新着記事

人気記事

【Zガンダム】ガンダムのデザインがわずか7年でこうなったの凄いよね

1: 2019/12/26 06:03:04 No.695165869 ▼このレスに返信

このデザインが
2: 2019/12/26 06:03:36 No.695165892 ▼このレスに返信

わずか7年後にはこれに進化したって
すごいよね
6: 2019/12/26 06:09:30 No.695166124 ▼このレスに返信
>すごいよね
でも一周まわってもとのRX-78デザイン良いよねってなる
18: 2019/12/26 06:30:13 No.695166943 ▼このレスに返信
>作中の話ではなくリアルでのメタな話
>わずか7年後にはこれに進化したって
そもそもファーストからZの間で7年経ってないし
30: 2019/12/26 06:37:38 No.695167256 ▼このレスに返信
>作中の話ではなくリアルでのメタな話
>わずか7年後にはこれに進化したって
劇中は7年で放送時間では6年なんで
普通に知ってる人なら7年て言われたら劇中時間と考えるのが普通
4: 2019/12/26 06:07:20 No.695166044 ▼このレスに返信
7年あれば幼稚園児が中学生に
7年殺しは封印されし秘技となる
9: 2019/12/26 06:19:57 No.695166485 ▼このレスに返信

背面のほうにより凄い進化を感じる
13: 2019/12/26 06:26:50 No.695166790 ▼このレスに返信
ガンダムMk2はまだスーパーロボット然とした玩具っぽさを残していたファーストガンダムを兵器っぽくするにはどうするかという最適解だったな
10: 2019/12/26 06:21:19 No.695166544 ▼このレスに返信
その割に扱いの悪いMKII
11: 2019/12/26 06:25:51 No.695166744 ▼このレスに返信

3年ちょいですでに
14: 2019/12/26 06:28:14 No.695166857 ▼このレスに返信

同時期ですでに
16: 2019/12/26 06:29:20 No.695166901 ▼このレスに返信

νガンダムはこうして見ると1stの正統進化っぽいデザインしてるのね
17: 2019/12/26 06:29:42 No.695166918 ▼このレスに返信
Zの無駄に複雑な変形機構からしたらWやエアマスターは退化してるのか
32: 2019/12/26 06:38:37 No.695167298 ▼このレスに返信
>Zの無駄に複雑な変形機構からしたらWやエアマスターは退化してるのか
立体物で再現が大変になるからでしょ
ウイングの変形みたいなのは安価なキットでも再現しやすいし
35: 2019/12/26 06:39:23 No.695167331 ▼このレスに返信
>Zの無駄に複雑な変形機構からしたらWやエアマスターは退化してるのか
そもそもクレジット上はどっちも大河原だけど実際は違うし
27: 2019/12/26 06:35:49 No.695167168 ▼このレスに返信
比べるのならポケ戦が一番
画面から伝わる説得力が段違い
28: 2019/12/26 06:35:51 No.695167172 ▼このレスに返信

ファーストのメカデザはあの腰キャラメルが黄色くなかったらもっと兵器っぽかったと思う
あの黄色がオモチャ感を増してる
後のファーストガンダムのアレンジ系のデザインもあのキャラメルをどうかっこよく処理するか苦労してる感がある
38: 2019/12/26 06:42:12 No.695167471 ▼このレスに返信

>あの黄色がオモチャ感を増してる
黄色とかの比率の多さ一つで印象は大きく変わる部分は多分にあると思う
ストライクがインパルスより無骨に見えるのは意匠以上に色の力が大きいと思うし
34: 2019/12/26 06:39:05 No.695167319 ▼このレスに返信

けっこう思いっきりキャラメルを継承した
40: 2019/12/26 06:44:35 No.695167610 ▼このレスに返信
初代のトリコロールは唯一無二の良さがある
GP01はより進化したコアブロックシステムを継承しつつEパック備えたり初代を基本に正しく昇華してるのが好み
57: 2019/12/26 07:13:41 No.695169173 ▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58: 2019/12/26 07:14:50 No.695169244 ▼このレスに返信

キャラメルのアレンジとしては
これがシンプルかつかっこよくて上手い
59: 2019/12/26 07:16:56 No.695169353 ▼このレスに返信
宇宙空間の戦闘を想定した兵器は全身黒にした方が目立たなくていいのでは?
60: 2019/12/26 07:18:30 No.695169434 ▼このレスに返信
>宇宙空間の戦闘を想定した兵器は全身黒にした方が目立たなくていいのでは?
視認するわけではなくコクピット内はデジタル処理された映像だから全身パッションピンクだろうと関係ない
61: 2019/12/26 07:25:37 No.695169849 ▼このレスに返信
実はシャアの赤も宇宙だと目立たないとか
65: 2019/12/26 07:32:35 No.695170270 ▼このレスに返信
>実はシャアの赤も宇宙だと目立たないとか
ミノフスキー粒子下だとカメラが拾いにくくなる説はある
62: 2019/12/26 07:27:22 No.695169947 ▼このレスに返信
母艦で整備する側は目視だろうから明るい色のほうが喜ばれるまでありそうだな
63: 2019/12/26 07:29:49 No.695170108 ▼このレスに返信
Zガンダム以降進化がない気がする
66: 2019/12/26 07:37:36 No.695170623 ▼このレスに返信
>Zガンダム以降進化がない気がする
機構のデザイン的には完成したようなもんだしなあ
あえていうならカトキ参加以降のより具体的な大型機械としてのディティール追加は進化のひとつかなぁ
64: 2019/12/26 07:31:42 No.695170220 ▼このレスに返信
デザインが進化した面もあるけど
大半は時代の変化と前作を当てた予算の増加による作画カロリーの増加でしょ
ファーストの時にMk-II出しても線も色も減らされて同じようにのっぺりしてたよ
47: 2019/12/26 06:46:59 No.695167742 ▼このレスに返信
人型ロボのデザインの進化としてはまぁフレーム構造は革命で間違いないな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 16:12:48 ID:f54d770f8            ★コメ返信★

    ガンダムMK-IIを語る前にスコープドッグを語らなくてはいけない
    タコは可動するスカートやローラーダッシュなど、無理のない可動を表現しようとした
    ロボットデザインのエポックメイキングよ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 16:24:09 ID:b5de41aa5            ★コメ返信★

    ロボデザ界隈において永野の影響は相当大きかったろうな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 17:26:56 ID:76c9d413c            ★コメ返信★

    ニューがファーストの正統進化的なデザインで戻したのはわかるが、
    同時に「あの顔」を「ガンダム顔」にしてしまった感は有る。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 21:09:49 ID:ab06985ea            ★コメ返信★

    ファーストからMSVでミリタリー路線に寄せたアレンジを、スポーツカーやレーシングマシンぽい要素をぶっこんで来た感じ(特に藤田一巳)

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 21:17:45 ID:dcceaf2cc            ★コメ返信★

    実はファーストより前に
    マーク2のデザインはあったって
    何かの本で読んだ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/12/26(Thu) 23:14:34 ID:787b1da9a            ★コメ返信★

    結局現実の話なんだか作中の話なんだかはっきりしねぇ!

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/12/27(Fri) 00:26:18 ID:ad676a490            ★コメ返信★

    F91は間違いなく進化したデザインであると言える
    ぶっちゃけ今現在ですら最先端を走ってる気がする
    優劣の話じゃなくてね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2019/12/27(Fri) 12:44:35 ID:497a27057            ★コメ返信★

    ぶっちゃけ当時のリアルロボ路線や永野の影響受けまくってるのが見え見えですっげー!進化した!・・・とは全く思えないけどね(好き嫌いは別として)。
    Z自体無理矢理捻り出した続編だろと言われればそうなんだけどさ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/01/20(Mon) 11:22:20 ID:754ac14b5            ★コメ返信★

    ※4
    話の雰囲気が、ファーストは第二次大戦をベースにしてるから
    「鉄の塊」、ミリタリーテイストでよかったんだけどね
    Zのころになると良くも悪くも80年代アニメSFな作品として作られるようになったから
    メカもその雰囲気に引っ張られてる
    あまりにもデザインの継続性が無いから(デザイン的にはむしろエルガイムの系譜だし)、
    むしろZからの逆算でファーストのデザインをいじりまわしているのが今の状況

  10. 10. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/17(Sun) 00:31:05 ID:43182261c            ★コメ返信★

    (=GW;wJh) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  11. 11. 名前:Arie Baisch 投稿日:2022/12/28(Wed) 00:28:14 ID:d60ac0a87            ★コメ返信★

    Arie Baisch

    […]check beneath, are some totally unrelated internet websites to ours, nevertheless, they may be most trustworthy sources that we use[…]

  12. 12. 名前:NCNU 投稿日:2023/04/05(Wed) 08:00:41 ID:1ab17baa4            ★コメ返信★

    NCNU

    […]Here are a number of the web sites we recommend for our visitors[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事