1: 名無し 2023/11/12 20:03:13
機体デザインはいいのに戦闘シーンが面白くないねZ
2: 名無し 2023/11/12 20:05:44
戦闘パターンがひとつしかない
3: 名無し 2023/11/12 20:06:10
敵がすぐ逃げるからな
MS戦のノウハウが溜まってきたからという解釈かもしれないけど
4: 名無し 2023/11/12 20:07:30
遠くから撃ち合って、抱き合って、撤退
5: 名無し 2023/11/12 20:09:24
組み合い集みたいなの見たけどジェリド何回カミーユ殺せてるんだよ
15: 名無し 2023/11/12 20:15:45
>5
殺すチャンスより罵倒を優先する男
7: 名無し 2023/11/12 20:10:17
抱き合いからの通信はもういいよ
8: 名無し 2023/11/12 20:10:35
口喧嘩してモブ撃破されて撤退
10: 名無し 2023/11/12 20:13:42
戦闘に関してはマーク2乗ってた時の方が面白かった
12: 名無し 2023/11/12 20:14:24
Zの時の反省なのか分からないけどZZはロボットバトルを楽しくしようという気概を感じた
30: 名無し 2023/11/12 20:23:39
>12
戦闘に関してはZZの方が面白いよね
35: 名無し 2023/11/12 20:24:33
>12
まあ実際はZZの戦闘も別に見栄え良かったり楽しくはないんだけども
36: 名無し 2023/11/12 20:25:08
>35
いやZよりははるかに見られるレベルだろ
17: 名無し 2023/11/12 20:17:10
アムロの戦闘面白かったんだなって思った
13: 名無し 2023/11/12 20:14:57
デザインは兎も角ギミック的な意味でのビックリドッキリメカが殆ど居ないから
戦闘シーンが基本射つ斬る取っ組み合いしかないのよね
19: 名無し 2023/11/12 20:18:39
有名な話だがフルメタルパニックの作者はZの初乗り換えシーンがしょぼいと子供心に思ったからこそ自分のラノベでめちゃくちゃ乗り換えシーン派手にした
29: 名無し 2023/11/12 20:23:17
>19
味方に持ってきてもらうっていう似たようなシチュエーションだったビルバインへの乗り換えは空中で飛び移ってそのまま戦線復帰するって流れでドラマチックだったのにな…
129: 名無し 2023/11/12 20:40:21
>19
せっかくの新型機を
半分モブみたいなおっさんが乗ってくるとか
マジで何考えて話作ったんだろうか…
143: 名無し 2023/11/12 20:42:08
>129
まあそこはまだ乗り換え文化そのものがザブングルで始めたばかりのものだから盛り上げなきゃみたいな意識もなかっただろう
ダンバインのときの乗り換えはカッコよかったけども
156: 名無し 2023/11/12 20:44:08
>129
でもそのモブのおっさんが乗ってる時のΖいい動きしてるんだよな…
34: 名無し 2023/11/12 20:24:05
Z持ってきたのに初戦闘シーンがビームちょっと撃っただけであれ?と思ったとかフルメタの作者はいってたはず
37: 名無し 2023/11/12 20:25:08
戦闘シーンは本当にクソつまらないけど設定はめちゃくちゃ使いやすいから
38: 名無し 2023/11/12 20:25:27
お禿げロボというか歴代ガンダムでもワーストクラスだと思う戦闘シーンは
52: 名無し 2023/11/12 20:28:38
戦闘よりも勢力図の分からなさが今でも印象強い
40: 名無し 2023/11/12 20:26:24
なんでジオン狩りをしている連邦のエリート部隊がジオンみたいなMSに乗ってんだよ!
43: 名無し 2023/11/12 20:27:08
>40
そういう部分もなんか分かりづらいよね作中の組織図
47: 名無し 2023/11/12 20:27:35
>40
子供だし今みたいにネットある訳じゃないしでまずわけわからんが先に来そうなアニメ
59: 名無し 2023/11/12 20:29:24
なんで連邦vs連邦なの!?ってとこからまずつまずくよね
66: 名無し 2023/11/12 20:31:01
変にリアリティ追求して面白く無くなったパターンだと思う
相手がエリート集団という事もあって主人公大活躍!みたいなシーンは少な目で、モブ相手に鍔迫り合いしたり苦戦してるシーンが多い感じ