新着記事

    人気記事

    【ガンダム 0083】こいつ絶対拠点防衛用じゃないよなwwwwwwwwwwwwwwww

    1: 2020/03/19 17:48:44 No.672365688 ▼このレスに返信

    ぜったい拠点防衛用じゃないよねこれ
    2: 2020/03/19 17:51:33 No.672366316 ▼このレスに返信
    殺意の塊すぎて防衛にしか使えないみたいな
    3: 2020/03/19 17:52:58 No.672366661 ▼このレスに返信
    強襲用だよね
    5: 2020/03/19 17:53:38 No.672366804 ▼このレスに返信
    Iフィールドがついているので防衛できる
    6: 2020/03/19 17:54:03 No.672366897 ▼このレスに返信
    劇中みたいなカチコミが一番活躍できると思う
    そもそも爆導索とか拠点防衛でどう使うんだよ
    本来機雷撒く方だろうが
    17: 2020/03/19 18:08:24 No.672369891 ▼このレスに返信
    >そもそも爆導索とか拠点防衛でどう使うんだよ
    ほら敵が来そうなとこに線で埋めといて…
    宇宙だわ
    26: 2020/03/19 18:11:24 No.672370468 ▼このレスに返信
    >そもそも爆導索とか拠点防衛でどう使うんだよ
    >本来機雷撒く方だろうが
    爆導索って名前なだけで使い方は敵戦艦に巻きつけて爆発よ
    要はでっかいチェーンマイン
    7: 2020/03/19 17:55:32 No.672367232 ▼このレスに返信
    狙撃なんてしないのにその砲身邪魔じゃないんです…?
    10: 2020/03/19 17:58:21 No.672367842 ▼このレスに返信
    >狙撃なんてしないのにその砲身邪魔じゃないんです…?
    長い方が安心してゼロ距離射撃できるから有利だし
    8: 2020/03/19 17:55:48 No.672367291 ▼このレスに返信
    もう戦争もないのに強襲用の機体に予算なんてでないだろう
    予算くだち!するための建前だ
    9: 2020/03/19 17:56:30 No.672367455 ▼このレスに返信
    拠点防衛って拠点からピクリとも動かないって事じゃ無いと思うの
    14: 2020/03/19 18:02:35 No.672368726 ▼このレスに返信
    拠点くらいしか運用できないんだろうな
    15: 2020/03/19 18:06:01 No.672369416 ▼このレスに返信
    拠点周囲を巡回するとかかな
    AC7のアーセナルバード的な
    19: 2020/03/19 18:09:09 No.672370030 ▼このレスに返信
    拠点防衛って別に守る訳じゃなくて拠点に来る奴を殲滅する命令でしょ
    ガンガン攻めるんじゃないの
    20: 2020/03/19 18:10:09 No.672370202 ▼このレスに返信
    >拠点防衛って別に守る訳じゃなくて拠点に来る奴を殲滅する命令でしょ
    守る訳じゃないってその言葉に矛盾をですね?
    24: 2020/03/19 18:10:53 No.672370367 ▼このレスに返信
    >守る訳じゃないってその言葉に矛盾をですね?
    そこから退避できないよって意味合いでしょ?
    21: 2020/03/19 18:10:35 No.672370292 ▼このレスに返信
    あ!ソロモン狙ってそうな艦隊がいる!
    よしひとっ走りして潰そう!
    防衛!!
    22: 2020/03/19 18:10:38 No.672370307 ▼このレスに返信
    使い勝手はすげー悪そう
    23: 2020/03/19 18:10:52 No.672370359 ▼このレスに返信
    ビグザムを早くして手数増やしたやつじゃん
    25: 2020/03/19 18:11:17 No.672370445 ▼このレスに返信
    >ビグザムを早くして手数増やしたやつじゃん
    そう聞くと強そう
    32: 2020/03/19 18:12:39 No.672370767 ▼このレスに返信
    ビグザムより早くて戦える時間長くてミサイルたくさん撃てるんだぞ
    35: 2020/03/19 18:13:10 No.672370873 ▼このレスに返信
    >ビグザムより早くて戦える時間長くてミサイルたくさん撃てるんだぞ
    爪ミサイルより殺せそうだ
    34: 2020/03/19 18:13:03 No.672370850 ▼このレスに返信
    コアを特注のジムにしてデンドロ部隊とか見てみたいわ
    38: 2020/03/19 18:13:28 No.672370946 ▼このレスに返信
    >コアを特注のジムにしてデンドロ部隊とか見てみたいわ
    ティターンズの発想
    コメント
    1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:18:31 ID:d25b11a89            ★コメ返信★

      コストや利便性、運用面で拠点向けって話じゃないかな
      戦艦に括りつけて運ぶのはどう考えても…
      自軍拠点に置く以上強襲もなにもないしそりゃ拠点防衛用って分類されるよ
      連邦(及び軍)的には敵はもう存在しないって体でもあるしな

    2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:53:17 ID:a7d3271c0            ★コメ返信★

      要塞戦を考えればわかるが宇宙は四方から敵が来るから機動力がないと話にならないし要塞などが攻撃を受ける状況は敵部隊に包囲されてる状況だから突破力がないと守りきれない

    3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 17:57:02 ID:cbbf74128            ★コメ返信★

      そしてティターンズは量産機をコアにしたクインリィ(拠点防衛形態)も構想した模様

    4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:09:51 ID:29c4e0d22            ★コメ返信★

      防衛線が籠城だけだとでも?

    5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:15:05 ID:abe5f44ee            ★コメ返信★

      その後クインリィやPLAN303Eなんて化け物が検討されてる辺り連邦はさぁ・・・

    6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:07:01 ID:45e1104fc            ★コメ返信★

      戦車と同じで、「大火力、重装甲」だから数を揃えられれば拠点防衛できるだろ。
      あんなもん、単機で運用するのは日本人くらいだわw

    7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:29:59 ID:ca1efe208            ★コメ返信★

      大火力重装甲高移動力の迎撃機と考えれば

    8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:42:18 ID:26399509f            ★コメ返信★

      航続能力の高さと継戦能力の高さで、拠点から別拠点へ全速でぶっとばして機動防御するための機体

    9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:42:46 ID:6e1ea343d            ★コメ返信★

      予算を通す為の方便やろうなぁ

    10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:50:16 ID:26399509f            ★コメ返信★

      全速で敵の群れに突っ込んで、火力ばらまいて、全速で離脱するか、また別の敵の群れを攻撃しに行く
      攻勢防御のための期待

    11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:06:03 ID:b172685de            ★コメ返信★

      攻撃こそが、最大の防御。
      まあ拠点防御なら補給も楽だし何度も突撃できるな

    12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:58:12 ID:8ce71db67            ★コメ返信★

      強襲したほうが相手戦力を減らして防衛につながるって事かな

    13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/03/21(Sat) 01:01:17 ID:216f2f495            ★コメ返信★

      武装が実弾ばっかりだし補給や絶対大変な整備の人員を考えたら拠点運用向きではあるよね。

    14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/03/21(Sat) 07:43:31 ID:32a37d23b            ★コメ返信★

      専守防衛!!(赤だるま)

    15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/03/21(Sat) 11:01:40 ID:03879b964            ★コメ返信★

      搭乗人数が一人であれだけの火器管制しながら戦うんだから補充が必要な頃にはパイロットも消耗してて交代が必要なんじゃない?それなら拠点とセットの運用ってのは妥当だと思うけどなあ

    16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/03/21(Sat) 19:46:09 ID:43417d5e8            ★コメ返信★

      デンドロビウム・オーキスの運用だけを考えたらコアがMSである必要はないので、
      ボールの殻の中にアビオニクス詰め込んだヤツをステイメン替りに入れたのがいいな。
      バズーカやシールドなんて使わないから、そこもミサイルコンテナにすればいいし。

    17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/03/22(Sun) 08:08:12 ID:496e25f31            ★コメ返信★

      ジョニ帰での解釈を採用するなら、連邦の戦術では
      敵部隊の護衛MSを突破し、部隊の中心である母艦を強襲・撃破して
      撤退ないし壊滅させる──みたいなのがあったから
      その方針で単機での機動防御をするならデンドロはドンピシャだと思うが

    18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/04/02(Thu) 12:28:41 ID:34b3d8953            ★コメ返信★

      三座以上で操縦が交代できるビグザムと違って、単座だから長時間航行+戦闘となりがちな長距離侵攻攻撃戦に耐えられない。

    19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/04/04(Sat) 09:43:52 ID:fb45f1a3e            ★コメ返信★

      まずでっかいから艦艇で運用しにくいし、パイロットがおクスリ打つ必要がある=長時間の稼働も出来ないだから拠点防衛にしか使えないって意味なんじゃ無いかな。
      そもそも大型MA自体攻めには使いにくいしな。

    20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/04/04(Sat) 20:55:18 ID:7731aada1            ★コメ返信★

      たしかにおかしいとは思ったけど
      秘匿用の計画名か予算獲得のための方便なんじゃね
      知らんけど

    21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/04/05(Sun) 08:28:23 ID:fc02000fc            ★コメ返信★

      >>11

      開発者「攻撃こそが、最大の防御。
          まあ拠点防御なら補給も楽だし何度も突撃できるな」

      誰も!整備性を考えていないのである!

    22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/04/05(Sun) 20:09:51 ID:801610443            ★コメ返信★

      専守防衛ならぬ先手防衛!

    23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/04/06(Mon) 14:39:23 ID:fc1ca3787            ★コメ返信★

      機動防御ってのが実際の戦術である
      強固な陣地を起点にて機甲部隊が展開攻撃する用兵
      ハンマーと金床の戦術もコレ

    24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/04/07(Tue) 02:59:59 ID:0f8c6cb09            ★コメ返信★

      あの上に乗ってる箱部分、撃ち切ったら中身の一区画分がMS本体並みのでかいコンテナ交換とか明らかに拠点にいることが前提の装備だと思うの。あんなの持ち運んでたアルビオンの連中がおかしい。

    25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/04/11(Sat) 00:07:42 ID:ceab13899            ★コメ返信★

      >>24
      武装や推進剤の補給、損傷した場合の修理とかが
      普通の艦で運用するようにはできてないんだろうな

    26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/04/24(Fri) 10:22:53 ID:fc440003d            ★コメ返信★

      後付けだけど管理デバイスさえ格納できればコアファイターでもオーキスは動くよ

    27. 27. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 21:03:16 ID:f471830bb            ★コメ返信★

      ()Wl’&^_) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

    28. 28. 名前:SpyToStyle 投稿日:2022/11/02(Wed) 01:20:10 ID:bf91c7e21            ★コメ返信★

      SpyToStyle

      […]one of our guests not too long ago advised the following website[…]

    29. 29. 名前:Dropbox URL Shortener 投稿日:2025/03/12(Wed) 21:15:44 ID:b96b87fb6            ★コメ返信★

      Dropbox URL Shortener

      […]Here are a number of the web pages we advise for our visitors[…]

    30. 30. 名前:isla mujeres golf cart rental 投稿日:2025/03/31(Mon) 17:14:21 ID:2296d6b32            ★コメ返信★

      isla mujeres golf cart rental

      […]always a huge fan of linking to bloggers that I really like but don’t get a whole lot of link adore from[…]

    31. 31. 名前:chanel dog bowls 投稿日:2025/04/12(Sat) 23:04:06 ID:daafe2db1            ★コメ返信★

      chanel dog bowls

      […]just beneath, are various totally not associated sites to ours, however, they are surely really worth going over[…]

    32. 32. 名前:probiotics for english bulldogs 投稿日:2025/04/18(Fri) 16:58:29 ID:b1a4baa78            ★コメ返信★

      probiotics for english bulldogs

      […]please check out the internet sites we stick to, which includes this one particular, as it represents our picks in the web[…]

    33. 33. 名前:sugar land seo company 投稿日:2025/05/01(Thu) 17:09:46 ID:9d30bb7ff            ★コメ返信★

      sugar land seo company

      […]Every the moment inside a while we select blogs that we read. Listed below are the most recent internet sites that we select […]

    34. 34. 名前:French Bulldog Adoption 投稿日:2025/05/03(Sat) 06:26:16 ID:8ec4f18fa            ★コメ返信★

      French Bulldog Adoption

      […]check beneath, are some totally unrelated internet sites to ours, nonetheless, they may be most trustworthy sources that we use[…]

    35. 35. 名前:French Bulldog Rescue 投稿日:2025/05/03(Sat) 13:52:49 ID:b8aa3ac07            ★コメ返信★

      French Bulldog Rescue

      […]just beneath, are several totally not connected websites to ours, even so, they are surely worth going over[…]

    ガンダム記事

    新着記事

    人気記事