1: 名無し 2024/10/08 18:01:50
ZIIのこと好き?
5: 名無し 2024/10/08 18:03:56
よく見るとZガンダムに擬態してる化物感があって怖い
9: 名無し 2024/10/08 18:07:51
けっこう好き
63: 名無し 2024/10/08 19:07:54
ゼッツーの80年代感がなんとも言えず好き
10: 名無し 2024/10/08 18:07:56
見かけるたびにこんな顔だっけってなっちゃう機体
97: 名無し 2024/10/08 19:26:13
出撃の時上の部分引っかかりそう
13: 名無し 2024/10/08 18:09:34
αに出た時ちゃんとZより強かったの誠実で好き
17: 名無し 2024/10/08 18:21:31
リゼルの親ということになったので好き
16: 名無し 2024/10/08 18:19:51
いい機体なんだろうけどセールスポイントがファンに受けにくい印象ある
18: 名無し 2024/10/08 18:23:22
超すごいメタスなんじゃないか?
26: 名無し 2024/10/08 18:30:36
48: 名無し 2024/10/08 18:51:14
53: 名無し 2024/10/08 19:00:51
27: 名無し 2024/10/08 18:31:10
変形機構があんまりメタスと似てないやつ
23: 名無し 2024/10/08 18:30:14
変形機構を簡略したのはスマートだと思う
52: 名無し 2024/10/08 18:55:56
シルエットがメタスに近いだけで変形機構はZからあまり簡略化されてないぞ
55: 名無し 2024/10/08 19:02:53
何だっけ?作ったは良いもののコスパ悪過ぎて即行払い下げられて外伝か何かのキャラの私物になったとかだった記憶ある
60: 名無し 2024/10/08 19:05:50
>55
違う
ゼータの後継としてまっとうにいい出来だったんだけど
単騎で何でもできるように化け物作って!って意見の方が強かったからZZに負けた
62: 名無し 2024/10/08 19:07:05
>55
最初はプランだけで作らなかった話だったから実際作られた事になったのは割と後の話
58: 名無し 2024/10/08 19:04:57
不遇の傑作機らしいってのとなんかリゼルの祖先らしいってのと逆シャア時点で一個人が自家用車感覚で用意できるらしいってのしか知らない
66: 名無し 2024/10/08 19:09:44
競って一回ダブルゼータに負けるけど
後のリゼルは明らかにスレ画の系譜かつダブルゼータの系譜はごくごく一部にしか引き継がれなかったんで
最終的にはダブルゼータに勝った奴
80: 名無し 2024/10/08 19:16:32
>66
そもそもあいつ完全ワンオフのバケモンだしな
まったく量産性とか考えてねえ
64: 名無し 2024/10/08 19:09:07
ペーパープランじゃなくなってもうだいぶ経つな
そろそろZⅢでっち上げても良いころ
68: 名無し 2024/10/08 19:11:08
69: 名無し 2024/10/08 19:11:20
まあリゼルの系譜も続かなかったのだが…
73: 名無し 2024/10/08 19:12:20
>69
それよく言われるけどUCが比較的新しい側の作品だからってだけで
後々UC以降の作品作られたら画面の端に映るようになるのか
それともガチで一瞬で消えて行ったのかどっちかわからんそれ
84: 名無し 2024/10/08 19:19:15
リゼルはどうにもF90の時代にも現役っぽいからな…
89: 名無し 2024/10/08 19:20:52
8: 名無し 2024/10/08 18:07:14
なんだろう
武者ガンダム感あるサイドアーマーは
28: 名無し 2024/10/08 18:31:59
こうして見ると鋼丸そのまんまだったんだな
当時は鋼丸のモチーフ何なんだろう…?ってずっと思ってた
32: 名無し 2024/10/08 18:34:06
>28
胸にデカデカとZIIとかとあるの元ネタ知ってから気づくよね…
11: 名無し 2024/10/08 18:08:42
こいつが好きなんじゃなくて鋼丸が好きだったんだなって
>記事32
ゼッツーさんの方がマイナーだったからなあ