むしろなくす方が大変
各パーツ別々に作れるし
エンジントラブルあったら外して予備のエンジン突っ込めばいいし
さすがに操縦室とは区切るが…
manual.bandai-hobby.net/menus/detail/839
新着記事
人気記事
各部アップデートで良いならそりゃジム2にするよな。ジム3は外付ユニットも可能にするって考えると繋ぎとしてはこのシリーズ完璧だな
流石にそろそろ本腰を入れて新型を、でジェガンなら堅実な進化なんだろう
これ急場凌ぎとしてAパーツが破損の機体とBパーツが破損の機体とでニコイチできるってのは大きよな
オリジンはジムにもコアポッド入ってたけど、
描写が面倒なのかあまり脱出してるシーン無かったな
Z以降のイジェクションポッドよりはコアポッドやコアブロックでの脱出のが、
絵的には映えるけど、その分描写が面倒なので諸刃の剣ではある
ジェネレーターユニットとかパワーパックとじゃなくて、「カセット」っていうのが、なんとも設計年代を感じさせるなぁ
また妄想言ったモン勝ち設定かよ
当時の子供達は皆コアファイター入ってると思ってたよ
なんでかは知らんけど
相変わらずムキになってる奴らの煽りあいはキモいな。
まぁその方が便利ではあるしな
だって戦闘機に変形する機能は省いたとしても、ジェネレータやコクピットが入ってるブロックがズルッと抜ける設計がガンダムで出来ちゃってるんだもの
メンテするにも仕様変更するにも助かるし、上半身が壊れたジムと下半身が壊れたジムでニコイチすればすぐ1機が戦線復帰できる
使わない手はない
※10
最適化や効率化の結果、脱出ポッド機能がオミットされたと考えれば量産型に、試作機にあったコアファイター機能が無くてもおかしな話じゃないと思うが
当時の連邦としては反抗作戦のために少しでも早くMSの数を揃えたいって思いもあっただろうし、試作のガンダムの製造とわずかなタイムラグだけでジム製造に着手したりしているくらいだし
実際運用する上で単機ごとのコストなんかも、軍隊として全体を俯瞰する意味でも重要なファクターやしな
他に旧来の戦闘機なんかもあったとはいえ、高性能なコアファイターの運用数の少なさなんかからも、そっちに金賭けてコスト増やすよりは、他に回しいて全体的な軍備向上を選んだってことなんじゃないの?
コアブースターに付けれるのかな?
エンジンブロック剥き出しで飛んでったら面白いのに
新着記事
人気記事
サンボルだと大体コアブロック入ってたな
姿勢制御のスラスターしかないから宇宙用だけど