1: 名無し 2021/07/29 22:55:54
ジオンってガンダム元にしたGMみたいな汎用性優れる機体の量産型作れなかったのがいけないんじゃないの
その場凌ぎで新型出しましたみたいな感じだけど後継機体乱発にもつながるし財政的にも厳しくなるよね
2: 名無し 2021/07/29 22:56:58
新型作って戦況に合わせて投入出来るかも知れないけど開発コストとか度外視してない?
5: 名無し 2021/07/29 22:58:17
後発なのに独自のフィールドモーター方式な上にビーム兵器携行してるクソつよ試作機だったガンダムがすごいんやで
13: 名無し 2021/07/29 23:02:40
>5
MSの駆動方式なんて設定あるんだね…
9: 名無し 2021/07/29 23:01:17
>5
ジオンも習おうとしたけどアクトザクできたのもう時間ギリギリだったもんね
10: 名無し 2021/07/29 23:01:19
ガンダムは最高の機体だけどパイロット選びすぎる
11: 名無し 2021/07/29 23:01:58
>10
アムロ以外だとセイラさんが辛うじて動かせるぐらいか
6: 名無し 2021/07/29 22:59:13
厳しい戦況をボールや戦闘機で凌いでGM開発に成功した連邦にはやはり敵わないね
7: 名無し 2021/07/29 22:59:16
生産力で勝てないから一転突破や!
8: 名無し 2021/07/29 23:00:27
ザクllは良い機体だけどその後の戦場に汎用性を見出さず新型造りすぎやわ
14: 名無し 2021/07/29 23:03:21
ザクよりドムの方が汎用性優れてそう…
12: 名無し 2021/07/29 23:02:40
ゲルググが最初期に量産されてればな…
16: 名無し 2021/07/29 23:04:43
ゲルググは高性能だけどフィールドモーターのコピーまでいけなかったからな
32: 名無し 2021/07/29 23:23:02
ジオンってなんで最初からジオングやゲルググ出さなかったんだろう
ビグザムも早くから作っていれば数揃えられたのに
37: 名無し 2021/07/29 23:28:09
戦争を半年か1年遅らせたら携行ビーム兵器搭載したMSが数揃えれたんだよなあジオン
39: 名無し 2021/07/29 23:33:13
連邦と同じことしたら勝てないんですよ
国力で負けてるんですから
3: 名無し 2021/07/29 22:57:58
びっくりどっきりメカを作るのでキシリア様もキレたよ
42: 名無し 2021/07/29 23:36:55
>3
ウキウキでアッザムに乗りに来たくせに…
4: 名無し 2021/07/29 22:58:02
ジオンMAは活用出来る道はあったが天パが叩き潰し過ぎてな
19: 名無し 2021/07/29 23:07:36
水泳部は… なんで連邦一年戦争後にコピーしなかったんだろ
旧型の潜水艦は維持してたくせに
20: 名無し 2021/07/29 23:08:02
>19
そのまま十分使えるから…
25: 名無し 2021/07/29 23:10:56
>20
でもよぉ… 水泳部なら一機沈んでも死ぬの一人だけど潜水艦だと一隻沈むだけでめっちゃ死ぬぜ… 悲しい…
26: 名無し 2021/07/29 23:11:08
>20
連邦はむしろ純水泳部よりもザク系列が好きすぎる…
27: 名無し 2021/07/29 23:11:57
でも連邦も連邦でザクすげぇよなってことでハイザック造ったんだろ
28: 名無し 2021/07/29 23:12:52
連邦がそのまま水泳部使ってるから地球侵攻を考えた場合に水泳部OB以上の高性能新入部員を育てないといけないジオンに悲しき過去…
23: 名無し 2021/07/29 23:10:16
ジオン残党になっても新型造り続けてるのは狂気としか思えない
43: 名無し 2021/07/29 23:39:36
なんでズゴックだけ生産しなかったの?
47: 名無し 2021/07/29 23:42:30
>43
地球はほぼほぼ海じゃん?
海を制する者こそ覇者じゃん?
21: 名無し 2021/07/29 23:08:41
最終的には連邦の方が戦力残ってただけでMSの能力差はあんまり関係してなかったような気もする
ジオニックやらツイマッドやら複数のメーカーに競作させてるのもマズイ。
宇宙世紀にもなって、やってること昭和かよ!?(昭和作品だし仕方ない)
連邦のようにオール連邦体制でジム大量生産!に勝てるわけがない。
とはいえ後付けで生産拠点ごとにどう見ても別機体のジム沸いてくる・・・