新着記事

人気記事

【ガンダム】ハイザックっていい機体なのか中途半端なのかよくわからないよな

1: 名無し 2024/11/23 16:32:24▼このレスに返信

いい機体なのか中途半端な機体なのかちょっと分からないハイザック
2: 名無し 2024/11/23 16:37:30▼このレスに返信
急増量産機としてはいい機体だけど制式機と比較すると中途半端になるってこの画像からも読み取れるだろ
4: 名無し 2024/11/23 16:43:28▼このレスに返信
急造量産機なのにめっちゃ配備されてるし良い機体ではあったんじゃないかな
3: 名無し 2024/11/23 16:42:26▼このレスに返信
この次の時代でビームの出力が求められるようになっただけで
この時代では悪くない機体だよ
マラサイが作られて世代がもう一つ変わる
15: 名無し 2024/11/23 16:55:02▼このレスに返信
>3
言わばプロトマラサイよね
5: 名無し 2024/11/23 16:44:23▼このレスに返信
この2人からしてもいい仕上がり扱いだし普通に配備する分には申し分ないんだろう
33: 名無し 2024/11/23 17:11:31▼このレスに返信
ウラキとキースが楽しそうで良かった
47: 名無し 2024/11/23 17:24:03▼このレスに返信
ザクに乗って始まった話がザクに乗って終わるというこの改変ラストは凄い好き
65: 名無し 2024/11/23 17:29:47▼このレスに返信
ウラキは特に操縦性に難があるGP-03に乗ってたから尚更操縦性が素直なのは評価が高いだろうな
72: 名無し 2024/11/23 17:31:57▼このレスに返信
この二人はザクにも乗ってるからこそ評価に重みがある
6: 名無し 2024/11/23 16:45:16▼このレスに返信
まあジムとザクの優秀な量産機の合いの子なんだし悪くはならんだろう
7: 名無し 2024/11/23 16:45:52▼このレスに返信
一般兵なんてそれこそビームライフルとサーベル両立するほど激戦経験する場面なんてもう無くなるはずだったしな
8: 名無し 2024/11/23 16:47:13▼このレスに返信
哨戒とせいぜい暴徒鎮圧くらいだろうしね想定されてた仕事は
10: 名無し 2024/11/23 16:49:16▼このレスに返信
>8
廃品の押し付けって部分もあったが実際にそっち方面ならジオン共和国でめっちゃ重宝されてたっぽいしな
18: 名無し 2024/11/23 17:00:07▼このレスに返信
乗った人間はだいたい褒める操縦性が最大の長所
19: 名無し 2024/11/23 17:00:23▼このレスに返信
>18
めちゃくちゃ偉くない?
22: 名無し 2024/11/23 17:01:42▼このレスに返信
>19
たくさん死んだ後だからこれから来る新兵が乗るわけだからな
37: 名無し 2024/11/23 17:14:25▼このレスに返信
よほど扱いやすいのか民間がよく持ってるイメージ
21: 名無し 2024/11/23 17:00:39▼このレスに返信
素直にジム進化させた方がいいのでは…
いや製造コストとかもあるのか
23: 名無し 2024/11/23 17:01:55▼このレスに返信
>21
素直とは?これが素直では
25: 名無し 2024/11/23 17:03:00▼このレスに返信
>21
こいつはザク系列の技術検証と製造ライン流用目的
26: 名無し 2024/11/23 17:06:32▼このレスに返信
せっかくジオニック吸収しといて遊ばせといたら意味わかんねえしな
48: 名無し 2024/11/23 17:25:23▼このレスに返信
見た目をザクのままってなかなかの
戦勝国の凌辱を感じる
51: 名無し 2024/11/23 17:27:26▼このレスに返信
>48
まあそのハイザックを戦後にジオン残党が使ったりしたんだけどな
ネオジオンもだしジオン風の会もだし
53: 名無し 2024/11/23 17:27:36▼このレスに返信
ザクⅡベースで構造がジムは逆に複雑になりそうなんですが…
73: 名無し 2024/11/23 17:32:19▼このレスに返信
>53
なんかザクの部品でもジムの部品でも整備できるくらい冗長性があるらしいので
凄く簡単な構造なのかも…
100: 名無し 2024/11/23 17:36:43▼このレスに返信
連邦側の組織なのにザクとかわかりづらいと視聴者に言われたりあの世界でもあんなのザクじゃねぇ俺が本物のザク見せてやる!でⅢ作られたりするハイザックに悲しき過去
117: 名無し 2024/11/23 17:40:09▼このレスに返信
>100
しかしかなり後の時代でも細々と使われてるハイザックに輝かしき未来
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 09:00:25 ID:d34414fec            ★コメ返信★

    なんでパイプが増えてんねん

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 10:06:29 ID:b7b9f3fdf            ★コメ返信★

    フィールドモーター式なのか流体パルス式なのかどっちだっけ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 10:26:00 ID:0a5f39fd2            ★コメ返信★

    ※2
    その2つの併用だったはず
    こっちのは後付けだけどアクトザクがマグネットコーティング使う為に併用してるから、ハイザックはその技術の発展型なんだと思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 10:40:07 ID:9d8ed07fc            ★コメ返信★

    枯れた技術てやつだと思うが
    アニメではピークの部分しか着目されないけど

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 10:51:45 ID:d5c30621e            ★コメ返信★

    ザク認めたくないのかジオン嫌いなのか毎回うだうだ言ってる人けど
    そりゃジムよりザクの方が戦後連邦に評価されただけの話でしょ。
    普通敗戦側の武器とか機体量産するとか余程の利点が無い限りまずないよ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:04:34 ID:16e1b0af2            ★コメ返信★

    ※5
    中身はジムらしいしどっちが評価されてるって話でも無いと思うが…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:12:45 ID:7ce464667            ★コメ返信★

    連邦系のパイロットからすれば性能上がって操縦しやすいから良い機体になるし
    ジオン系パイロットからすれば敵に使われる忌まわしい機体だしウチならもっといいMSが作れるってなる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:14:35 ID:256712973            ★コメ返信★

    >記事6
    兵器開発史見てみるとむしろ、既存兵器のいいとこ取りを目論んで大成した兵器ってあんまない気がする…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:27:49 ID:ed3b946c0            ★コメ返信★

    腕の動力パイプが1番の欠点だと思う

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 11:36:18 ID:fbd6cae52            ★コメ返信★

    >記事53
    ゲム・カモフの逆バージョン?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 15:07:38 ID:abd0f8678            ★コメ返信★

    乗った人の評価が「見た目はともかく結構いいな」になる奴

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 16:56:50 ID:01f6f9f48            ★コメ返信★

    ここからマラサイになってギラドーガになっていくんだから、やっぱり基本的な部分が優秀でしょ。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/24(Sun) 18:39:57 ID:82bfe7ad9            ★コメ返信★

    あの脚でも
    重力下でホバー移動は
    マラサイには出来てハイザックはできない
    マラサイが配備された後の更新でできるようになったかもしれないが
    キリマンジェロ陥落後じゃネオジオンのためにしかならない

  14. 14. 名前:名無し 投稿日:2024/11/25(Mon) 03:10:01 ID:1bb12b227            ★コメ返信★

    ジムが主な外見のハイジッムあれば面白そう
    面白そうってだけだが

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 06:38:31 ID:602257ebf            ★コメ返信★

    車乗り始めるとわかるけど運転のしやすさって重要だよ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 12:32:27 ID:890c89549            ★コメ返信★

    マークトゥとは段違いの乗り心地なんだろうな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/25(Mon) 13:22:24 ID:d2bb2ea7b            ★コメ返信★

    エースしか使えなかったのR型の装備に近いのに
    一般兵にも扱い易いって連邦脅威のテクノロジーだと思う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/12/01(Sun) 22:35:29 ID:c36cf2c36            ★コメ返信★

    でもガンプラだとオレジムはよく見かけるけど
    オレハイザックは とんと見かけないな。
    R型っぽいのは大戦時にゃ尖った試作機だったけど
    戦後じゃこの位はフツーだぜってのが
    が感じられる良い立ち位置なのにパーツ単位でボテボテしてて
    見た目が損してるんだよな。

ガンダム記事

新着記事

人気記事