新着記事

人気記事

【ガンダム】お前ら「塩が足りないのは実はかなり深刻」←海で汲んでくればよくね?

1: 名無し 2025/03/30 02:06:16▼このレスに返信

「」に実はかなり深刻なシーンって言われて見てみたけど塩なんて海に無限にあるんだから汲んでくれば良くね?ってなった
2: 名無し 2025/03/30 02:24:00▼このレスに返信
乗員数百人分だぞ
4: 名無し 2025/03/30 02:26:33▼このレスに返信
その海水から得られる塩を作る場所は何処で?
6: 名無し 2025/03/30 02:28:09▼このレスに返信
塩作ってる間に襲われたらどうするの?
14: 名無し 2025/03/30 02:40:26▼このレスに返信
>6
ガンキャノンで岩を投げる
8: 名無し 2025/03/30 02:29:23▼このレスに返信
海水に含まれてる塩分3.4%しかないからな…
11: 名無し 2025/03/30 02:36:17▼このレスに返信
スペースノイドに塩作りの知識があるかも怪しいもんだ
17: 名無し 2025/03/30 02:43:06▼このレスに返信
>11
そのあたりはタムラさんが知っているだろう
12: 名無し 2025/03/30 02:38:32▼このレスに返信
多分ミノフスキー塩精製装置とかでもあるんだろ
13: 名無し 2025/03/30 02:39:00▼このレスに返信
ろ過した塩水をエンジンの熱で煮込み続けりゃ塩になるでしょ
戦時中も軍艦はそんなもんだと聞いた
19: 名無し 2025/03/30 02:45:48▼このレスに返信
>13
コロニー落としで汚染された海洋から食用に足る塩を製塩できるか問題
3: 名無し 2025/03/30 02:26:17▼このレスに返信
まあユーラシア大陸の真ん中だった訳だしね
9: 名無し 2025/03/30 02:30:48▼このレスに返信
ランバ・ラルと戦ったのは中国の西の国境あたりっぽいからな
そこからオデッサ(ウクライナ)へ向かってるから
塩の補給はカスピ海辺りの話
10: 名無し 2025/03/30 02:33:56▼このレスに返信
塩の含まれる湖から塩回収しようとしてたから
海から塩作れるかっていうのは大変さあんまり変わんないんじゃない
41: 名無し 2025/03/30 03:36:37▼このレスに返信
>10
岩塩採取だろ
15: 名無し 2025/03/30 02:42:38▼このレスに返信
久々に通しで見たけどこのおっさん急に現れてひたすら塩塩言ってて割と不快だった
こんなコックいるのにディストピア飯みたいなの出てくるし
30: 名無し 2025/03/30 02:59:47▼このレスに返信
>15
あの時点のホワイトベースで一番偉いのにお願いベースでブライトに物頼むような人なのに
34: 名無し 2025/03/30 03:14:13▼このレスに返信
>30
カイさんに言いがかり同然の文句言われても丁寧に否定してくれるあたり良い人そうではある
45: 名無し 2025/03/30 04:18:23▼このレスに返信
最近見たけどそんな不快に感じるほどの圧はなかったと思うけどな
21: 名無し 2025/03/30 02:48:15▼このレスに返信
この人プーさんに似てない?
33: 名無し 2025/03/30 03:10:32▼このレスに返信

32: 名無し 2025/03/30 03:07:58▼このレスに返信
パンと水とかガンダムの飯はろくなもんじゃないな
35: 名無し 2025/03/30 03:15:02▼このレスに返信
ミネラル不足は本気で危険だからそりゃ塩塩言うだろ
43: 名無し 2025/03/30 04:13:16▼このレスに返信
人間が塩味を美味しく感じるのは
それだけ人体に必要だからだしね
48: 名無し 2025/03/30 05:22:50▼このレスに返信
パイロットなんて特に汗かくから塩分補給めちゃ大事よ
58: 名無し 2025/03/30 06:03:55▼このレスに返信
塩分不足で死にかけた時はマジでキツかったのでタムラさんの発言は骨身に沁みる
59: 名無し 2025/03/30 06:05:29▼このレスに返信
初代ガンダムは食事関連のエピソードが多かったな
60: 名無し 2025/03/30 06:19:12▼このレスに返信
初代は戦争だけじゃなくて生き残るっていうサバイバルもテーマだしな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:34:38 ID:88acc4401            ★コメ返信★

    グワジン級やジュピトリス位の航行期間の宇宙船はエリート塩精製装置くらい有るんだろうな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:58:15 ID:ce237b360            ★コメ返信★

    海なんて地の果ての果てにある中央アジアにいるのに海水汲んでこいとか何いってんだこいつは・・・

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:11:22 ID:1cbd1df6e            ★コメ返信★

    塩田作ってたら襲撃受けて岩投げるガンダム…
    見てみたかった気もする戦闘以外の作業するMS

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:23:12 ID:735825e7c            ★コメ返信★

    ガルマがやられたところ廃墟だったけどあそこら近辺に食料倉庫とかなかったんかね
    ドーム球場だろ?繁華街とかありそうだし

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:36:52 ID:ee0383db5            ★コメ返信★

    お前ら軽い気持ちで塩を軽く見てる様だけど歳食って色々と煩ってきた時に医者から「減塩しましょうね」って言われた時に初めて塩の大切さに気づくだろうよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:38:00 ID:49a74ee8e            ★コメ返信★

    海の水汲んだ次のシーンでは何故かきれいな塩ができると思い込んでいる?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:38:16 ID:49325be32            ★コメ返信★

    ※4
    あれだけ荒れてるなら食糧難の火事場泥棒が入った後なんじゃないかな
    コロニー衝突で消えた街だろうからアニメ的に見せてないけどたぶんその辺死体だらけだよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:46:48 ID:59be934f6            ★コメ返信★

    何でそこまでして作中の登場人物達を「視聴者ですら気付くことに気付けないマヌケ」にしたがるのかね?
    考えられる事は全部やって取れる選択肢は全て試した上で「塩が足りない」と困ってる状態なんだと考えられないものなのか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:19:44 ID:f5f0fbec6            ★コメ返信★

    成人男性の1日に必要な塩分は約7,5g
    女性の場合は約6,5g
    海水(汚染されてない)1ℓから約34g
    それにかかる熱量と搭乗人数

    どれだけのエネルギーが必要なんだろな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:26:59 ID:d87479eca            ★コメ返信★

    ※7
    火事場泥棒来て金目の物や食料盗っても塩はスルーしてそう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:31:05 ID:b704e7838            ★コメ返信★

    単純に海水から塩作っても苦いからな
    濾過とか考えてなさそう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:06:18 ID:53ad4ae9a            ★コメ返信★

    状況を無視して理想論だけ言うのはただの愚か者

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:32:12 ID:8756f6b48            ★コメ返信★

    ※9
    熱量は核融合炉が基本の宇宙世紀では問題にもならないよ
    やっぱり他で言われてるように海までの距離と海洋汚染の方が問題なんじゃないかな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:44:37 ID:148859ce7            ★コメ返信★

    >こんなコックいるのにディストピア飯みたいなの出てくるし
    たぶんルナツーの独房飯の事だと思うけどタムラさん関わってるかな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 19:00:29 ID:7d9828da4            ★コメ返信★

    昔のガンダムエースでここらへんの話の塩の重要さを解説してたな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 19:34:36 ID:277d3b3a4            ★コメ返信★

    ※1
    まあ宇宙進出するんならエリート塩どころの話じゃないからね…
    シドニアの星白飲料水とかマクロスFの分解槽葬儀場とかさ…

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 19:39:27 ID:e0d87b629            ★コメ返信★

    ※11
    NHKの天才テレビ君だったか忘れたけど
    死海の海水を使って塩を作って料理に使ったけど死海の塩にはマグネシウムが多く含有してるから下剤の効果も出ちゃって腹を下したオチまであった記憶がある

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 22:04:54 ID:b9c744031            ★コメ返信★

    海水を加熱して水分飛ばしただけだと臭いし不味いし碌なもんじゃないよ
    これだったら塩分補給のために直接我慢して舐めて
    料理は塩味つけない方がまだ旨いってなる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 22:18:47 ID:3b2136cc0            ★コメ返信★

    「ロマンアルバムガンダムⅡ」の松崎健一さんの解説で「カン湖が干上がった跡には岩塩があったから湖を探す必要なかった」って書いてます。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(Mon) 01:34:56 ID:6014f0412            ★コメ返信★

    塩分不足で死にかけたってどういう状況なんよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(Mon) 10:11:34 ID:e5c6ef092            ★コメ返信★

    ※2
    ほんとにな・・・作品観ないでセリフとかの断片だけで語ってるのが分かっちゃう

    あの話、塩を求めて移動湖を追うというセオリーにない行動をWBがしたおかげで
    戦闘のプロであるランバ・ラル隊が惑わされるっていう話でもあるんだよな
    素人集団のWB隊が激戦を生き延びることができた理由づけの一つでもある

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(Mon) 15:00:24 ID:83289d3aa            ★コメ返信★

    海の水を水とその他に分離してその他から塩を取るんだ
    旅に必須な水も塩も補充できて一石二鳥

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(Mon) 15:38:11 ID:6e32c9d0c            ★コメ返信★

    ちょっと海水汲んでビームサーベルでではダメダメなのか?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(Mon) 20:13:22 ID:5c7a9c11e            ★コメ返信★

    ※19
    ロプノールの核実験が知られてない時代だったのか

ガンダム記事

新着記事

人気記事