新着記事

    人気記事

    【ジークアクス】IFっぽさでいうとゲルググの存在が一番だったと思う



    1: 名無し 2025/07/02 20:32:49

    色々感想あると思うがゲルググGQ好きになれた
    9: 名無し 2025/07/02 20:41:47
    IFっぽさで言えばこいつの存在が一番だったと思う
    6: 名無し 2025/07/02 20:40:38
    かなり強引なカラーリングの量産カラーが好き
    5: 名無し 2025/07/02 20:39:16
    ゲルググキャノンとかいるのかな背中スラスターだから無理かな
    7: 名無し 2025/07/02 20:41:33
    冷静に考えたらワイヤーよりビーム撃てよなんだが勢いて大事
    16: 名無し 2025/07/02 20:44:49
    >7
    相手からは見えないし引っ掛けるように当てられるからビーム当てるより確実性が高い
    12: 名無し 2025/07/02 20:42:53
    ガンダムからジムはわかるけど
    ガンダムからゲルググにはならなくない?
    18: 名無し 2025/07/02 20:45:31
    >12
    MS-14に内定してた名前奪ったんじゃない?
    現実でも時々そういうのがある
    39: 名無し 2025/07/02 20:56:07
    ガンダムの量産機作ろうとしたらジオンでもジムみたいになっただけで名前だけ流用だろ
    むしろガンダムの量産機設計はこの形になっちまうみたいなのは面白くていいじゃない
    27: 名無し 2025/07/02 20:48:28
    ガンダムの方向性を活かした量産型と言われると確かにゲルググだしジムだなってなる面白い存在
    15: 名無し 2025/07/02 20:43:48
    なんでゲルググ?に深い意味を求めてはいけない
    17: 名無し 2025/07/02 20:45:06
    ゲルググが何をした
    253: 名無し 2025/07/02 21:31:58
    >17
    あの豚鼻のせいで大佐が死んだ
    261: 名無し 2025/07/02 21:32:51
    >253
    逆恨みすぎる!
    23: 名無し 2025/07/02 20:47:33
    連邦軍発足以来ジムというモビルスーツは無い!
    25: 名無し 2025/07/02 20:47:48
    発想は好きだけどどうしてもあの時点でガンダム奪われてもジムは製造してたはずという違和感はある
    28: 名無し 2025/07/02 20:48:40
    >25
    軽キャノンがいるし
    30: 名無し 2025/07/02 20:49:40
    軽キャノンの手足はガンダムだしジムになるはずだった機体に何かの間違いでキャノンが混ざっただけとも言える
    34: 名無し 2025/07/02 20:52:11
    ジオンがゲルググ作ってる間に連邦はサイコとハンブラビ作ってるんだから大分技術差ついてない?
    35: 名無し 2025/07/02 20:54:18
    >34
    ゲルググはソロモンカチコミ隊にいるからな
    45: 名無し 2025/07/02 20:57:19
    >35
    サイコもリフレクタービットとか浮遊とか部分的な技術は高いけど正史程の化け物じゃないし
    ハンブラビも可変速度が劣化してるしなあ
    66: 名無し 2025/07/02 21:03:39
    >45
    正史と違ってマグネットコーティングが発展途上だからって考察良かった
    43: 名無し 2025/07/02 20:56:39
    ゲルググは85年時点で払下げされてない現役とは言ったけど最新とは言ってないしもっと新しい機体は別に作ってるのかもしれない
    51: 名無し 2025/07/02 20:59:05
    >43
    ギレン派の他MSも見たかったけどMS如きにビグザムが…って反応からして大艦巨砲主義にハマってそうだったな
    85: 名無し 2025/07/02 21:07:50
    キシリアお抱えの戦後5年経ったニュータイプ部隊が
    未だにギャンって今考えると相当しょぼいな…
    まぁ騎士団みたいなのがやりたかったんだろうけど…
    95: 名無し 2025/07/02 21:09:04
    >85
    戦う相手いないのにそんなに新型造ってもしょうがないだろ
    115: 名無し 2025/07/02 21:11:56
    >95
    あとGQギャンってゲルググ騒動の影響で完成遅れてガンダムからのリバースエンジニアリングも受けてそうだし正史のガルバルディくらいの性能はあるんじゃねえかなあれ
    106: 名無し 2025/07/02 21:10:38
    一応終戦してるしジオンも懐がね…
    なんでビグザムあんなに作ってんだよ!
    117: 名無し 2025/07/02 21:12:04
    >106
    抑止力だから…
    107: 名無し 2025/07/02 21:10:57
    戦いは数だから…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 19:03:24 ID:5932d17fa            ★コメ返信★

        明らかに元々のジムより強いしハイザックか下手すりゃマラサイくらいの戦闘力ありそう。こっちは真っ当にガンダム相当の性能出してそうだし。

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 19:22:55 ID:704829c5b            ★コメ返信★

        MS-14が入るべきところにハマったんだよって意味でゲルググという名前は必然だったよね。

        勝ったほうの兵器更新が進まないのは、正史の連邦も一緒かな。試作機や少数量産機は出たけど、ジムマイナーチェンジでずっと行ってたわけだし。ティターンズが出てきて軍拡ムードになって変わったように思う。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 20:04:22 ID:62e45ea82            ★コメ返信★

        ちゃんとデザイン見れば、手足は装甲こそ角張っているモノの、プロポーション自体はザクなどに近いのが分かる
        なお、プラモなどを見れば分かるが、この機体はザクよりもさらにサイズが小さいという利点があるので、国力の劣るジオンからすれば相当に優秀な機体だったであろうし、大型渇しなければ性能を出せなかった正史ゲルググの開発がキャンセルされたのは当然だなと感じる

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 20:53:42 ID:4dc6f286e            ★コメ返信★

        安易なIF設定感がすごいよね。当然ガンダム鹵獲してから全てが動いたんだろうにトントン拍子で名前はゲルググのままなのに見た目ジムで開発される違和感

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 21:12:54 ID:e847c01e5            ★コメ返信★

        ビギニング除くとジークアクス本編で
        一般のジムググ部隊が一切出なかった
        ところを見るにあまり広く普及しなかった
        と解釈することもできそう

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 21:17:51 ID:4260d62a7            ★コメ返信★

        言われてみるとゲルググって名前じゃなくてもいい気もする

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 22:10:29 ID:764fdc091            ★コメ返信★

        ゲルググから一文字ずらしてゴレゲゲ、グリギギとか。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 22:49:24 ID:372fde1e2            ★コメ返信★

        ガンダムが奪われてジオンが勝利する世界ってIFでいうなら、軽キャノンが一番その世界独特の存在だと思うわ
        ガンダム奪われて後継のGMとかじゃなく、あわてて手持ちのV作戦機データつなぎ合わせて作った感じだし、ガンダムのデータバックとか無いので正史のガンダムほどの性能などを発揮する感じでも無し
        ジオン勝利=ガンダムを奪わなければジオンが勝利しないって感じの前提に対して、一番その影響を受けて生まれた存在であると思うし

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 23:18:29 ID:3c7e0ee1a            ★コメ返信★

        どうせならこのゲルググみたいな系統のMSはもっと見て見たかった気がするなぁ~

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 00:13:29 ID:6f3b83e31            ★コメ返信★

        ドム試作型みたいな雰囲気あるしこいつもツィマット製だといいなって思ってる

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 00:17:57 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

        ※4
        ガンダムだって開戦後に開発が始まってんのになに言ってんだか

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 02:30:22 ID:1db5a958e            ★コメ返信★

        もともとジオン系の脚にフレア付けその中に大口径スラスターと
        連邦系の足裏やランドセルと機体によっては脚脹脛に四角い噴射口
        それで速度や加速と機動性が互角かそれ以上なんだから
        ジオンの大口径とあの数のスラスターを装備させる謎

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 08:23:33 ID:0bceccb14            ★コメ返信★

        クラバトの中継でジムっぽい機体が写ってからの「ゲルググじゃないか!」の、なにを見せられているんだ感は凄かった

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 12:24:23 ID:c34c23f6b            ★コメ返信★

        ビームライフルの開発が遅れてて間に合せでメガ粒子砲搭載したのがゲルググキャノンだからガンダムからリバースエンジニアリングしたGQゲルググはキャノン仕様はねぇんじゃねぇかな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 13:14:25 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

        ※12
        ザクって前例があったとは言え、ルウムの敗戦から数ヵ月でガンダムとジムを開発しちまえる連邦との技術・人材力の差だろうな

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 14:07:06 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

        ガンダムは最初から量産化を視野に開発されてんだぞ
        加えて、ジオンは連邦にスパイを送り込んでんだから、ジムそっくりのゲルググが短期間に出てて当然じゃねぇか

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(Sat) 10:39:51 ID:18a0964d1            ★コメ返信★

        これが一番サムかった

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(Sat) 21:21:34 ID:7d750be62            ★コメ返信★

        種自のモドキどもが、こいつとGQギャンに話題を全部持ってかれたのは滑稽やったな

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事