新着記事

人気記事

ガンダムTHE ORIGIN←これを全部アニメ化しなかった理由

1: 名無し 2023/07/19 20:48:34▼このレスに返信

なぜ終了したのか
2: 名無し 2023/07/19 20:49:16▼このレスに返信
ネタ切れ
12: 名無し 2023/07/19 21:19:47▼このレスに返信
金かかるからダメてサンライズが言ってただろ
15: 名無し 2023/07/19 21:24:25▼このレスに返信
>12
え?
アニメの非制作理由にそんなんあるの……
139: 名無し 2023/07/20 00:29:08▼このレスに返信
>15
一番大事じゃない?
7: 名無し 2023/07/19 20:53:00▼このレスに返信
「ガンダム 大地に立つ」手前までは映像化したんだっけ…?
14: 名無し 2023/07/19 21:20:38▼このレスに返信
安彦監督はやりたがってたのにな
122: 名無し 2023/07/19 23:41:12▼このレスに返信
>14
ククルスドアンなんかやってるからやで
129: 名無し 2023/07/19 23:50:06▼このレスに返信
>122
ちゃうよ
過去編の完結した時に本編作るの無理ですって社長直々に頭下げに来て
それからなんかの忘年会かなんかで新旧社長2人揃ってる時に直々にドアンの映画だけやらせてくれって頭下げたらその場でゴーサインもらった
なぜドアンかというとオリジン漫画でも触れなかったから最後の思い残しだったから
16: 名無し 2023/07/19 21:26:21▼このレスに返信
安彦良和の俺ならこう思うってガンダムに見えてしまったのが個人的にイマイチだった
17: 名無し 2023/07/19 21:29:06▼このレスに返信
そういうもんだろオリジンって
93: 名無し 2023/07/19 22:47:39▼このレスに返信
なんか安彦さんのガンダムって1stガンダムじゃないんだもん
114: 名無し 2023/07/19 23:13:26▼このレスに返信
安彦氏はコミカルにしようとしすぎる
絵も動かせるからなんだろうけど動かしすぎてしまう
あれでは多分自分が客の視点で見ても(ここはよくなかったか……)になりそうなんだがやっちゃう
そういう感じ
120: 名無し 2023/07/19 23:40:18▼このレスに返信
>114
ドアンの島のスレッガーGMの例のシーンもやっさん以外のスタッフは「これいいのかなあ…でも安彦さんがやれって言ってるし…」って感じだったってインタビューで言ってたな
36: 名無し 2023/07/19 21:46:57▼このレスに返信
声優を一新しなかった時点で最初から長くやる気はなかったろう
40: 名無し 2023/07/19 21:50:20▼このレスに返信
まあオリジンのアニメ化としては良くできてたんじゃないかな
54: 名無し 2023/07/19 21:55:37▼このレスに返信
バンダイ的にはオリジンの商業価値低くてやる気無いんだろ
何もしなくても旧作アイテムは特定層に売れんだし
77: 名無し 2023/07/19 22:37:26▼このレスに返信
ちゃんと1話から全話リメイクしろ
89: 名無し 2023/07/19 22:45:27▼このレスに返信
>77
「目新しい模型が出せないからダメです」
80: 名無し 2023/07/19 22:39:06▼このレスに返信
今更作り直さなくてもいいでしょう1stは
まあ嫌な結果になりそうだからビビってるだけなんだけさ
81: 名無し 2023/07/19 22:40:11▼このレスに返信
>80
いやわかるよ
俺もだ
86: 名無し 2023/07/19 22:43:30▼このレスに返信
絵だけキレイにしたところでオリジナルキャストの老人声聴くのもツラいし新規声優だと老害が騒ぎ過ぎて大変な事になるだろうしなあ
98: 名無し 2023/07/19 22:50:32▼このレスに返信
戦況やMSの種類とか後付け色々と足していくと一年じゃあ短いから五年くらい必要って案は当然ながら却下されたんだっけかどうせこれもIFみたいなものだしそのくらいやっても良かった気はするが
103: 名無し 2023/07/19 22:54:23▼このレスに返信
>98
5年にしてアムロ参戦以降の最後の1年描くって形にすりゃよくないかと思うんだけどね
3ヶ月は無理すぎやろとなる
108: 名無し 2023/07/19 23:01:52▼このレスに返信
>98
そういやワッケインを将官設定にしてアバオアクーで指揮権継がせるまでやったな
なお結局戦死
101: 名無し 2023/07/19 22:53:19▼このレスに返信
ファースト人気がでかいとはいえオリジンばっかりやってもプラモ販促としては
若者世代への訴求能力に劣ると思うので色んな挑戦的な設定の新シリーズでプラモ売ってその売り上げでまた
オリジンの続編作ってオリジンMSのプラモを売ったりするんだと思う
106: 名無し 2023/07/19 22:59:06▼このレスに返信
MS01だのブグだの変なガンキャノンだのはやっぱりプラモ出したいバンダイからの要望だったんかな
安っさんが描きたかったストーリーでも無い気がする
118: 名無し 2023/07/19 23:35:41▼このレスに返信
誤解があるというかサンライズ自体はやりたいのよ特に海外向けに
何としてでも絵が現代水準のファーストを世界市場に売り込んで他のガンダムも送り込みたいから
119: 名無し 2023/07/19 23:36:49▼このレスに返信
サンライズやりたい
やっさんやりたい
バンダイやりたい
なんでやらんの
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:02:39 ID:e9360e068            ★コメ返信★

    きれいな絵になった1stは見たいかと言われりゃそりゃ見たいけど、完全新作とどっちがいいかと言われたらそりゃ完全新作のほうが見たいし…。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:14:00 ID:e53e20904            ★コメ返信★

    結局のところVer.安彦でしかないからなぁ
    リメイクにしても中途半端というか

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:14:23 ID:150ec5f2e            ★コメ返信★

    安彦さんはアニメーターとしては優秀だったが話は別に面白くないし
    普通に1stリメイクしたほうがよかった

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:19:02 ID:ff6942a33            ★コメ返信★

    アバオアクー以降のアフターストーリーのアニメも観たかったな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:19:37 ID:5617e4874            ★コメ返信★

    ※3
    安彦オリジナル展開がだいたい面白くないんよな
    シャリアブルが屑になってるのとか青葉区でのアルテイシアの乱とか

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:40:44 ID:6243452dc            ★コメ返信★

    msdとかいう混乱の元を生み出しただけという

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 12:59:23 ID:66994f814            ★コメ返信★

    1stはフルリメイクするの無理だろ
    面白いけど物語としては色々無茶苦茶だし、そこを直そうとしたら原理主義者に叩かれるし

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:02:17 ID:c2b3343d7            ★コメ返信★

    安彦風にしようがアニメ準拠にしようが、結局見るのはおじさんばかりだから意味ないんや1stなんて
    閃ハサみたいに短い上に映像化も望まれてるならまだしも

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:15:19 ID:2f2ca2b1a            ★コメ返信★

    初代の焼き直しになるから
    ジオリジン自体大して売れなかったから

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:15:35 ID:9b54bd5f0            ★コメ返信★

    劇場版を今のクォリティでやり直すくらいならなんとかならないかなとは思う
    もっと今どきに受けるスピード感に変更もして欲しいし、キャラデザも声優も変えて欲しい
    そこまでやらないなら作り直す意味はないと思う

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:28:52 ID:1c04b19a1            ★コメ返信★

    >記事119
    ガンプラユーザー「オリジンキットが欲しい」も追加で
    ゲルググまで出してほしい

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:35:39 ID:66994f814            ★コメ返信★

    ※10
    そしてそこまでドラスティックに変えるなら完全新作で良いじゃねえかっていうジレンマに陥る

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:46:45 ID:e75a9803c            ★コメ返信★

    オリジンは話が面白くないし、キャラクターの魅力もまったく感じられないんだよなぁ
    ドアンの話にしたって、原作の謎の感動と余韻が消えて良いところがなかったし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:52:06 ID:8805f5329            ★コメ返信★

    オリジンの巻末に書いてたけどオリジンって欧米にガンダムコンテンツを売り込むための再編成プロジェクトだったんだと
    ガンダムコンテンツはファーストから枝葉を伸ばしとるからファーストをまず売り込みたいが、作品が古いので売り込むのは難しい、だから再編したんだと書いてた
    なので最初からテレビシリーズにしたかったのは山々だったんだろうが、テレビにすら出来なかった位だから向こうの反響が良くなかったんじゃね

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 13:52:26 ID:f344ffd1f            ★コメ返信★

    ※3
    ガルマが単なるヘタレになってて失望した

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 14:05:56 ID:66994f814            ★コメ返信★

    ※13
    元が30分に満たない単独エピソードだってのもあるけど、それをベースに盛って盛っての作りだからひたすらクドいという印象だったわ
    同じ崖を登ったり降りたりし過ぎだし、大人の足でも小一時間掛かるクレーターまでガキンチョ連れてピクニック気分で駆けて行くしで演出面でおかしい場面も多々あった

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 14:11:29 ID:87c09f16e            ★コメ返信★

    絵がイマイチだろうと、見る側の時代背景も含め、作品としての総合的完成度が異常に高い。
    なので、それを上書きしようとしても無理。
    むしろ、そのパワーは、別の山を目指すことに使うべき。
    水星の魔女が大成功だった、、、。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 14:49:49 ID:31ef7f96c            ★コメ返信★

    せめて劇場版3部作を現代風にリメイクとかって出来ないのかな?それでも叩く層は出てくるけど

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 15:19:24 ID:500f9aa5b            ★コメ返信★

    初代劇場版は絵が古すぎて見れたもんじゃない!と豪語する人は、逆シャアで部分リメイクされたアムロ・シャア・ララァのシーンの方がマシだと思うのかなぁ…。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 15:25:56 ID:9b54bd5f0            ★コメ返信★

    ※12
    今から見てもらえるファーストガンダムという枠組みでなんとか
    さすがに絵や展開が古いのはよほどのことがない限り見てもらえないから

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 15:49:23 ID:66994f814            ★コメ返信★

    新規取り込みをファーストでやるの諦めたからこそ出来上がったのが初心者を沼にハメるための水星の魔女だろ?
    新規を取り込もうにも、4クール作品ばっかりで気楽に楽しめる次の弾は無いんだが

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 16:09:21 ID:771ac053d            ★コメ返信★

    今の若い衆にゃあファーストの雰囲気はウケねぇんだ
    やるなら20年ごとに2000年代のファースト、2020年代のファーストって世代に合わせつつ、初代をモチーフにした作品を出すとかって必要だろ、リメイクじゃなくてさ

    種?悪くないけど脚本がもう少しマシなら傑作になったんじゃねとは思うよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 16:09:40 ID:4f18fec24            ★コメ返信★

    オリジンの何がダメって、世界観が安っぽくて狭いんだよな。
    ドアンが実は歴戦のエースパイだったとか、3連星とシャアが知り合いだったとか、子供が思い付きそうな事してさ。
    名も無き一兵士の物語とか、特に接点は無いけど一つの世界の群像劇だからこそ良いのに。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 16:44:23 ID:66994f814            ★コメ返信★

    SEEDは「21世紀のファーストガンダム」という謳い文句としては90点くらい出せてると思う
    話が暗すぎてスカッとするポイントがねえ!というエンタメになり切れないガンダムの弱点までしっかり再現してしまった

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 16:47:26 ID:54617fded            ★コメ返信★

    仮に制作したくても、閃ハサ・種・UC2・OOがあって、TVシリーズもまたなんかやるだろうしでリソース足りんだろうなぁ・・・

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 17:43:32 ID:3d6872abf            ★コメ返信★

    やる予定はあったけど途中でサンライズが見切りをつけて安彦に頭を下げて過去編だけで終わりにした
    1stのリブートという切り札的な企画だったわりには物足りない評価と売り上げだったし、安彦の年齢とアニメ版の制作スピードを考慮するとこのまま最後までやり切るのは難しいという判断をされたため

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 17:45:20 ID:66994f814            ★コメ返信★

    そもそも絵が古い程度では別に視聴のハードルは上がらないんじゃ?

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 18:52:34 ID:5485489c1            ★コメ返信★

    安彦の描く悪党はゲスか小悪党にしかならんからなあ。
    キャラクターの魅力を引き出すのが苦手なんだろう。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 19:17:56 ID:f344ffd1f            ★コメ返信★

    ぼくのかんがえたおもしろいファーストガンダムというマスターべーションでしかない

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 19:29:02 ID:95e8e152f            ★コメ返信★

    古い絵を新しくするってのがリメイクの目的だとしたら、古臭い安彦デザインのオリジンじゃ意味をなさないだろ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 21:17:11 ID:d8a31c72e            ★コメ返信★

    ※15
    シャアのレス

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 22:33:30 ID:bc2cfb5dd            ★コメ返信★

    ※13
    やっさんはキャラ造形がヘタというのは全く同感
    中でもジオングの整備兵を何であんなベタなイロモノにしたのか理解に苦しむ
    イイ味出してた「無個性の一兵卒にタメ口きかれて苦笑いする赤い彗星の図」は、つまり部下にとってシャアとは「エラいヒト」ではない、腹を割って話せる信頼出来る上官という事であって、「ありがとう、信じよう」はその信頼に応えての礼だったと思うわけよ
    オリジンで改変された要素はそういった深みのないペラペラなものにしか感じられないんだよなあ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 22:45:56 ID:7e9edc099            ★コメ返信★

    1stは音は昔のままで絵だけ描き直せばいい
    ちゃんとミライさんの乳もかけよ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/07/20(Thu) 23:25:09 ID:c188f55ed            ★コメ返信★

    見返さないないな
    アマプラで見れるけど…ハサウェイもだったw

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 00:32:22 ID:a59930089            ★コメ返信★

    安彦は妙に勿体ぶった芝居の付け方がキモい
    あと男にブリーフはかすのもキモい

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 01:43:31 ID:2b545092a            ★コメ返信★

    安彦演出の芝居がクドイのはそう
    学芸会で指導教師が小学生の演者に求める芝居っぽい過剰表現
    あんなの海外でウケるわけない

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 08:37:27 ID:0c04a75cf            ★コメ返信★

    あのクオリティで全編アニメ化は遠い道のり過ぎる

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 09:14:53 ID:8fbbaa721            ★コメ返信★

    ※34
    世の中的には(そこそこ)盛り上がってたけど…正~直、そこまで面白いお話ではないよね…。

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 11:14:20 ID:0699a247a            ★コメ返信★

    けっこういいシーン省いちゃってるんだよね
    ア・バオア・クー戦前のエレベーターでのアムロ達の会話とか
    おかげで「逆立ちしたって神様にゃなれないもんな」がない

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 15:13:47 ID:b8478c450            ★コメ返信★

    ※27
    ファーストは劇場版はまだしもTV版はキツイ
    じっさいアメリカじゃ打ち切られたくらいだし

    まあ表向きは911テロ発生で戦争描写あるアニメだから配慮したって理由だが
    その時間帯に翌週から放映が始まったのが少年テロリストが活躍するガンダムWの再放送だから
    察して余りある

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 15:25:25 ID:b8478c450            ★コメ返信★

    そのうちヤマト2199みたくスタッフキャスト全部とっかえてリメイクされるでしょ
    2202みたいにリメイクで順次ゼータ以降もできるし
    ただハサウェイとかひと段落しないとややこしくなるから当分先になるだろうけど

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 15:58:30 ID:1db0dbcbe            ★コメ返信★

    ※33
    ホントこれ。
    キャラの動作とかセリフの間とかはそのまんまで、画とか演出だけを綺麗にして欲しい。
    オリジンのルウム戦の動き過ぎるザクみたいに余計な事しなくていいから。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 17:08:08 ID:5639fcf09            ★コメ返信★

    バンダイが押したいのは宇宙世紀、なのに国ごとにアナザーでバラバラ、そして宇宙世紀だと新規は最初の絵が鬼門すぎる
    海外含めガンダムを長期的なコンテンツにする事考えたらリメイクは必要だと思うんだけど、コメントにあった安彦さんのガンダムになるからかぁ
    …当時のスタッフ皆いなくなってから絵だけ丁寧なリメイクの方がもしかしたらいいのかな……

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/07/21(Fri) 18:26:47 ID:c577a162a            ★コメ返信★

    正直ウィリー・マッチョ周りは許してない

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/07/22(Sat) 09:23:21 ID:9d45d98be            ★コメ返信★

    むしろ安彦さんの演技はディズニーっぽさがあるんじゃないかw

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/07/22(Sat) 15:08:00 ID:06c7b347d            ★コメ返信★

    1stのリメイクは富野監督が鬼籍に入った後じゃないと無理なんじゃないかなー。
    と個人的には思ってる。
    あと安彦さんもかなー。

    絵だけのリメイクでも良いけど
    ヤマト2199みたいに矛盾点や無理のある所を丁寧に修正したリメイクを見てみたい。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/07/22(Sat) 21:18:08 ID:2b8d28e37            ★コメ返信★

    「オリジン」をアニメ化しても
    「ファーストのリメイク」として受け入れられてしまう可能性があるからだろ
    そこでリメイクの機運がそがれてしまえば
    それはガンダム的にはたぶん「おいしくない」ことになる
    オリジンはあくまで「安彦版」なんだよ
    ファーストのリメイクでみんなが望んでいるのは
    作画のみ現代の作画テクニックできれいに作り直した「きれいなテレビ版」だよ
    どこぞのあほ作家が余計な押し付け解釈を入れ込んで作るようなものはダメ

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2023/07/22(Sat) 21:45:30 ID:ed0a540a9            ★コメ返信★

    やっさんはミリオタでもメカオタでもないから、作っても初代に似た何かにしかならないと思う

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2023/07/22(Sat) 22:27:03 ID:4af9bc3b3            ★コメ返信★

    ※19
    オラは、むしろ劇場版三部作が至高だと思ってる。
    あの頃の安彦さんの絵が大好き。
    今はキャラを胴長短足に描くようになって、『オリジン』の漫画も読んでない。
    最近の『クラッシャージョウ』の漫画の方が、よっぽど安彦さんらしい。

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 02:09:22 ID:8e13b4b5a            ★コメ返信★

    本編外の話は比較のし様がないから、まぁこういう解釈もありかな、って
    感じやったけど、本編と被る部分では素で劣化としか思えなかったから
    アレを映像化しなかったのは英断と言うべき。

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2023/09/09(Sat) 16:47:02 ID:e83e6bb97            ★コメ返信★

    富野アニメはザンボットみたいなバンクだらけでも面白いけど
    安彦アニメはゴーグみたいな絵的には完璧でも面白くない。
    演出やBGMの選択が鈍くてつまらない。残念。

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2023/09/09(Sat) 16:47:21 ID:e83e6bb97            ★コメ返信★

    富野アニメはザンボットみたいなバンクだらけでも面白いけど
    安彦アニメはゴーグみたいな絵的には完璧でも面白くない。
    演出やBGMの選択が鈍くてつまらない。残念。

ガンダム記事

新着記事

人気記事