新着記事

人気記事

ガンダムってもしかして選民思想の塊なのでは…?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:10:39.604 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
ニュータイプとかコーディネーターとかイノベイターとかXラウンダーとか強化人間とかそういうのって結局、超能力者になれなかったやつは負け組ってことでしょう?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:15:47.868 ID:boo9WkVZd.net▼このレスに返信
ジオンがそもそも選民思想だけど実は連邦も保守的ながらの選民思想だから間違ってないよ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:14:10.083 ID:r4tRlZREr.net▼このレスに返信
だからターンエーガンダムが至高なんだよ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:18:10.884 ID:KnUaRExX0.net▼このレスに返信
他はともかく強化人間は死に役って感じじゃね
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:20:07.818 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>4
結局ニュータイプになりたかったノーマルってことだろ?
それが死に役ならニュータイプは不可侵領域、お前らはずっとニュータイプになれない。汚いから死んでってことでは?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:20:25.970 ID:PIna4X3mx.net▼このレスに返信
鉄血では阿頼耶識こそ出来損ない側だったけどな
ユニコーンだとニュータイプはすごいから旧人類導いてねみたいなオチになるんだっけ?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:22:30.205 ID:r4tRlZREr.net▼このレスに返信
ニュータイプの正解はクロボンの「ニュータイプに固執しないでも人間のままでもやれることがある」が最適答だと思うぞ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:58.331 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>9
ユニコーンとかそうじゃないじゃん
なんかイタコになってるじゃん
イノベイターとかコーディネーターもなんかもう、人間やめてるじゃん

そのへんなんかさ、人間は劣等種ってことじゃん?

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:26:23.094 ID:PIna4X3mx.net▼このレスに返信
人は進化する、進化した人を異物扱いしないで受け入れろ
ってことなのかな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:27:53.142 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>11
実際は逆に思える
なれなかったやつは弱者。無能力者
だからニュータイプの下敷きにされるって感じに見えるわ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:30:19.065 ID:PIna4X3mx.net▼このレスに返信
>>13
何が逆なのか
進化前の既存人種はニュータイプたちを異物として排除、或いは利用しようとするけど
実際は既存人種の上位互換なんだから後は全部そいつらに任せろよってことが言いたいんじゃないのか
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:31:48.577 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>15
上位互換説がそもそも選民思想って感じで嫌だなーって話
ノーマルは負け組って構図は変わらんでしょ?
変わらないやつは欠陥品ってことじゃない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:27:38.485 ID:BdXm6To7p.net▼このレスに返信
ニュータイプになれば人は解りあえる!→解りあっても殺し合い

基本的にこんな話だし

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:29:05.828 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
例えば周りがニュータイプになったけど主人公はノーマルでしたみたいな話って一つもないわけよ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:33:59.956 ID:+DZlnd0K0.net▼このレスに返信
むしろニュータイプだから支配するぜって悪役描いて優れた能力も使い方次第って描いてると思うが
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:36:25.071 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>19
いや、なんでニュータイプが完全上位互換ってことになるのかなと
主人公もニュータイプだからガンダムに乗って最前線で戦って戦争終わらすじゃん
これってノーマルには出来ないってとこで選民的だなと
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:34:52.560 ID:PIna4X3mx.net▼このレスに返信
ノーマルにもいいやつはいるしアホもいる
ニュータイプにもいいやつはいるしアホもいる
じゃあニュータイプの方がいいじゃん
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:37:49.380 ID:r4tRlZREr.net▼このレスに返信
だからクロボンとかターンエーが面白いって言われるんだよ
あれはニュータイプとかそういうのにほとんどノータッチだし、ニュータイプじゃないけど有能だったフォントやロランがいる訳だ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:47:00.203 ID:PIna4X3mx.net▼このレスに返信
結局1の言いたいことは
ガンダムってパッと見選民思想に見えるけどそんなことないよね?誰か否定して?
ってことだろ?
アンサーとしては選民思想だったら何か問題が?としか言えんわ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:51:45.891 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>29
逆なんだよなぁ
選民思想に気がついたからガンダムって嫌らしい話だなってことよ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 10:58:48.576 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
上位互換ってのがなんかもう既に納得いかんのですわ
なれるならいいけどさ。なれないんだもん。他の登場人物
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:01:32.041 ID:rjt9M+Rta.net▼このレスに返信
つまり、劣る者にも同等の権利をってことか
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:02:53.857 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>41
選択の権利かな。なんていうか、ニュータイプというのがガンダム界では既得権益になってんのが気持ち悪いと思うようになった
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:02:49.894 ID:TzmPHBbV0.net▼このレスに返信
アセム頑張ってんじゃん
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:03:43.140 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>44
努力してもXラウンダーにはなれなかったじゃん?そういうとこよ。他の道選ぶしかなかった
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:08:18.966 ID:TzmPHBbV0.net▼このレスに返信
がんばりゃニュータイプだろうが勝てるってことじゃん
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:10:17.292 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>51
でもニュータイプにはなれないってことだよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:10:49.166 ID:TzmPHBbV0.net▼このレスに返信
なれないやつは弱者 ってわけじゃないじゃん
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:13:25.561 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>53
弱者じゃん
ニュータイプにはあるものがノーマルにはない
努力して戦闘で勝ったとしてもそれは結果でしかないってことよ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:16:37.905 ID:yIGb71/I0.net▼このレスに返信
人類すべてが弱者なんだ
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:18:59.662 ID:TzNVuqgX0.net▼このレスに返信
>>55
あれはよかったね。そもそもWにはニュータイプって概念が無いけど

例えばさ、ニュータイプって身長180のイケメンしか取りませんみたいなことじゃん。
身長179以下、フツメン以下は帰れってことじゃん
なんか嫌じゃん

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:20:00.860 ID:FQLWPmena.net▼このレスに返信
選民思想やってるのが
ID:TzNVuqgX0というオチでしたとさ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/11(土) 11:28:22.759 ID:qPEUELfE0.net▼このレスに返信
凡人の幻想が産んだのがニュータイプだからね
だれでも優れていたいし
だれでも自分より優れたものが嫌いなのさ
結局は弱肉強食が理の世界で生きている
そこから脱出するのが命題ってやつだ
コメント
  1. 1. 名前:雑魚1 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:15:28 ID:d970aa192            ★コメ返信★

    生徒会長に立候補したのにいつも落選だから、力で生徒会長になろうとする。
    そんな解釈で見ている。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:38:09 ID:ec6f7b03c            ★コメ返信★

    宇宙世紀前半は、ジオニズムが語る人類の革新としてのNTに期待を込めすぎて起こった悲劇。
    後半は、NTも人間がもともと持っている力の延長の過ぎない。本当の人類の革新へと人が羽ばたくまで、人間は人間として強く正しく生きるんだ。

    というのがガノタ界隈では多く支持を集めている見方じゃないかな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:45:02 ID:aa40bb8fa            ★コメ返信★

    コーディネーターの最高峰であるキラが自分の生まれを嫌って
    数々の経験からただのナチュラルのサイに敗北宣言してるあたり
    種はそういうのに否定的だったように思える

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:47:15 ID:7dbaf4aac            ★コメ返信★

    世界はこうあるべきだ!だからこれが正しい!って作品が多いなか
    富野さんの作品って「でも実際にこういうのが現れちゃったらどうすんの?どうすんの?ねぇ?」って作風だからね。
    どれだけ人間が美しき反選民思想を唱えようとそれは異能者が現れない抑止にはなりっこない。そして異能者が現れれば変な事言う奴らが必ずわく。
    今でもちょっと日本人が活躍すると「アジア人は」とかほざく国の奴いるしな。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 18:59:13 ID:7dbaf4aac            ★コメ返信★

    ユニコーン見てないで語ってる奴多すぎだろ。
    ニュータイプを否定してしまったら人類の結末は現時点で確定していてそこから先なんてない。
    でもニュータイプは今の人類には早すぎる。進化や革新には莫大な時間を要するから肉体を捨てるなんて近道したり焦ったりしないで今は出来る事精一杯やって希望を繋いでいこうぜってオチであってクロボンと言ってる事ほぼ一緒。
    作者の思想がクロボンは「幸せの青い鳥は最初から家の中にいるんだよ!何で皆それに気付かないんだ!」で
    ユニコーンは「無駄とも思える冒険の旅に出て盛大に遠回りをした者だけが家の中の青い鳥に気付ける」ってだけの違い。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:07:31 ID:e104794cc            ★コメ返信★

    フィクションやで?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:08:09 ID:5c41a7bed            ★コメ返信★

    ※5
    クロボンも無印と以降の作品だと微妙にテーマが変わってる気がする

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:13:31 ID:2e04bce56            ★コメ返信★

    宇宙に上がって100年ぐらいで人間が進化するかよっ!

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:31:47 ID:2a98727d6            ★コメ返信★

    D.O.M.E.「ニュータイプなんて幻想だよ」

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:38:06 ID:790a80be4            ★コメ返信★

    ※9
    クロボンとXは曲解してるバカが多い作品の二大巨頭。
    その力が未来を切り開くかは別の話でそれよりも大切なものがあるって意味なのに
    「特別な力に頼るのは間違ってる(キリッ」って意味だと勘違いして特殊な力が出てくる度に「Xやクロボンは特別な力は間違ってるって言ってるのに!」とかほざくバカ多すぎ。それジャミトフだから。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:41:18 ID:2121fb1d9            ★コメ返信★

    大丈夫かなコイツ
    何か変に劣等感拗らせた奴みたいで怖いわ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:55:11 ID:2a98727d6            ★コメ返信★

    ※10
    Xはニュータイプって一言で括れる普遍的なものじゃないんだよ
    と言ってるんだぞ
    だからカテゴリーFとかそういう括りも否定してるんだ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 19:57:56 ID:e293749cf            ★コメ返信★

    Xラウンダーは退化した野蛮種扱いじゃなかったか?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:09:47 ID:808fa3ca6            ★コメ返信★

    「特別な人間が生まれても世が変わってなきゃ悲劇にしかならない」ってのが富野ガンダム。
    選民主義どころかその真逆、出る杭は打たれまくって地中深くまで埋められるぞって話。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:10:38 ID:8b0db5762            ★コメ返信★

    ※7
    富野監修は無印まで。そこから先は次第に「特別な力なんて必要ない。正しい心を持つ者こそがきっと真のニュータイプなんだよ」って「テレビの前の君たちも心がけ次第でヒーローになれるんだ」みたいな路線にシフトしてって
    これが劣等感まみれのオタクどものハートにぶっ刺さって一部でめちゃくちゃ支持されてる。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:13:22 ID:6335b7f93            ★コメ返信★

    シャアだったりクルーゼだったりリボンズだったり
    ニュータイプのなりそこないがニュータイプに理想を描くけど
    アムロ、キラ、刹那は万能ではないというか
    理解できても、だからといって機械にはなれないのが人間だよねってそんな感じがガンダム

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:22:00 ID:008943b12            ★コメ返信★

    でも選民思想の物語のが面白いんだよね・・・
    人間の根本に自分は他者より優秀でいたい、っていうのがあるからなのかな?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:40:08 ID:2e8418f1f            ★コメ返信★

    >記事10
    やっぱユニコーンで駄作やな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:50:56 ID:aa40bb8fa            ★コメ返信★

    ※17
    他者より強く、他者より先へ、他者より上へが
    人間だからしゃーない

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 20:58:23 ID:f089e143f            ★コメ返信★

    ※19
    そしてそれができないから上に出た奴皆で虐待して下にしようっていうのが人間だよ。選民思想だの何だのもそれが根本だし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 21:08:10 ID:6335b7f93            ★コメ返信★

    ※19
    能力だけが僕の全てじゃない

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/04/21(Wed) 21:51:58 ID:81f2e88a9            ★コメ返信★

    作品中ではニュータイプが少ないから問題視されないけど、増えて来たらニュータイプ特有の問題が多々出て来そうだな
    嘘が付けなくて不和が起こったり、鬱になった人の感応が広まって地域全体がノイローゼになったり、運転中に他人の感応に気を取られて事故起こしたり…

    詳しく描写されてないから何とも言えないが、ニュータイプだからって良い事ばかりじゃ無いだろうな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 00:23:41 ID:382da9f22            ★コメ返信★

    むしろニュータイプなんて大抵不幸になってたらしいぜ、が全てじゃね?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 00:53:15 ID:b1dce7af3            ★コメ返信★

    なんかエグザムシステム作りそうなのがいっぱいいるな
    クロボンとXがうまい落とし所かな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 06:49:44 ID:ebdafb827            ★コメ返信★

    クロボンとXの結論って結局ニュータイプなんて紛い物で災いしか招かないから駆除しろって話になってしまう。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 07:03:15 ID:aefa6cc88            ★コメ返信★

    ※18
    一番キレいにまとめてるけど劣等感まみれのオタクどもがニュータイプは自分たちの手の届くようなちゃっちいもんじゃなかったって改めて見せつけられて発狂してるだけ。
    マリーダさんが言ってるように命と肉体を持ったまま戸口をくぐった本物のニュータイプが現れるとしたらそれはずっと先の未来。
    因みにターンエーの時代はニュータイプたちがフェネクスのように光を超えて外宇宙に旅立って行った後。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 08:48:13 ID:aa9a158fc            ★コメ返信★

    選民思想反対!だから優れた人間なんて存在してはいけません!
    皆が同じぐらいの能力で優劣なんてない平和なパラダイスを作るのです。
    っておもっくそポル・ポトやん。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 10:03:08 ID:5dc1ca0c5            ★コメ返信★

    戦争の原因を選民思想ってより宗教って禁忌を題材にする訳にイカンだろうから
    政治思想(イデオロギー)を題材にしてるだけだと思う。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 10:06:44 ID:b8c762065            ★コメ返信★

    ハマーンはニュータイプだったがコロニー落とししてるし
    手段はオールドタイプと変わらん
    単純な権力争いにすぎない

    クロスボーンでもNT居るけど扱いが軽すぎる
    下手すれば脇役

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 11:47:53 ID:9444b8c3c            ★コメ返信★

    主はクルスト博士かな?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 12:19:11 ID:cf79b4454            ★コメ返信★

    ニュータイプでもダメなやつはダメだし
    オールドタイプでもスゴイやつはスゴイ
    カツとウラキを見るに
    そんな風に描かれてると思うが

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 12:35:18 ID:2a52097f6            ★コメ返信★

    フロンタルがまさに劇中で人類の更なる躍進や進化の可能性なんて追い求めてたら必ず争いや混乱が起きる。だから人類は最後まで今と変わる事なく、今現在の限界を潔く受け入れてそこで皆仲良く終わればいいじゃん。
    どうせいつか終わりが来るし、それを理解し受け入れて世に平和と安定をもたらす者こそが真のニュータイプだろ?って言うてますやん。
    何か知らず知らずのうちに全裸と全く同じ主張してる人おるで。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 15:53:16 ID:b445bfd9b            ★コメ返信★

    Gレコのムタチオンみたいに
    身体が著しく劣る進化した人類もいる

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 21:08:34 ID:f64b2dacc            ★コメ返信★

    ※33
    進化の本質は環境や状況への適応だからな。それによっては適応前より劣化して先鋭化する場合もある。小型化や軽量化もこの類

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 22:32:57 ID:6f60b21f2            ★コメ返信★

    >記事2
    ディアナを許すのは愚かだら無理

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 22:34:41 ID:6f60b21f2            ★コメ返信★

    >記事24
    ターンエーを祭り上げてる奴等はガバガバだぞ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/04/22(Thu) 22:40:48 ID:6f60b21f2            ★コメ返信★

    ディアナとムーンレィスを許さない人達は死んでるのに選民じゃないとかほざいてるのか ロランは完璧超人主人公だから嫌いだわほとんど人間の不完全が感じれなくて不愉快存在なんだよ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/05/17(Mon) 19:51:54 ID:6c0213e28            ★コメ返信★

    ageまで一応知っててちょっと嬉しい

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/06/01(Tue) 10:37:04 ID:09142121b            ★コメ返信★

    フォントってニュータイプじゃないだけである種の異能者ではあるだろ
    アッシュはガチの無能力者だが

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/07/03(Sat) 07:33:37 ID:6c68b0acf            ★コメ返信★

    >記事2
    愚作だわ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/08/25(Wed) 15:17:35 ID:1c2955147            ★コメ返信★

    ニュータイプと選民思想が結び付けられている
    安彦良和が2017年に危惧していたのはこういうことだったんだな

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/08/29(Sun) 14:16:53 ID:c676ab368            ★コメ返信★

    考え方が変わらなければ人は変わらないからニュータイプもオールドタイプも皆同類って事だと考えてる。てかこのニュータイプオールドタイプの題材深いな。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 03:41:42 ID:4b614c2ee            ★コメ返信★

    >記事2
    だから不愉快なのか…駄目に決まってるだろ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/03/13(Sun) 03:43:19 ID:4b614c2ee            ★コメ返信★

    ※42
    ディアナのような横暴な奴のサイコミュになりたくありません

  45. 45. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 00:46:55 ID:f215a785d            ★コメ返信★

    (nS(yOV”) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2022/09/04(Sun) 22:49:51 ID:7d650b782            ★コメ返信★

    ※8
    宇宙世紀シリーズの大半の答えがこれにつまってる

ガンダム記事

新着記事

人気記事