1: 名無し 2021/09/19 21:32:43
崩れるビル!逃げ回る人々!
2: 名無し 2021/09/19 21:34:17
敵の破片がマンションにどかーん!
3: 名無し 2021/09/19 21:35:01
ビルを盾に!
4: 名無し 2021/09/19 21:35:04
ビームで切り裂かれて芸術的に崩壊する建物!
6: 名無し 2021/09/19 21:35:18
叫びまどう人々の中を
9: 名無し 2021/09/19 21:35:50
>6
か!き!わ!け!
15: 名無し 2021/09/19 21:37:05
>9
町中で戦ってくれるからネオゲ好き
新はOPには出てたけど本編は全然市街地戦無くて残念だった
20: 名無し 2021/09/19 21:40:47
>15
晴明戦だと街の人がガンガン死んでいってつらい…
8: 名無し 2021/09/19 21:35:40
ジャンプしたロボがビルの屋上に着地…したら重さで天井が崩れた!
206: 名無し 2021/09/19 22:24:50
>8
デパートに沈みこむジェガンの腕!
巻き込まれる女の子!
44: 名無し 2021/09/19 21:46:02
襲撃してきたジオンのMSを迎撃するために出撃した連邦のMSが撃墜されて街を壊した!連邦しね!
10: 名無し 2021/09/19 21:36:09
作画はしぬ!
25: 名無し 2021/09/19 21:41:05
>10
だからこうしてディバイディングドライバーを使う
33: 名無し 2021/09/19 21:43:43
>25
頭いいと思った反面ちょっとずるいな!と思ったやつ
13: 名無し 2021/09/19 21:36:28
求めてる物はだいたいACのオープニングに全部入ってる
24: 名無し 2021/09/19 21:41:00
>13
ACのサイズ的に巨大ロボって感じじゃないけど小型のロボがビル街を縦横無尽に動き回って戦うやつならネクサスのオープニングが理想形だと思う
14: 名無し 2021/09/19 21:36:41
街がぶっ壊れながらも戦うロボを見てうひょ~カッコいい!となるかは作風による
16: 名無し 2021/09/19 21:38:31
震える山とか好きそう
17: 名無し 2021/09/19 21:39:12
😊視聴者
😭市民
19: 名無し 2021/09/19 21:40:05
人がゴミのように死ぬ閃ハサの市街戦いいよね…
26: 名無し 2021/09/19 21:41:29
>19
直接的に死ぬ描写は無いのにこらあかんわってなるよね
75: 名無し 2021/09/19 21:57:33
>19
本来あれだけ死んでるんだよな
ダイナゼノンとかも
92: 名無し 2021/09/19 22:00:23
>75
閃ハサの場合は街を盾にする卑怯者と撃てなかった前任者と違ってテロには屈さず街ごと敵を撃つ冷血漢の戦いだから…
40: 名無し 2021/09/19 21:45:23
ハサウェイはマジで怖かった
映画館が暗いのもあって
46: 名無し 2021/09/19 21:47:25
劇場で対空砲火で街が照らされる中暴れるMS見て最低だよハサウェイってなった
37: 名無し 2021/09/19 21:44:12
市街戦やるのはいいけど次の週に何事もなく街が元通りなのは論外
まぁグリッドマンみたいなからくりがあればまだいいが
41: 名無し 2021/09/19 21:45:37
>37
それロボアニメも特撮も見れないじゃん
56: 名無し 2021/09/19 21:51:49
>41
俺は障害物としての街が壊れるのが見たいんじゃなくて
日常の象徴としての街が壊れるのが見たいんだよ
27: 名無し 2021/09/19 21:41:52
ロボアニメの戦闘で地元が壊れるのとゴジラに地元が潰されるのって似てるようで大きな溝があると思う
22: 名無し 2021/09/19 21:40:53
70年代くらいのロボアニメって主役ロボと交戦する前の敵ロボによる街の被害めちゃくちゃデカいよね…
30: 名無し 2021/09/19 21:42:36
>22
初代ゲッターロボ見てるけど定期的に首都壊滅レベルの被害出てて笑う
116: 名無し 2021/09/19 22:03:45
「これ以上街を破壊されたくなければジャパニウムをよこせ」
と交渉してくるDr.ヘルって地味にテロリストだよな
120: 名無し 2021/09/19 22:04:20
>116
大胆にテロリストじゃない?
後藤隊長「お前さん市街戦がしたいのかい?飛び交う銃弾、ふっ飛ぶパトカー、あたり一面火の海だ!!」
太田「いえ、自分は…………」
↑コミック版だけど、このシーンすき。