新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】DESTINYの評判の悪さ、やっぱり出資者の無理難題が原因だった…

38: 名無し 2024/02/17 23:41:49▼このレスに返信
バンク多すぎとかシンの扱い悪すぎとかキラとラクスに人間味がないとかスタッフも気にしてたんだな…
48: 名無し 2024/02/17 23:45:01▼このレスに返信
>38
そもそもSEED最終局面制作中に突然「人気出たから一年後に続編やるよ!なので作ってね!人気キャラは生存させてね!」と超短納期かつ無茶な指示に応えながら作ったアニメなのでバンクが多いのは仕方ない…
ちなみにシン云々はリマスター版の時のインタビューでバンダイ側が序盤作り終えた頃に「やっぱりキラ主人公にして!」と言ってきて急遽方向転換せざるを得なくなった
51: 名無し 2024/02/17 23:46:43▼このレスに返信
>48
そんな短納期だったんだ…
56: 名無し 2024/02/17 23:48:06▼このレスに返信
>48
バンダイは責任を取ってシン主人公のOVAを制作しろ
61: 名無し 2024/02/17 23:48:42▼このレスに返信
>56
やるか…フリーダム強奪編!
58: 名無し 2024/02/17 23:48:22▼このレスに返信
無印SEEDは4年近くかけて企画を動かした
続編は1年以内に全て準備しろ言われてプロデューサーと脚本家と監督は文字通り神経すり減らしながら働くことになった
59: 名無し 2024/02/17 23:48:33▼このレスに返信
そもそもSEEDの原案はお禿がターンエーの癒やしで書いてるように
旧サンライズのガンダム事業部企画開発室から出てきた
遺伝子組み換えで作られた新人類と旧人類の大戦争でたまたま旧人類側に立つことになって
敵の新兵器ガンダムに旧人類側でただ一人乗って
かつての親友たちの狩るガンダムと戦うっていう開発主導企画(いのまたむつみデザイン予定)だからね
お禿がこういう作品を我が子とするのは生理的に愛せないって蹴って
ついでにブレンパワードにいのまたむつみ引っ張ったから
G→W→Xのドタバタ劇を知ってる雇われ監督達が誰も手を挙げないから
サイバーフォーミュラシリーズが一段落して電童もまとまりそうになってきた福田監督に持ちかけて始まった事だし
64: 名無し 2024/02/17 23:49:29▼このレスに返信
>59
この3作品もなんかあったの…?
66: 名無し 2024/02/17 23:50:44▼このレスに返信
>64
W途中で監督が離脱して違う監督が別作品の監督と平行して何とか終わらせた
終わったらガンダムXの監督やらされた
62: 名無し 2024/02/17 23:49:20▼このレスに返信
ハガレンやってた裏で起きてたことが過酷すぎる
67: 名無し 2024/02/17 23:50:47▼このレスに返信
>62
ハガレンの作画が高品質だから種と比較されてた記憶
97: 名無し 2024/02/17 23:55:56▼このレスに返信
シードも元々想定してた展開だと結構違うんだっけ
111: 名無し 2024/02/17 23:56:56▼このレスに返信
>97
キラとアスラン相打ちで死ぬ終わり方だったとか
147: 名無し 2024/02/18 00:01:06▼このレスに返信
>111
最近の脚本家インタビューによると君はどこに落ちたいエンドだったのが3クール目の手前あたりで和解ルートに移行したとか
スレ画の人のキャラ設定にも相当に影響出たはず
68: 名無し 2024/02/17 23:51:21▼このレスに返信
インタビューとか当時のスタッフ達による座談会で判明してるバンダイからの要望
・新主人公をお願いしたけどやっぱりキラとアスラン主軸にしてほしい
・SEED人気を活用し過去作関連商品も売りたいのでザクやグフを出してほしい
・ムゥは人気出たので出してほしい
・クルーゼも出してほしい
・1年間で準備してほしい
71: 名無し 2024/02/17 23:51:59▼このレスに返信
>68
これが人の業!
488: 名無し 2024/02/18 00:44:36▼このレスに返信
>71
最高だな人は!
74: 名無し 2024/02/17 23:52:27▼このレスに返信
>68
これ今回のズゴックみたいにほぼまんまで出した方が良かったんじゃ
94: 名無し 2024/02/17 23:55:21▼このレスに返信
>74
それ当時やったら今の比じゃないほどに叩かれてたと思う
55: 名無し 2024/02/17 23:47:52▼このレスに返信
バンダイは金の卵欲しさにガチョウ殺すような真似するの常態化してるよね
77: 名無し 2024/02/17 23:52:57▼このレスに返信
でも熱が暑いうちに新しい商品出したいバンダイの気持ちもわかる
82: 名無し 2024/02/17 23:53:34▼このレスに返信
>77
今考えるとMSVのプラモ展開しまくってたのは相当一気に注力したんだなと
79: 名無し 2024/02/17 23:53:10▼このレスに返信
リマスター版出たときのインタビューは声優関連も面白かったな
当時ネットで言われてたような声優と監督の対立とか石田や鈴村はSEED嫌いだったみたいな噂を当人がバッサリ否定したり
同時にあの頃はネットの噂を公式が否定できる場がほとんどなくてキツかったと書いてたり
91: 名無し 2024/02/17 23:54:58▼このレスに返信
>79
シンの扱いに心を病んでスタジオで泣き出し三石さんが慰めた…みたいな噂について「当時オレ何歳だと思われてたの!?」と振り返りながら否定する鈴村のコメントが印象に残ってる
100: 名無し 2024/02/17 23:56:07▼このレスに返信
>91
ウッソの中の人のエピソードが混入したんじゃなかろうか…
128: 名無し 2024/02/17 23:58:44▼このレスに返信
>100
あと三石さんに慰められたのはXの高木が打ち上げの席で泣いた時
83: 名無し 2024/02/17 23:53:40▼このレスに返信
一年で準備した監督は廃人となり
復活には20年要した
90: 名無し 2024/02/17 23:54:23▼このレスに返信
>83
演出の仕事はしてたから…
85: 名無し 2024/02/17 23:53:54▼このレスに返信
むしろクライアントの無茶ぶりへの対応能力が狂ってない?
98: 名無し 2024/02/17 23:56:02▼このレスに返信
>85
なのでガンダムは脱走やらごたごた起きるしお禿もスポンサーにキレる
89: 名無し 2024/02/17 23:54:06▼このレスに返信
種死が無茶過ぎたのか後のガンダムは一期二期の分割込みで作っているよね
92: 名無し 2024/02/17 23:55:01▼このレスに返信
ビルドファイターズ大ヒットしたから最終回から半年後に続編やってね!
95: 名無し 2024/02/17 23:55:26▼このレスに返信
>92
なにも成長していない…!
104: 名無し 2024/02/17 23:56:35▼このレスに返信
>92
何を知ったとて! 何を手にしたとて変わらない!! 最高だな人は!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 08:24:39 ID:bbff365f1            ★コメ返信★

    >記事111
    SEED無印は小説版ファーストがベースになってる部分あるからねえ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 08:34:34 ID:fe71d74a8            ★コメ返信★

    >記事68
    これで破綻するなってのが無理すぎる…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 08:38:53 ID:da1c7cd75            ★コメ返信★

    評判悪くても人気だったからやっぱキャラとモビルスーツとガンダムがかっこよくてしななければええのだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 08:44:52 ID:b970a6d16            ★コメ返信★

    普通に考えてデジタル作画移行期の負担激ヤバなところで2年で50話クールの続編作れって無理に決まってるんだよな、そこに放送中だろうが口出ししまくるわけだからどうにもならない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:00:57 ID:f81e46d26            ★コメ返信★

    そりゃクルーゼもくるうぜ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:02:16 ID:f9870607b            ★コメ返信★

    >記事79
    当時だって企業の公式HPみたいなのはあったし、昭和の時代から雑誌やら解説本の類で設定を出してたんだから単にバンダイの悪い噂に対する火消しのウインド不足なのでは…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:04:35 ID:dd1c2112f            ★コメ返信★

    SEEDの時もその時のアドリブでイザークの扱いが変わっていったとかって話もあるし作品としては方向転換したことで結果いい着地出来たけど
    デスティニーは中々うまくいかなかったんだな
    とはいえ作品のそういう部分も含めても俺はガンダムの中で一番好きだな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:12:06 ID:dd1c2112f            ★コメ返信★

    デスティニーのHDリマスターもなんか無印に比べて余裕ない作りされてる気がするがこっちもあんま猶予ない中作業を強いられたりしたのかな
    キット展開とかも寂しい感じだった
    単に作品の人気差かな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:27:11 ID:f223470ba            ★コメ返信★

    声優興味なかったけど>記事79のインタビュー読みたい
    詳細わかる方いますか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:31:36 ID:1a03bab0f            ★コメ返信★

    フリーダム含めたら結果オーライではある

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:33:24 ID:e526b25b6            ★コメ返信★

    その上で嫁がこの頃から病床に伏すことが多くなったから脚本の上がりも鈍くなったし地獄みたいな制作状況だよな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:36:56 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    10年間1年物のロボアニメ作り続けた禿や、監督降板したWの監督やってそのまま次の年のXも作った高松監督の能力がおかしかっただけで
    それが普通だとバンダイが勘違いしたんだろうなと思う

    種死でやらかした結果、00から制作に余裕持たせるようになったのは数少ない良い影響

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:39:21 ID:75cc628fd            ★コメ返信★

    ※11
    結局ネットで監督と奥さんが原因と言われてた事は出資者の無理難題が原因だったしいまだにネットやYouTuberのコメント欄では負債がとか吠えてる奴等がいるし救いようもないゴミ共だからな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:42:07 ID:75cc628fd            ★コメ返信★

    ※12
    やらかした?てめえは何を見てこのスレのコメント欄に書き込んでるのかな?出資者が原因だから出資者のやらかしであって責任追及するべきは出資者なのが分からない嘘吐きゴミ屑使えない役立たずアンチ野郎かな(笑)

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:43:52 ID:1f926f4b0            ★コメ返信★

    >記事83
    でも嫁がステラみたいに憑いてるんでしょ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:45:07 ID:de8628cd0            ★コメ返信★

    随分と無茶苦茶な制作状況やな
    当時のバンダイのトップ陣はどうなったんかね?OOの頃には正常化してそうだが

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:45:53 ID:8cfa2c97d            ★コメ返信★

    ※6
    ブロードバンドの普及率とかSNSがMixiやっと出てきたってレベルだったし、今とは話の広まり方が全然違うしムリでは…
    雑誌とか解説本とかも皆が全部読むわけじゃないから頑なにシンは第1世代コーディネーターって言い張り続けてるような感じの人とか普通にいたし

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:46:11 ID:75cc628fd            ★コメ返信★

    ※12
    やらかした原因は出資者だったのスレでまだ嘘を広めようとしてるお前の屑っぷりにドン引きだよ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:47:39 ID:27bc7ea3b            ★コメ返信★

    子供人気でたから、親子でも!って感じで当時もザクをやたらガンダムエースとかでアピールしてかつてのファンの呼び戻しに力入れてたな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:11:01 ID:9325d355b            ★コメ返信★

    この状況も酷いけどwの後半を作りながらXやゴルドランの準備やら何やらやってた高松監督も大変だったろうな
    ゴルドランもサンライズがバンダイ傘下に入るかどうかで準備期間短かったし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:11:23 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    ※17
    そもそも公式でも設定違いあるからどれが本物なのかわからんってのも拍車かけてた感あるし

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:11:47 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    ※14
    やらかしたの意味が出資者側にあるのはスレや話の流れ見りゃわかるだろ…
    脊髄反射で返さないでもうちょっと読んでから書いてくれよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:18:33 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    結局種死終わって一度発表した劇場版の制作が止まり公開に20年近く要したのみると
    スポンサーが現場に無理させるとロクなことにならんのだなって

    財団B的には種が止まってもその後00作ったから、次のシリーズ始めりゃ別にいいじゃんって感じなのかもしれんが

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:29:09 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    出資者は無理難題をおっしゃる、ってホント身に染みた言葉だったんだなと
    スポンサーの無茶振り聞くといつも思う

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:31:18 ID:abf062330            ★コメ返信★

    もっと早く言ってやれよ…20年これで叩いてた奴がいるんだぞ…そいつの20年なんだったんだよ…

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:34:04 ID:f1cbe5260            ★コメ返信★

    種デスの犠牲でダブルオーが極端な無理せず作れたってわけ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:48:55 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    ※25
    原因がどこにあるしろ、スタッフも自覚あった部分に関しての批判そのものは的を得てたわけだから
    別に何も変わらんだろ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:49:48 ID:c495f09cd            ★コメ返信★

    >電童もまとまりそうになってきた福田監督に持ちかけて始まった

    ネットで聞いた噂だけど
    そもそも電童も
    福田にプロット玩具見せて
    「これ主役でロボットアニメよろしく」
    「これ電池入れる部分丸見えだけど……」
    「デザインは変えるなよ?」
    的なやり取りで始めさせられたらしいし
    バンダイ無茶言い過ぎだろ
    出資してるから偉いのはそりゃそうだけど

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:54:15 ID:9f61e4f87            ★コメ返信★

    ※19
    あの当時はガンダムだけじゃなくてULTRAMANとか仮面ライダーthe firstとかやたらと原点回帰を意識した売り方多かった気がする

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:54:31 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    ※28
    あれはそもそもスポンサーサイドの販促用アニメーションとして制作されたから
    そこは別にまぁ当たり前の話に思うが

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:12:27 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※12
    加えてGの時も土壇場で企画がひっくり返されて実質3か月ちょっとしか無かったのにシッカリ作り上げちゃってシリーズの立て直しに成功してしまったのもあったと思うわ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:29:05 ID:bc7fb6af6            ★コメ返信★

    最近はもはやジャンプ系のアニメですら期間空けて2期、3期ってやるようになってるからな
    まあこういう時の教訓が活きたとも言える

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:32:56 ID:bc7fb6af6            ★コメ返信★

    ※12
    いや、その富野はまさにGレコで散々スタッフと揉めてたやん
    作業環境全然違う時代で比較しても意味ない

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:33:16 ID:3c2573a99            ★コメ返信★

    ザクグフドムは微妙に違う
    河口(当時P)が福田に今度は売れる敵作ってよと言って
    福田がどんな感じのですか?と聞いたら
    ザクみたいなヤツと言われたので
    福田がじゃあザクで良いじゃんと大胆にガワラにザクを発注
    グフは西川に乗りたいMSを聞いてみたらグフと言われたのでグフを出し、
    ザクグフと来たらドムも出そうとキャラデザの平井が言った事でドムが出た

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:33:41 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    エログロ強めだったのもバンナム様の要求だったんか?

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:37:49 ID:2b18b81ed            ★コメ返信★

    ※33
    当時のバンナムから見てどうだったかって話で、後の時代の富野がどうだったってのは
    そもそも話がズレとるだろ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 11:39:02 ID:8d3212815            ★コメ返信★

    スレ違いだがこういうの聞くと毎年やってるライダーや戦隊やウルトラは大変なんだなと思う

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:00:18 ID:12feeb5d3            ★コメ返信★

    ※16
    もともと通年4クールの予定で進んでいたのを途中で分割4クールに変えたり、後期2クールの途中で予定になかったTVか映画の続編企画を言い出したりと、00の頃も極端な差はないぞ
    00が上手く行ったのは熱意があって優秀な製作メンバーが揃ってたの一時に尽きる

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:06:56 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    >記事59
    >お禿がこういう作品を我が子とするのは生理的に愛せないって蹴って

    この段階で話の骨子というか構造の歪さを見抜いていたんだろーな・・・

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:10:15 ID:12feeb5d3            ★コメ返信★

    ※12
    実際は通年と大差ない作業量だったそうだがな00は

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:11:24 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    主人公を途中からキラにシフトして序盤の敵っぽい発言もなくして、ネオのやったことお咎めなしなど、こういう作品をダメにした要素を考えた人は本当にプロ意識がないんだなって

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:13:58 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    ※38
    00の作画陣本当に尊敬できるわ。戦闘シーンバンクほぼなしは頭おかしくなる

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:59:53 ID:781c405ea            ★コメ返信★

    ※20
    こっちはこっちで種サイド以上に大変だったろうしな
    元々関わってない作品の代理監督から次のシリーズまで任されたんだし

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 13:45:52 ID:ed7889af7            ★コメ返信★

    久しぶりの爆発的ヒット作品だったから欲が出たんやろなとは思う

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 13:56:15 ID:bdc9c9fc5            ★コメ返信★

    ※38
    筆が早いことに定評のある脚本家の頑張りかね

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:31:21 ID:8253eb24f            ★コメ返信★

    ビルドファイターズも2010年代に本編シリーズを上回る数を出しちゃって
    気づけば元ネタになるガンダムがカッスカスに擦り切れてしまい、水星からようやくビルドじゃない本編をまともに動かすようになった気がする。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:33:01 ID:8253eb24f            ★コメ返信★

    ※33
    Gレコとは直接言及されてなかったけど
    「UCの監督と比較してめちゃくちゃでスタッフのモチベだだ下がり」ってアニメーターのツイから大体察せられたからなGレコの制作環境…。

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:41:17 ID:75cc628fd            ★コメ返信★

    ※41
    ならてめえが記憶操作された時に大量殺戮したから報いを受けろと言われたら当然報いを受けて殺されるよな?まさか自分は記憶操作を受けてたからとか言い訳しないよな?

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:55:00 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※48
    なるほど、プロ意識の欠片も無いなお前

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:59:25 ID:b26fe1a70            ★コメ返信★

    ※16
    B「だって今までずっとこれでやってきたし…、今回もできるよね?」

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:00:36 ID:49748a30f            ★コメ返信★

    ※35
    TBS土6系は大体あんな感じじゃない?局Pの趣味かTBSの要求か
    ハガレン、ブラッド+、地球へ辺り大体グロ系あった気がするし子供の脱皮シーンとか

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:06:56 ID:75cc628fd            ★コメ返信★

    馬鹿で考える頭もない社会のゴミのガノタに言うとダブルオーとSEEDディスティニーでは前提が
    違うと馬鹿だから分からないかな?SEEDディスティニーは序盤シン主人公で作ってたら出資者がやっぱりキラ主人公でやってねと言われてた作り直しを迫られてるのにたいしてダブルオーはソレスタルビーイングが主人公陣営なのは最初から変わってないから比べてダブルオーの制作すげえしてるお前等は本当の考える頭もないゴミだよな

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:22:59 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    ※45
    2期の質が落ちたからどうかな

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:29:14 ID:1f926f4b0            ★コメ返信★

    相変わらず頭に変な蟲でも湧いてんじゃないか?なやつがおるな

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:34:50 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※54
    いつもの彼です
    触るまいぞや寄るまいぞ

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:37:57 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※50
    出来ねぇ
    冨野や今川、高松みてーなバケモノ染みたのばっかりじゃねーのよ?
    と当時のバンナム首脳陣に教えてあげたい

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 17:22:42 ID:12feeb5d3            ★コメ返信★

    >記事48
    製作期間も十分あって結構自由にやれていた種の時点でスケジュール破綻させた時点で、スポンサーがースケジュールがーなんて言い訳になるか

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 17:35:29 ID:12feeb5d3            ★コメ返信★

    ※52
    出資者がやっぱりキラ主人公でやってねと言われてたってソースは

    って、そんなもん持ってるわけ無いか

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 20:26:09 ID:d3baff9fd            ★コメ返信★

    ※25
    種死のスケジュールが最初からひっ迫したるしてたのはだいぶ前から言われてるぞ

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 20:41:52 ID:5469ee393            ★コメ返信★

    種がクソ売れたらってすぐに無茶なスケジュール要求してネットで印象悪くしたのほんとアホとしか
    まあそれ以上に支えてるファンも強かったけど

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 20:49:06 ID:574f0a033            ★コメ返信★

    これ、ソースが一つも書いてないな

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 22:00:50 ID:e20ea8533            ★コメ返信★

    事実なら事実で酷いし、嘘だったとしても売上も人気も話のまとめ方もネット上の評価に比べたら高いわ

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 22:19:40 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※62
    人、それを贔屓の引き倒しと言う

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 23:31:52 ID:0be1f311b            ★コメ返信★

    嘘つけ
    無印の時からバンクだらけじゃん

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 06:45:25 ID:812480e84            ★コメ返信★

    ※13
    あいつ等が原因だと言われてるのは、当時の作監やシリーズ設定担当者等々が無印の頃にあいつ等にブチ切れて辞めたってのを自身の同人誌やブログ等で本人が理由付きで明言してたからだぞ
    しかも、皆が当時でも一線級のスタッフだし

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 08:28:29 ID:cf6d68834            ★コメ返信★

    脚本を両澤にしたのが一番の失敗だよ

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 09:53:35 ID:3fb2891a4            ★コメ返信★

    マリュキチ臭えのが来てるなw
    死ぬまで誹謗中傷しかできない糖質爺惨めw

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 12:50:49 ID:f05703787            ★コメ返信★

    バンダイに無茶振りされたからっていう言い訳はできるにしても
    種死がひどいことには変わりないしな

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 14:58:13 ID:e39abafc3            ★コメ返信★

    うわぁ、バンダイのせいにし出したよw
    種厨の誰かが悪いは教祖のラクシズそっくり

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 15:20:55 ID:ccccaf1d7            ★コメ返信★

    ※34
    こいつら全員ガンダム大好きかよ
    大好きだったな…

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 18:45:27 ID:3224d91dc            ★コメ返信★

    ※64
    それな。何度も何度も回想で殺されるニコルとかやたら揺らす魔乳とかもそうだけど、「お前らの好きなお約束だぞ、こういうのがいいんだろ?」という馬鹿の一つ覚えの繰り返しが鼻につくのと、そのわりに何が言いたいのかはっきりしないテーマと話のスカスカ具合が種シリーズの最大の欠点で、それは最初からあった。
    直前のヒゲが本当に申し分ない話の重厚さだったのもあって、本当に「金のためのガンダム」だったことが浮き彫りだったから…
    種死では悪化してるし、今回の映画でアンチが言ってこないってのは、単に嫌いな層が金だしてまで見に行ってないだけの可能性が高い(実際話がすごいという評価はまるで聞かないし、ファンの感想ですら話は微妙だという人がいる)。
    まあ、金が動いたならシリーズのための生贄としてがんばってくれればいいとは思うけどね。

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2024/02/20(Tue) 01:13:43 ID:94d886155            ★コメ返信★

    ※71
    悔しいって正直に泣けよw

  73. 73. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 03:16:41 ID:01f967e7d            ★コメ返信★

    当時から無茶なスケジュールなのは言われてた
    それほそれとしてつまんねーとも言われてた

  74. 74. 名前:匿名 投稿日:2024/02/23(Fri) 00:58:09 ID:c2237898f            ★コメ返信★

    ※72
    あんだけ金ばらまいといて深夜アニメのスパイファミリーにも低視聴率だったハイキューにも負け、いまや他のガンダム映画にマウントとるしかないの実に無様よなぁ種厨

ガンダム記事

新着記事

人気記事