新着記事

人気記事

劇中設定的にザクの見た目で連邦次期主力はやっぱ無理あるだろ

1: 名無し 2024/03/06 17:38:59▼このレスに返信

大人の事情抜きにすると劇中設定的にやっぱこの見た目で連邦軍の次期主力MSって無理があると思う
ザクっぽいジムならわかるけどジムっぽいザクってなんだよ!ってなる
2: 名無し 2024/03/06 17:40:42▼このレスに返信
あの世界でMSといえば真っ先にイメージされるのがザクだし連邦兵だって大なり小なりザクへの憧れはあったんだろう
6: 名無し 2024/03/06 17:45:18▼このレスに返信
>2
イメージは確かにザクだろうけど人口の半分を殺した国家の武器だし憎んでる人の方が多いと思う
151: 名無し 2024/03/06 18:25:46▼このレスに返信
>6
俺が連邦兵でどれに乗りたい?と聞かれたらまずガンダムと言うわ
3: 名無し 2024/03/06 17:42:49▼このレスに返信
現実の兵器は顔がないけどガンダム世界は顔の印象が強すぎるから抵抗あんじゃねえかなと思う
4: 名無し 2024/03/06 17:43:47▼このレスに返信
もちろんあったろうけどというかあったけどそんな事軍人がいちいち気にしてどうする
7: 名無し 2024/03/06 17:46:49▼このレスに返信
>4
使う側の人間じゃなくて設計した側とこれでゴーサインを出した責任者がなにを思ったのかなとしか
11: 名無し 2024/03/06 17:48:27▼このレスに返信
>7
ジオンの技術者取り入れて作り始めたって時期の機体だし
互いの技術を活かしたり出し合える感じで作ったらこうなっても不思議ではなかろう
5: 名無し 2024/03/06 17:45:10▼このレスに返信
心情的にザク使うのはマジで無いんじゃないかって思えるんだよな
8: 名無し 2024/03/06 17:47:10▼このレスに返信
戦後はザクが訓練機になってるし新兵が配属先でそのままF2の上位版としてすんなり乗り換えられそう
10: 名無し 2024/03/06 17:48:11▼このレスに返信
悪鬼ジオンのシンボル的MSだけど
もう現(創作だけど)に連邦が使ってるしパイロットも受け入れてるし
こちらもそういうものと受け入れるしかない
12: 名無し 2024/03/06 17:49:17▼このレスに返信
人口半減したのに戦後の世界でジオンがあまり憎まれてないのは宇宙世紀七不思議に入れていいと思う
17: 名無し 2024/03/06 17:51:22▼このレスに返信
>12
憎んで殺し合いしてる暇あったら復興するので
18: 名無し 2024/03/06 17:51:30▼このレスに返信
>12
更に憎まれてる連邦がここから半世紀近く健在だからな…
20: 名無し 2024/03/06 17:53:12▼このレスに返信
連邦もジオンもどっちも一年戦争で疲れてるんだからいちいち目くじらなど立てん
やる(殺る)気あるのは一部のキチガイだけだ
32: 名無し 2024/03/06 17:57:36▼このレスに返信
現代人だってナチスや日本軍がいくら過去に悪行しても
その子孫のドイツ人や日本人まで憎んでる奴はそんな世界人口で圧倒的多数ってわけじゃないだろ
42: 名無し 2024/03/06 18:00:38▼このレスに返信
>32
数十年単位ならそうなるかもしれないけどたかだか5年ちょいで消えると思えないが…
そもそもジオン残党がずっと憎んどる!
16: 名無し 2024/03/06 17:51:21▼このレスに返信
まあ量産された機体数とそれと比例して増える遭遇率被害にあった人の数に対して
ザクに対する恨み薄すぎだろって思う時はあります
それに対してガンダムガンダムガンダム!って言う奴ら多すぎ
64: 名無し 2024/03/06 18:06:03▼このレスに返信
>16
いろんなプロパガンダで勝利の象徴としてガンダムのこと喧伝しまくったとかで
負けた側の残党どもにもこいつのせいでって意識が根付いてるとか…
実際に遭遇して生き残ってる奴らとかそんな多いはずはないだろうし
21: 名無し 2024/03/06 17:53:34▼このレスに返信
見た目は置いとくしても操縦性と量産性は良かったし乗って見たら案外良い機体で皆だんだんと受け入れたんじゃない?
23: 名無し 2024/03/06 17:54:05▼このレスに返信
勝った側の余裕なのか連邦はザクを使うけど
ジオン側がガンダムを奪取して使うことはあっても作ることはないのよね
27: 名無し 2024/03/06 17:55:59▼このレスに返信
>23
まんま修復か頭部はガンダムじゃないことが多い
28: 名無し 2024/03/06 17:56:28▼このレスに返信
スレ画って見た目に反して技術的にも生産体制的にもジオン成分薄いんじゃなかったっけ?
アナハイム経由でジオン系の技術が混じってるのはマラサイあたりからだったはず
33: 名無し 2024/03/06 17:57:57▼このレスに返信
>28
それはそれでじゃあどうしてこういう見た目になるんだって話になる
30: 名無し 2024/03/06 17:56:55▼このレスに返信
ゲルググならともかく今さらザクを!?みたいなところはある
冷戦期にゼロ戦みたいなもんだろ
35: 名無し 2024/03/06 17:58:25▼このレスに返信
>30
今でもそういう設定かはわからないけど
ザク使うのは残党に対する嫌がらせの意味もあったようだ
39: 名無し 2024/03/06 17:59:45▼このレスに返信
ジオン残党に対してジオン共和国は連邦に加わって連邦軍に向けてジオン本土でMS生産供給してますよ!
っていうプロパガンダの結晶みたいなもんだからスレ画は…
41: 名無し 2024/03/06 18:00:32▼このレスに返信
あいつらの魂みたいな機体であいつら蹂躙してやろうぜってことさ!って真っ向から言われたら案外納得するかもしれない
62: 名無し 2024/03/06 18:05:56▼このレスに返信
>55
その無駄を嫌がらせ目的だけでやったのがハイザックって代物だしなぁ
60: 名無し 2024/03/06 18:05:19▼このレスに返信
この頃こんだけジオンっぽいモビルスーツばっかり作ってたのにいきなり全部捨て去ってジムに一本化したのはどういう理由なんだ
67: 名無し 2024/03/06 18:06:23▼このレスに返信
>60
ティターンズがやり過ぎたからですかね…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 08:15:44 ID:5eee744c7            ★コメ返信★

    >記事7
    バスク「ジオンのシンボル征服したったw」

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 08:16:01 ID:9661b4c79            ★コメ返信★

    デラーズが悪い アレでジオン憎しが加速された
    わざわざザク頭でスペースノイド弾圧なんて
    ジオンシンパには屈辱の極みだったろう
    効き過ぎてエゥーゴできちまったが

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 08:19:18 ID:9661b4c79            ★コメ返信★

    連邦も垂涎の的だったジオン技術者を手中に入ったワケで 散々見てきた強力な兵器群を自軍で活用したいのはわかる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 08:23:26 ID:9661b4c79            ★コメ返信★

    ハイザックは実は希望の象徴だったと思う
    建造当初は連邦とジオンの技術者が協力して
    新しいものを創るなんて、和平そのもの
    だけど運営者の思惑が戦争しか考えていなかったのが悲劇だった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 08:26:45 ID:62b15fb3f            ★コメ返信★

    絶対誤射増えるよなこんなんしたらw
    ジオン残党ではザクが現役で使われてるんやし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:01:46 ID:d486db6c7            ★コメ返信★

    まぁまだ発展途上の分野なんだし徹底的な検証をする為に敵機体を参考にするのはわからんでもない、リボルバーなんかドイツ発祥だけど広めたのはアメリカ
    実際MarkⅡより取り回しは良かった上に負けず劣らず10年以上使われ続けた

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:10:15 ID:ef6d7b0b8            ★コメ返信★

    単に勝利者が、「オマエラ負けたんだよ(笑)」と誇張する為と戦争の引き金になった兵器に駆逐される気持ちは悔しいでしょ?をする為に設定したって当時のアニメ紙で記事になってたんだけどな?、調べろよ語るなら。www

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:18:31 ID:dc658f50e            ★コメ返信★

    本来連邦に敵なんかいないんだから使えるものは何でも使う方が設定に合ってるだろ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:32:08 ID:196c4af8a            ★コメ返信★

    ※7
    嫌がらせだとしても無理があるって話なんだが脳に障害でもお持ちでらっしゃる?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:47:00 ID:8ad4f74a6            ★コメ返信★

    毎回zzでハイザックとザクが並んでるシーンでわらってしまう。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:48:41 ID:8ad4f74a6            ★コメ返信★

    ゼロ戦の例えは言い得て妙だが、戦車で言うとどうなるんだろう?
    ティーガーをアメリカが使うみたいな?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 09:51:04 ID:db0540236            ★コメ返信★

    ※7
    君以外皆その設定を知った前提で「いやこの設定無理ないか?」と話してるんですよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 10:36:18 ID:8e6637dde            ★コメ返信★

    >記事32
    ナチスはともかく日本軍の悪業とやらは殆どのケースが連合や中共のプロパガンダによる捏造だがな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 11:44:51 ID:dc81f2b10            ★コメ返信★

    ジョニ帰でちょっとあったけど、ザクフリッパーなどの複合カメラの技術でジオンが優れてたので、それを取り込むのにモノアイMSから始めた、みたいな
    まあ思いっきり後付けだけども、説得力はちょっとあるかなと思った
    あとはスペックではジムでもMSの出来という意味ではザクのが優れてた、とかなんとか
    なので総合的に技術を上げるためにジオン系をベースに色々いじった、と
    そんな中、連邦の既存技術のみをベースにMk-IIを作ったフランクリンは、人柄は置いといて凄いんだなって
    人柄は置いといて

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 12:16:18 ID:ea705b9c9            ★コメ返信★

    戦後のソ連のジェット戦闘機はまんまドイツのジェット戦闘機のコピーだぞ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 13:18:28 ID:c78c2dbc4            ★コメ返信★

    コウやキースも操縦性褒めてたあたりハイザックって相当評判良かったんだよな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 14:21:49 ID:31301f90f            ★コメ返信★

    顔があるからこそ活きるいい設定だと思うけどな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 14:54:00 ID:a712bbda0            ★コメ返信★

    ※11
    実際、戦争中ナチスに占領されてたフランスは戦後パンター戦車を使った
    国内の対独協力者には厳しかったけど西ドイツにはそこまでの仕返しとかはしてない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 14:54:43 ID:a712bbda0            ★コメ返信★

    ※15
    モノになったエンジンはイギリスの奴なので…

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/03/07(Thu) 18:07:15 ID:be9b0364c            ★コメ返信★

    ※16
    コウ達がいつハイザック乗ったの?
    漫画版

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 02:53:01 ID:845368cda            ★コメ返信★

    ※18
    イスラエルも最初期はⅣ号やパンターを使ってたりするしな…後初の国産ライフルのガリルも中東戦争で鹵獲されたAKがベースだったりするし…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 07:36:24 ID:485863baf            ★コメ返信★

    ベトナム戦争でも鹵獲したAKをこりゃうちのよりエエわ!って使ってた米兵も少なくはなかったと聞くしな。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 10:19:28 ID:16dc30707            ★コメ返信★

    まあでも性能以外の心理面とか含めた目的なら
    GM2をガンダムフェイスにするよなどう考えても

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/03/09(Sat) 12:34:41 ID:ec4c98895            ★コメ返信★

    ティターンズだけなら対ジオン残党に対する心理的圧迫な意味でわかる
    自分たちの主力兵器の姿のもので攻撃される方が、屈辱だったり敗北感を煽り立てられるからな

    ただ連邦全体となると基本外敵が存在しない治安維持軍的な位置だけに、ジムのまんまでなんの問題もないんだよな
    アクシズがでてきて明快な外敵になったZZスタートあたりなら、性能重視してジムを捨ててもわからなくはないんだけど

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:19:02 ID:e08219fa0            ★コメ返信★

    ※24
    ハイザック採用する時点でのティターンズの規模ってどんなもんだろ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/03/12(Tue) 00:01:58 ID:51c5f0a43            ★コメ返信★

    《ハイザック》の開発設定はHGUCのインストに書いてある。
    旧ジオンの《ザク》の製造ラインを接収した連邦が《ハイザック》を低予算で開発したようだ。
    コストがかかっていた《ザクR2》を性能を落とさず量産化したのが《ハイザック》だと、俺は思っている。
    で、人気の無い《ハイザック》を教導団のアグレッサー機として運用したら、高い実力を示してしまった。
    で、「強い機体なら」とカラーもそのままで実戦配備されたとか。
    所々笑える設定だ。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 06:52:53 ID:3d38a7dc5            ★コメ返信★

    ※20
    夏元の漫画版。シ―マ様生存&ネオ・ジオン結成前に!ネオ・デラ―ズフリートとかいう、馬鹿らしい連中のいるお馬鹿世界觀。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/04/01(Mon) 20:05:45 ID:a41ab1fc7            ★コメ返信★

    後付けだけどザク>>>ジムと考えない限りあの設定は説明が付かない。
    現実でも戦後のフランスがドイツの戦車を生産したりしているけどよっぽど性能差がない限り敵の兵器を使おうとはならないよ。
    しかも接収した老朽品ではなくわざわざ新規生産してる。

    1年戦争のジムが間に合わせの劣悪品で、集団戦術以外では使い物にならないことが判明。
    その後もジオンと連邦の技術者がハイザックとジムⅡでコンペした結果、ハイザックが勝ってしまった。
    両者を並行生産しつつ、ジオン系MSの優れた点を取り入れ、ようやくネモとマラサイあたりで拮抗に至る。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/04/01(Mon) 20:15:07 ID:a41ab1fc7            ★コメ返信★

    ※24
    敵の兵器に乗るのはむしろ連邦のエリートにとって屈辱になるんじゃ無かろうか?

    第二次大戦中にソ連兵はドイツ軍から鹵獲したパンター戦車を愛用した。
    この風潮に上層部は入手次第直ちにパンターを破壊するよう命令書を出した。
    しかし前線では全く無視され、優秀な兵士への報償としてパンターが与えられたという。
    前線ではザク=優秀と言うイメージがあった、とでも考えないと説明が付かないんだよな。

ガンダム記事

新着記事

人気記事