新着記事

人気記事

【ガンダムX】サテキャって電力外部から得るのは分かるけど何撃ってんの

1: 名無し 2020/12/17 08:44:08▼このレスに返信

サテライトキャノンスレ
3: 名無し 2020/12/17 08:47:24▼このレスに返信
電力外部から得るのは分かるけど何撃ってんの
ガンダム的な粒子ビーム?レーザー?
7: 名無し 2020/12/17 08:52:33▼このレスに返信
>3

要するに超電力で撃つポジトロンライフルだと思うが劇中では何なのかわからん
42: 名無し 2020/12/17 10:00:27▼このレスに返信
>7
公式でビーム発射してると明言してたはず
62: 名無し 2020/12/17 10:11:44▼このレスに返信
>42
どこにあれだけのビームの素入ってんだろな
ハイメガキャノンとかツインバスターライフルも大概だけどダブルエックスに至ってはGファルコン込みで連射するという
67: 名無し 2020/12/17 10:13:38▼このレスに返信
>62
マイクロウェーブの電力元手にコンデンサ通してビーム生成してるんだろ
宇宙世紀のメガ粒子砲と理屈自体は似たようなモンでは
5: 名無し 2020/12/17 08:49:24▼このレスに返信
ジャミルは引き金引いたの悔やんでたけど迎撃側なんだよなこれ
61: 名無し 2020/12/17 10:11:38▼このレスに返信
>5
連邦側が手を引いた所でコロニー側が約束を守る(コロニーを落とさない)保証無いしな
64: 名無し 2020/12/17 10:12:35▼このレスに返信
>61
むしろ嬉々として落とすよ
当時の革命軍はそういう組織
8: 名無し 2020/12/17 08:53:44▼このレスに返信
タイムラグもっとあるんちゃうの?
23: 名無し 2020/12/17 09:07:40▼このレスに返信
>8
そこはシナリオと演出の都合でどうとでも伸び縮みできるから
ナメック星が爆発するまで2ヶ月くらいかかったりカラータイマーが3分をだいぶん大きく前後するのと変わらん
11: 名無し 2020/12/17 08:56:05▼このレスに返信
マイクロ波をわざわざ月から受信するのはなぜ?
14: 名無し 2020/12/17 08:57:37▼このレスに返信
>11
サテキャ動かすのにモビルスーツのエンジンじゃ賄えないレベルの莫大な電力が必要だから
16: 名無し 2020/12/17 08:59:45▼このレスに返信
>11
元々民間用に発電施設があってそれを兵器転用したから
サテライトキャノンのために月に基地作ったわけじゃない
13: 名無し 2020/12/17 08:57:06▼このレスに返信
昔は日中夜問わずどこでも撃てたという気が狂った兵器
15: 名無し 2020/12/17 08:59:29▼このレスに返信
マイクロウェーブを直接売った方が強くない?
29: 名無し 2020/12/17 09:42:17▼このレスに返信
>15
射角の問題が出る
298: 名無し 2020/12/17 14:26:05▼このレスに返信
>15
ガロード「マイクロウェーブ売るよ!」
300: 名無し 2020/12/17 14:31:04▼このレスに返信
>298
マイクロウェーブの電力を処理できる施設さえあれば電気供給し放題
…とここまで考えて表に出せないから発電機になってたガンダムの事を思い出した
302: 名無し 2020/12/17 14:34:00▼このレスに返信
>300
洗濯機になったガンダムや湯沸かし器になったガンダムだってあるし
18: 名無し 2020/12/17 09:00:09▼このレスに返信
言われてみると急に疑問が出てくる…
月から地球まで届くマイクロ波のガイドビーコンとか…
19: 名無し 2020/12/17 09:02:00▼このレスに返信
>18
本来は中継衛星あったから……
衛星が全部なくなって直結するしかないだけだから
26: 名無し 2020/12/17 09:12:14▼このレスに返信
>19
ということは大戦中なら曇りや昼間でも撃てた?
27: 名無し 2020/12/17 09:13:15▼このレスに返信
>26
今でも月が見える位置なら昼間でも撃てるぞ
31: 名無し 2020/12/17 09:46:47▼このレスに返信
>26
たぶん台風クラスでも減衰はするけどエネルギー届くんじゃないかな
元々分厚い大気を通って減衰しても地表のガンダムにあの出力のビームを出せるエネルギーを数秒で与えられるんだからね
月のシステムもすごいけどMSの各部位に収まる急速充放電可能なバッテリーかコンデンサか何かのほうが凄いわ
21: 名無し 2020/12/17 09:03:23▼このレスに返信
>18
現行技術でも月に置いてある反射鏡にレーザー撃って距離とか測ってるので余裕だろう
20: 名無し 2020/12/17 09:02:49▼このレスに返信
戦時中は連邦側は月面に近づけたんだよなサテキャあるし
連邦本部のあった南米にDOMEのコントロールセンターでもあったのかな
25: 名無し 2020/12/17 09:11:18▼このレスに返信
マイクロウェーブ受信ポイントに敵MSや戦艦を誘い込めば一撃撃破できそうだ
と思ったがそんな事するぐらいならサテキャブッパした方が早いか
28: 名無し 2020/12/17 09:15:47▼このレスに返信
>25
本編でも泉に当てて敵倒しと事あったはず
30: 名無し 2020/12/17 09:45:01▼このレスに返信
受け取ったエネルギーの方向を変えるために一旦受けてるのだとするとX自体にも相応のダメージがはいるのではいか?
32: 名無し 2020/12/17 09:48:41▼このレスに返信
>30
置くだけで充電できるスマホのバッテリーも劣化はしていくけど相応のダメージが入るとは言わないだろ?
50: 名無し 2020/12/17 10:07:35▼このレスに返信
独立型の戦略兵器をいくつも並べてNTの照準力で狙い撃つ
こんな殺意の塊が必要になる戦争ってさぁ…
70: 名無し 2020/12/17 10:14:52▼このレスに返信
そりゃこんなの止めるとなったら革命軍がコロニー落としまくらないといけなくなるわけだ
連邦からするとXとGビット完成した時点で勝ったなって思っただろう
146: 名無し 2020/12/17 10:46:06▼このレスに返信
>70
逆じゃないの?コロニー何十個も落とすキチガイ相手にするための迎撃手段
151: 名無し 2020/12/17 10:47:25▼このレスに返信
>146
単体で見ると「何こいつ怖っ」ってなるけどその辺考えると「全員怖っ」ってなるよね
76: 名無し 2020/12/17 10:18:13▼このレスに返信
ファーストニュータイプを遺伝子レベルで解剖して機械に組み込んだ(意識はある)
ってAKIRAもビックリのグロ技術すぎるだろD.O.M.E.…
77: 名無し 2020/12/17 10:19:24▼このレスに返信
>76
そもそもその解剖途中で意識途絶えかねないんだけど
84: 名無し 2020/12/17 10:21:44▼このレスに返信
>77
それ出来ちゃうのがニュータイプってことで
80: 名無し 2020/12/17 10:20:45▼このレスに返信
>76
自分だけがニュータイプで後はただの人って言っても
お前化け物過ぎだわって言いたい
83: 名無し 2020/12/17 10:21:32▼このレスに返信
>80
自分が化け物って自覚あるんだよね
86: 名無し 2020/12/17 10:22:13▼このレスに返信
あの世界のニュータイプなんなの
89: 名無し 2020/12/17 10:23:43▼このレスに返信
>86
宇宙世紀のニュータイプもイタコか超能力者みたいになってるからどっちもどっち
ニュータイプでない人たちが勝手に何らかの定義づけをして争ってるって意味では
宇宙世紀のニュータイプ論争と何ら変わりのない事をしてる
92: 名無し 2020/12/17 10:24:59▼このレスに返信
>89
実際に宇宙世紀と同じつーか本作はそういう作品へのメッセージだと思う
サイコミュ使えるのがニュータイプという宇宙世紀へね
87: 名無し 2020/12/17 10:22:46▼このレスに返信
「僕が特殊すぎた」って言ってるもんね彼
その後のフロスト兄弟可哀想
107: 名無し 2020/12/17 10:31:51▼このレスに返信
>87
端からニュータイプを理解する気は無いからD.O.M.E.の誘いに乗らなかった
だからあの結末は兄弟にとってある意味本望だから可哀想でも何でもない
113: 名無し 2020/12/17 10:35:46▼このレスに返信
>87
あいつらはむしろ旧世界の構造を持ちこそうとする権力者を一掃しつくしたから本懐を果たしてるよ
ガロードとの撃ち合いは禊みたいなもん
124: 名無し 2020/12/17 10:38:57▼このレスに返信
>113
ガロード本人は兎も角旧世界の再来みたいなDXは焼く必要があるからね
本人らの意思がどうだったかは兎も角結果として互いに必要なものを焼き尽くして終わってる
過激だけどハッピーエンドよ
130: 名無し 2020/12/17 10:41:11▼このレスに返信
>113
悪役みたいに振る舞ってるし実際策謀で一般市民も死んでるけど世界全体から見たらいいことしちゃってたか
139: 名無し 2020/12/17 10:43:39▼このレスに返信
>130
フロスト兄弟は決して善人ではないんだけどこの作品のガンダム乗りはみんな
「旧世界の否定者」って点だけは共通してるからね
兄弟の足跡だけ追ってるとこいつらはこいつらでアンチヒーロー的に主役級に振舞ってる
最後死ななかったのもなんとなく納得できるよ
93: 名無し 2020/12/17 10:26:22▼このレスに返信
ガンダムXのアフターコロニーのニュータイプ論は
割と宇宙世紀における一般的なニュータイプ論そのもの
特殊な装備を使わせるために研究してる
95: 名無し 2020/12/17 10:27:43▼このレスに返信
ティファは明確な未来予知みたいなのをやってたけどそもそも他のニュータイプと呼ばれる(呼ばれた)
人たちであんな明確な未来予知してるやつ一人もいなくて
大雑把に超能力者くらいの括りでしかないからなAW0015のニュータイプ
その中で「連合はフラッシュシステム適合者をニュータイプと規定した」って話が出るくらい
96: 名無し 2020/12/17 10:28:16▼このレスに返信
>95
フラッシュシステム使えないならニュータイプじゃないよ
革命軍も言ってる
122: 名無し 2020/12/17 10:38:08▼このレスに返信
>95
フロスト兄弟もフラッシュシステム適性なかっただけで普通に超能力者だもんな
98: 名無し 2020/12/17 10:28:38▼このレスに返信
フラッシュシステムは宇宙革命軍も使ってるからな
99: 名無し 2020/12/17 10:29:18▼このレスに返信
宇宙革命軍はフラッシュシステムじゃなくて宇宙移民者全員のことよ
でフラッシュシステム使えるエースが居るってだけ
101: 名無し 2020/12/17 10:30:25▼このレスに返信
>99
あれ言ってるの代表だけなんじゃないの
鼓舞目的で言ってるとかなんとか
100: 名無し 2020/12/17 10:29:42▼このレスに返信
宇宙革命軍からしたら地球生まれのティファは邪魔だからな
104: 名無し 2020/12/17 10:30:59▼このレスに返信
ガンダムXで出てるニュータイプ設定と論はそれまでの宇宙世紀のニュータイプ設定と論を整頓してまとめた物だからね
一番わかりやすい
114: 名無し 2020/12/17 10:35:52▼このレスに返信
>104
Zから曖昧な(というか滅茶苦茶になった)まま結局その後も
まともに触れられず打ち捨てられた本来の宇宙世紀のテーマだよね
Xは独自の形ではあったけど真面目にわかりやすくそこに触れたいい作品だと思う
105: 名無し 2020/12/17 10:31:05▼このレスに返信
新人類という定義を持ち出してもそれをうまく扱えないならそんなもの捨てちまえって所は
富野作品のニュータイプとまったく変わんない
というか富野作品でニュータイプは時代を拓けないよね…ってなってんのに
ファンがニュータイプニュータイプ騒ぎ続けてたのをXは明確に皮肉ってる
259: 名無し 2020/12/17 11:45:58▼このレスに返信
DOMEの言い分だと自分の力で未来掴もうとするガロードやフロスト兄弟が真の革新になるしな
262: 名無し 2020/12/17 11:47:42▼このレスに返信
>259
ニュータイプと否定された人々こそ真のニュータイプか
317: 名無し 2020/12/17 16:53:35▼このレスに返信
>259
あの荒廃した地球でも明るく逞しく生きてる一般人はもうそれでニュータイプなのかもしれない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 20:58:27 ID:d673ad490            ★コメ返信★

    まとめるとザブングルのイノセントと同じ事しか言ってない

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 21:05:45 ID:b94241d53            ★コメ返信★

    途中から話の内容変わってら…。

    それはそうと、リフレクターの向きってスレ画の様によく間違えられるんだよな…。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 22:18:59 ID:61fa9c018            ★コメ返信★

    中継衛星とかあるのなら、マイクロウェーブ派の遮断や横取りだってできるだろうに
    照射が始まったら手出しできないって意味不明なチートがサラッとあるんだよな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 22:35:16 ID:8d7b5be40            ★コメ返信★

    遮断や横取りて、適正な機器がなければマイクロウェーブに当たって大爆発するしな
    そんな程度で使い物にならなくなるなら決戦兵器にならないだろうし
    逆説的に、邪魔なんてしようもないほどの数があったと考えるべきやろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 23:33:29 ID:8204076a4            ★コメ返信★

    アムロとシャアとララァを見て、ニュータイプの在り方を察してね。程度のものを
    1~10まで言葉にして言いやがった!ってので好きでなかった
    でも最近の映像作品で、ニュータイプの可能性スッゲエエエ!な感じが凄すぎて
    誰かもっぺん冷水をブッ掛けてくれって思う

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 23:34:30 ID:0edf7c642            ★コメ返信★

    で、ジャミルは何基コロニー壊したの

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/17(Thu) 23:49:48 ID:63e30a5d8            ★コメ返信★

    ゲームでいいからDXビットを出してツインサテライトキャノン13基一斉射撃を見てみたい。
    アクシズに撃ち込むとかで

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 01:55:03 ID:985a90f56            ★コメ返信★

    まぁDOMEの言う通り只の(?)超能力者を新人類って言い出したからややこしくなってるんだよなぁ。それこそAWどころかコロニーが思想止まりな頃にもそれなりの超能力者は居ただろうに…で、ニュータイプの定義を作ろうとした結果戦闘力が最も高いフラッシュシステム対応者が真のニュータイプ…結局新人類なんか誰も信じちゃいねぇ…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 10:02:00 ID:75b6769e8            ★コメ返信★

    あんな小規模のMS戦でぶっぱなす兵器じゃない
    後半なんか例の兄弟とほぼタイマンみたいな状況で撃ち合ってたし正気じゃない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 18:48:55 ID:9113e7a5f            ★コメ返信★

    ※7
    DXビットはそもそも存在しないからなあ
    おとなしくスパロボRで我慢しとけ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/18(Fri) 21:35:26 ID:aae4495be            ★コメ返信★

    インターセプト用の衛星やらじゃ運よく照射ライン真横にいたとかでもなければ間に合わんし、現地のMSやらにエネルギー活用出来るような装備付けたところで受け止め体勢ちょっとミスっただけで自滅だからなー

    マイクロウェーブを湖面に当てるだけで大規模水蒸気爆発が起こるエネルギー量してんのはもちろん、そういうトリッキーな使い方出来る時点で照射自体を囮に使われかねんのもある

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/19(Sat) 11:13:32 ID:e325209dd            ★コメ返信★

    ※2 旧144ガンプラとかでもオミットされてたし、回転ギミック入れるとぶ厚くなるからしゃーないねん。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/01/17(Sun) 19:57:09 ID:6439b1e86            ★コメ返信★

    フロスト兄弟も結果的に新しい時代を切り開いた、という解釈は面白い記事だな
    NTについてもXの扱い方を好意的に解釈しているし、X好きとしてはとても嬉しい
    スレタイ関係なくなっているけどw

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/12/10(Fri) 15:43:06 ID:7d3a226f1            ★コメ返信★

    >記事317
    99%の人類が死に絶えた世界で一所懸命生きてる人達だからね。

  15. 15. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:46:18 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (Hq+@s}&) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  16. 16. 名前:FiverrEarn 投稿日:2024/01/27(Sat) 03:55:25 ID:27cbd2768            ★コメ返信★

    FiverrEarn

    […]we prefer to honor a lot of other online web sites around the web, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Below are some webpages really worth checking out[…]

  17. 17. 名前:pinkcollar jobs 投稿日:2024/04/20(Sat) 11:37:22 ID:7085eeda5            ★コメ返信★

    pinkcollar jobs

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  18. 18. 名前:cam sex 投稿日:2024/07/02(Tue) 13:07:59 ID:c7c336e43            ★コメ返信★

    cam sex

    […]although web sites we backlink to below are considerably not connected to ours, we really feel they’re basically really worth a go by means of, so possess a look[…]

  19. 19. 名前:Kuliah Online 投稿日:2024/07/05(Fri) 15:54:08 ID:4a79281bb            ★コメ返信★

    Kuliah Online

    […]Here is an excellent Blog You may Find Exciting that we Encourage You[…]

  20. 20. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/23(Wed) 21:11:42 ID:fc3b79e67            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]that would be the finish of this report. Here you’ll locate some web pages that we consider you’ll value, just click the links over[…]

  21. 21. 名前:floodle 投稿日:2025/03/06(Thu) 07:16:28 ID:c12586507            ★コメ返信★

    floodle

    […]Sites of interest we have a link to[…]

  22. 22. 名前:clima en chimalhuacan 投稿日:2025/03/08(Sat) 01:49:49 ID:32333dec0            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacan

    […]very handful of web-sites that come about to be in depth beneath, from our point of view are undoubtedly effectively worth checking out[…]

  23. 23. 名前:free amateur webcams 投稿日:2025/03/15(Sat) 03:01:48 ID:2da6df44d            ★コメ返信★

    free amateur webcams

    […]that would be the end of this write-up. Right here you’ll discover some websites that we assume you’ll enjoy, just click the hyperlinks over[…]

  24. 24. 名前:esports domain 投稿日:2025/03/26(Wed) 11:14:11 ID:6ce82f6fe            ★コメ返信★

    esports domain

    […]Wonderful story, reckoned we could combine several unrelated information, nonetheless seriously worth taking a look, whoa did a single understand about Mid East has got far more problerms at the same time […]

  25. 25. 名前:arma reforger hacks 投稿日:2025/03/28(Fri) 03:15:32 ID:ecce688ec            ★コメ返信★

    arma reforger hacks

    […]one of our guests not too long ago proposed the following website[…]

  26. 26. 名前:condiciones climaticas queretaro 投稿日:2025/03/31(Mon) 11:42:36 ID:cdecb4420            ★コメ返信★

    condiciones climaticas queretaro

    […]just beneath, are a lot of absolutely not associated web pages to ours, nevertheless, they’re certainly worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事