1: 名無し 2022/03/30 19:11:56
指マシンガンの意味とは
3: 名無し 2022/03/30 19:13:23
直感的に撃てるとか?
4: 名無し 2022/03/30 19:14:36
薬指だけ撃つとかできるのかな
2: 名無し 2022/03/30 19:13:18
格闘戦メインにつくられたから
ザクマシンガン持たせながら格闘やるよりはるかに合理的だろ
5: 名無し 2022/03/30 19:14:49
一般的なマニュピレーターとある程度部品が共有化されてるのかもしれない
7: 名無し 2022/03/30 19:15:33
実際選択肢としてあったら便利な気はする
整備面倒そうだけど
13: 名無し 2022/03/30 19:20:28
外から見ると一発しか装弾出来なそうだけど
弾倉はどこにあるの?
18: 名無し 2022/03/30 19:28:14
>13
ロボなんだからどうとでもなるだろう
腕内部を螺旋状に通して給弾かな
9: 名無し 2022/03/30 19:18:02
速射ができるのが強み
12: 名無し 2022/03/30 19:20:25
ザクマシンガンよりはるかに小型だから比べて射程めちゃくちゃ短そう
15: 名無し 2022/03/30 19:26:24
牽制用の豆鉄砲なのでは
メインカメラくらいは壊せそうだし
82: 名無し 2022/03/30 20:26:03
>15
Gメカ来なかったらやられてたってとこまでアムロ追い詰めてたよ
11: 名無し 2022/03/30 19:20:17
指ビームへの布石ですよ
21: 名無し 2022/03/30 19:29:29
ビームのほうがまだ出来そう感じに見える
22: 名無し 2022/03/30 19:29:36
マシンガンと言ってはいるが砲身長短そうだし実際にはロケットランチャーみたいなものなのかもしれない
28: 名無し 2022/03/30 19:32:04
>22
発展形がゼータの時代に手首に標準搭載された多目的ランチャーだと思う
35: 名無し 2022/03/30 19:36:50
>28
ロケットなのかあるいはグレネードランチャー的なものか
いずれにせよ高初速で撃ち出す類の砲ではない気がするね
26: 名無し 2022/03/30 19:31:20
マシンガンと呼んでるけど4~5発同時に発射してノックバックを狙うショットガンみたいな兵器だと思ってる
29: 名無し 2022/03/30 19:32:21
親指まではやり過ぎ
33: 名無し 2022/03/30 19:35:58
>29
親指はセンサー兼挟み指だと解釈してる
45: 名無し 2022/03/30 19:46:09
>29
フィンガーバルカンって名称だけど英語だと親指はフィンガーに含まれないしな
46: 名無し 2022/03/30 19:47:46
>45
また一つどうでもいい知識を仕入れてしまった…
51: 名無し 2022/03/30 19:50:27
せめて人差し指からのみ出ればかっこいいんだけどな
66: 名無し 2022/03/30 20:11:01
>51
MSでやるとすごくバカっぽくね?
70: 名無し 2022/03/30 20:14:53
>66
ゲッタービームが指から出るのが信じられる程度には大丈夫だろ
32: 名無し 2022/03/30 19:35:18
スレ画のトンチキ要素を舗装した結果
44: 名無し 2022/03/30 19:45:37
1年戦争に出てたやつも
バージョンによっては
指マシンガンがついてなかったりするのか
57: 名無し 2022/03/30 19:54:21
>44
初期型はザクと同じ手だな今設定変わったかは知らんが
54: 名無し 2022/03/30 19:52:55
まあフィンガーバルカン腕でも問題なく全ての武装が持てるんだから予備の武器としては十分じゃないだろうか
62: 名無し 2022/03/30 20:01:18
>54
連邦型の機体で言えば頭部バルカンみたいな位置付けかね
だったらザクマシンガンやバズーカも支給しとけよという気はするけど
65: 名無し 2022/03/30 20:07:57
>62
68: 名無し 2022/03/30 20:13:36
>62
ジャイアントバズも支給されてる
73: 名無し 2022/03/30 20:16:35
グフが普通の火器もってると特別感あっていよな
むしろ個性消えてるはずなんだけど
グフがザクシンガン持ってたらそれもうザクじゃんww