まるのよ。
    ただこれモビルスーツよりは勇者ロボとかの文脈なんだけど。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 15:06:03 ID:d9f928cc7            ★コメ返信★

    シェンロンは前作のドラゴンと被りすぎだなあ
    まあおかげで主人公機で一番国籍色出てるけど

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 18:17:16 ID:5ad107964            ★コメ返信★

    ※4
    ドラゴンが当時の子供にめちゃくちゃウケたから、また出そうってなった
    実際シェンロンアルトロンもすごい人気だった
    作劇上は5号ロボだったけど商品化するとだいたいウイングに次いで2番手3番手だったな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 19:18:07 ID:c7283541b            ★コメ返信★

    ただでさえ兵器としてギリギリのデザインなのに、ハチドリモードなんて何の意味もない新形態を追加したからRGは嫌われたのよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 22:17:00 ID:8e2e3bf53            ★コメ返信★

    ゼウスガンダムからギリシャ要素抜いた感じの正当後継機よの

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/14(Wed) 20:22:13 ID:ef1679bee            ★コメ返信★

    >記事56
    と言うよりゴットガンダムの没案をベースにしてる
    最初に雑誌に設定掲載された時ネオジャパンガンダム(仮)
    になってた
    サンドロックがネオアラブ
    シェンロンは何故か黒龍ガンダムだったが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/14(Wed) 21:26:12 ID:492f6487e            ★コメ返信★

    ※6
    あれはなあ……
    デスサイズ要素皆無なファイヤーデスサイズで有名な「プラモウォーズ」って漫画で
    主人公がウイングをあのガウォークみたいな変形させて「裏技変形」と言ったのをいまさら拾った感しかないからなあ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/14(Wed) 22:35:29 ID:e17003e35            ★コメ返信★

    ※6
    変形させなきゃいいだけ定期

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/14(Wed) 22:36:44 ID:e17003e35            ★コメ返信★

    胸の丸い玉、
    なんならゼロのやつも別にあれがゼロシステムって訳じゃないからな?

  12. 12. 名前:ポンたま 投稿日:2024/04/24(Wed) 21:56:02 ID:f84b2efc7            ★コメ返信★

    >記事28
    正式名称「サーチ・アイ」
    高性能情報収集機器である!🤗

ガンダム記事

新着記事

人気記事