新着記事

人気記事

【ガンダム】なんで令和になってククルスドアンを映画化しようと思ったのかな

1: 名無し 2024/11/25 16:46:42▼このレスに返信

なんでこんなもの作ろうと思ったんだろう
2: 名無し 2024/11/25 16:47:41▼このレスに返信
別いいんじゃねぇの?
見たら死ぬわけじゃないし
3: 名無し 2024/11/25 16:49:07▼このレスに返信
>2
見たら死ぬ可能性が0とは言えない
4: 名無し 2024/11/25 16:50:03▼このレスに返信
正直元のエピソードからして別に面白くないよね
14: 名無し 2024/11/25 16:54:36▼このレスに返信
>4
アニメ43話の中の1話として見たらまあ無いよりあった方がお話に深みが多少出るしいいと思う
ただそれで映画一本作るのは頭おかしい
7: 名無し 2024/11/25 16:50:34▼このレスに返信
探してきた
>安彦良和監督
>-第15話「ククルス・ドアンの島」を映画化した理由について
>「映画化の話が来たわけじゃなくて、僕からお願いしたんです。テレビシリーズの第15話『ククルス・ドアンの島』は意外と引きがあって、何よりいい話なんだよなという印象があったんですよね。ただ、不遇の作品にはなってしまっていた。ずっと気にはなっていたんですよ。それを偶然思い出すきっかけがあって、サンライズの先代の社長と現社長がたまたま同じ場所におられたときに、直に映像化の提案をしたら『いいですよ』と快諾してもらったんです。
>moviewalker.jp/news/article/1079139/p2
12: 名無し 2024/11/25 16:53:20▼このレスに返信
当時のスタッフがいつまでも会心の回と自負してるから
今こそ劇場作品にしたらどうだろうとなったわけだ
17: 名無し 2024/11/25 16:56:04▼このレスに返信
>12
時間よ止まれもやって欲しかったんだけどな
あの時代に厭戦気分描いてたりしたし
13: 名無し 2024/11/25 16:53:45▼このレスに返信
教育思想くささが多すぎて途中で離脱しそうだった
18: 名無し 2024/11/25 16:56:21▼このレスに返信
この話だけ切り抜きで見るとそうでもないけど
1stガンダム全体で見るとなんか整合性合わなくなりそう箇所ありそうだなって思いながら見てた
28: 名無し 2024/11/25 17:01:40▼このレスに返信
当然だけど話も演出もキャラも見事に昭和作品のそれだなって
33: 名無し 2024/11/25 17:04:23▼このレスに返信
>28
なるほど
リアタイ組の俺が良いと感じたのはそのせいか…ノスタルジー?
55: 名無し 2024/11/25 17:50:42▼このレスに返信
ドアンの面白いとこって荒唐無稽さなんだよな
パンチ・投石・ハイパーモード(これは違う)全部削るんじゃないよ
62: 名無し 2024/11/25 17:59:59▼このレスに返信
>55
一応投石はしてただろ
ガンダムが来るまでの時間稼ぎにしかなってなかったけど
70: 名無し 2024/11/25 18:12:21▼このレスに返信
>62
石ころすぎる…美味しくなって新登場ってレベルじゃねぇぞ
ミサイルに直撃させ爆風でアムロを墜落させる勢いが足りない
16: 名無し 2024/11/25 16:55:59▼このレスに返信
割と好きなんだけどそんなに駄目か?
63: 名無し 2024/11/25 18:02:06▼このレスに返信
作画崩壊を新解釈に落とし込んだ発想は嫌いじゃないよ
22: 名無し 2024/11/25 16:58:36▼このレスに返信
作画崩壊を逆手に取ってドアンザクという現地修理機を生み出すのは上手かった
66: 名無し 2024/11/25 18:06:25▼このレスに返信
まあ面白かったのは事実よ
ただ過去の話を改編されてドアンをやたら大物にしててモヤッとするだけで
39: 名無し 2024/11/25 17:20:09▼このレスに返信
時間よ止まれもドアンも奥さんここがセントアンジュのあったところですよも
キャラ目線でジオンは敵という認識からあいつらも人間だって変換させてくエピソードだから面白いんだよな
21: 名無し 2024/11/25 16:57:49▼このレスに返信
劇場版でカットされた部分を作る試みはいいと思うよ
なのでザクレロ戦も是非
90: 名無し 2024/11/25 20:55:40▼このレスに返信
やっさんの演出はこういう牧歌的な話のほうが向いてる
ガノタの求める方向や本人の性癖とはずれてるけど
91: 名無し 2024/11/25 21:11:06▼このレスに返信
>90
そうは言うけど初代ガンダムの空気感って富野と安彦両方あっての物だと思うんだよね
富野100%の逆シャアもいいけど安彦100%のこれも求めていた懐かしさがあったよ
10: 名無し 2024/11/25 16:52:19▼このレスに返信
おかげでガンキャノンの新規キット出たから俺は感謝しとるよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 14:04:28 ID:ea502f264            ★コメ返信★

    悪ふざけと思ってた

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 14:40:34 ID:35c42b123            ★コメ返信★

    てっきり漫画版がドアンの部下のスピンオフな上に、結局島に行かなかったのが我慢出来なかったのかと………

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 15:27:26 ID:34dce17fe            ★コメ返信★

    ドアンのヤギとかハモンさんのピアノとかオリジンアニメは妙に尺が長い謎パートが入るのなんなん?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 15:45:24 ID:c5b26e0c2            ★コメ返信★

    ネットのネタとして人気をはき違えただけだと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 16:11:41 ID:65a437d63            ★コメ返信★

    あのヤギきらーい

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 16:14:12 ID:416a1ddd7            ★コメ返信★

    ヘッドバルカンで敵のザクがドアンにとどめをさせず姿勢制御に足を止められてるシーンは牽制用ってこういうことだよなって思った
    初代ならザク即死しただろうし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 16:20:08 ID:e554bfe74            ★コメ返信★

    さすがにシャアと並ぶほどのエースってのは盛りすぎだろ
    一般兵だからこそ良かったんじゃないの?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 17:02:56 ID:63b733139            ★コメ返信★

    シリーズの中の30分1話だから味があったのでは。
    映画にするうえでもしくは漫画にするうえでいろいろ付け足すから微妙なことになるのでは

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 17:46:14 ID:b887a083c            ★コメ返信★

    シャア専用高軌道型ザクⅡとかSFS仕様のコアブースターはまだいいとして、
    スレッガージムの扱いはあんまりではありませんかね。
    笑い処だとでも思ったんだろか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 19:36:52 ID:58f0b8f15            ★コメ返信★

    ※9
    スレッガージムや荒ぶるヤギみたいに明らかにセンスが古いんだよヤッさんは

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 20:10:51 ID:5e6b60a3d            ★コメ返信★

    そりゃあTV版のザクが瘦せてて作画を直したかったからに決まってる。
    動かないガンダムという悪癖が出ちゃったけどな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 20:48:32 ID:1c1555e3c            ★コメ返信★

    盛り方がおかしいんだよなぁ。
    ドアンがエースパイロットだった、とかじゃなく、子供たちを引き取るまでの過程や苦悩を掘り下げて欲しかったんだけど…。

    あとスペースノイドのドアンが牧畜やらに詳しいのに違和感だったり、
    食卓を囲んで「ドアンありがとー」的なのは、昭和的というよりなんていうか…。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 22:37:44 ID:b887a083c            ★コメ返信★

    殺陣の映えだろけど、サザンクロス隊のザクが当たり前の様に
    ホバー移動(ローラーダッシュ?)してたのも違和感あった。
    ザクでそれ出来るならドム要らないじゃんよ。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 22:43:54 ID:2fdb25c38            ★コメ返信★

    劇場で見た時は何これ〜〜?だったが小説を読んでからアマプラで見返すとキャラの心理描写が分かって良作に思えた
    尺の都合とは言えそう言った所をちゃんと描き切れなかったのがこの作品の悪い評価につながってると思う

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/28(Thu) 14:36:42 ID:bb9b8a125            ★コメ返信★

    1stリメイクの観測気球的なものだと思ったが

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/01/11(Sat) 06:26:31 ID:3d3896a4a            ★コメ返信★

    ガンダムとしてみると大した話じゃないけどポケ戦みたいに
    ガンダム知らない第三者に見せるなら割といい話

ガンダム記事

新着記事

人気記事