新着記事

人気記事

【ガンダムオリジン】後半になるにつれてどんどんアニメ版に寄ってくるよな

1: 2020/02/08 10:12:33 No.661335964 ▼このレスに返信

ガンダム前期型とガンダム中期型を両方再現出来るすごくお得
3: 2020/02/08 10:16:15 No.661336473 ▼このレスに返信
オリジンよく知らなかったけど前期型が一番武装多いのか
17: 2020/02/08 10:22:41 No.661337480 ▼このレスに返信
>オリジンよく知らなかったけど前期型が一番武装多いのか
ザクともども邦男に頼んで色々アレンジしたデザイン描いてもらって連載はじめた
作画が大変でやっさんは折れた
5: 2020/02/08 10:16:46 No.661336545 ▼このレスに返信
後期型もあるの?
7: 2020/02/08 10:18:02 No.661336724 ▼このレスに返信
>後期型もあるの?
マグネットコーティング改造後は結構別物
9: 2020/02/08 10:18:41 No.661336841 ▼このレスに返信
後期は高機動スラスターにマグネットコーティングのメッキカバーにコアポッドと
ちょっとめんどくさい変更だからな
6: 2020/02/08 10:17:47 No.661336689 ▼このレスに返信
中期型がお馴染みデザインかと思ったら肩にフック付いとる
8: 2020/02/08 10:18:12 No.661336751 ▼このレスに返信
前期型のショルダーマグナムとか腕マシンガンとか好き
10: 2020/02/08 10:19:19 No.661336937 ▼このレスに返信
安彦が描くのしんど…ってなってだんだんシンプルなアニメに近いデザインになってくというのが面白い
14: 2020/02/08 10:20:13 No.661337084 ▼このレスに返信
>安彦が描くのしんど…ってなってだんだんシンプルなアニメに近いデザインになってくというのが面白い
マグネットコーティングのカバーは完全に超合金オモチャのそれでGアーマーみたいなもんなのに…
21: 2020/02/08 10:25:08 No.661337862 ▼このレスに返信
>安彦が描くのしんど…ってなってだんだんシンプルなアニメに近いデザインになってくというのが面白い
初期→中期→後期とどんどん陸戦みを増していく邦夫
12: 2020/02/08 10:19:56 No.661337028 ▼このレスに返信
何で武装外されたの?前期型の方が強そう
15: 2020/02/08 10:20:42 No.661337160 ▼このレスに返信

>何で武装外されたの?前期型の方が強そう
su3632603.jpg

16: 2020/02/08 10:22:18 No.661337425 ▼このレスに返信
まあ面倒くさいよね武装…
19: 2020/02/08 10:23:48 No.661337654 ▼このレスに返信
そして細かい作画ブレをカトキくんが全部拾っていく
27: 2020/02/08 10:28:40 No.661338421 ▼このレスに返信
安彦御大はガンキャノンの指も作画楽になるかな?って三本にしたらかえって人の手のデッサンのノウハウ使えなくて辛かったからベルファストで五本指に改修したいアレンジ部分で自爆しておる
28: 2020/02/08 10:29:46 No.661338582 ▼このレスに返信
ザクもそうだけど前期より後期のほうが武装スッキリしていくオリジン
30: 2020/02/08 10:31:30 No.661338888 ▼このレスに返信
でもなんでもやれるようなどっちつかずのから洗練されていって最後は機動力だって決着するの結構試作機って感じするから好き
32: 2020/02/08 10:34:41 No.661339427 ▼このレスに返信
最初ガンダムとザクのデザイン発表されたときはうわ本編と全然違う!って割とわくわくしたもんだが
最終的にどいつもこいつも本編とあんま変わらなくなっていった
34: 2020/02/08 10:36:35 No.661339749 ▼このレスに返信
オリジンはスレッガーがジムに乗って出てきた時は凄いワクワクした
コアブースターになって凄い悲しかった…
43: 2020/02/08 10:55:34 No.661343216 ▼このレスに返信
自分で変えてくれっていった部分全部描きにくかったってひどいな
48: 2020/02/08 10:58:01 No.661343689 ▼このレスに返信
>自分で変えてくれっていった部分全部描きにくかったってひどいな
死にかけた時に企画を起こしたから最初は描く事への欲求が凄い高かったんだと思う
62: 2020/02/08 11:04:45 No.661344963 ▼このレスに返信
このまま本編のアニメやらないでMSだけプラモ出し続ける気かな…
73: 2020/02/08 11:15:21 No.661346867 ▼このレスに返信
>このまま本編のアニメやらないでMSだけプラモ出し続ける気かな…
サンライズ社長が安彦に勘弁してくれって頭下げたレベルで時間と予算喰いだからなぁ
76: 2020/02/08 11:17:41 No.661347331 ▼このレスに返信
なんだかサンライズ社長が可哀想になってきた
69: 2020/02/08 11:10:16 No.661345954 ▼このレスに返信

su3632672.png
キラキラ関節ガンダム

70: 2020/02/08 11:13:09 No.661346496 ▼このレスに返信
>su3632672.png
>キラキラ関節ガンダム
描くの面倒臭いぞこれ!
72: 2020/02/08 11:14:15 No.661346684 ▼このレスに返信
>su3632672.png
>キラキラ関節ガンダム
ネオジム磁石ついてるみたいだ
75: 2020/02/08 11:16:47 No.661347172 ▼このレスに返信
>su3632672.png
mk2への流れも作ろうと苦心してるな
71: 2020/02/08 11:14:00 No.661346644 ▼このレスに返信
超今風すぎる…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/02/09(Sun) 10:14:14 ID:ec6d3958d            ★コメ返信★

    自身オリジナルで漫画かいてアニメも監督までやったヴィナス戦記も、最初はタコとか1tバイクはゴッテゴテだったけど、漫画後編はメカが屎尿パイプだけになったり、最初はやる気満々でメカ盛り込むけど、やる気なくしてスッキリ、ってのはこの人のパターン。
    アリオンもそうだったし、自分の小説の挿絵なのに鋼馬章伝も途中からほとんどヴァロが背中ばっかりになってたしな。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/02/09(Sun) 12:21:38 ID:2e0205625            ★コメ返信★

    マグコ仕様の高機動ランドセルは局地型北米仕様のランドセルと同一タイプと考えていいのかな?
    スラスターのレイアウトは同じだし。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/02/09(Sun) 12:45:10 ID:3c7a7a8d2            ★コメ返信★

    キャノン用のバックパックって反動殺す為かちょっと違ってたけど、無かった事になったのかな?
    カトキ版だと普通のガンダムのバックパック?ランドセル?だよね。プラモ背面見かけた記憶ないんだけど、普通一択でサーベルとキャノン付け替えるだけかな?
    取り外しできるのがバックパックで固定がランドセル?区別ってどうなってるんだっけ?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/02/09(Sun) 13:28:28 ID:32620f505            ★コメ返信★

    まぁ初期はお互いモリモリが主流だったけど方や資源量減、方や戦闘スタイルが洗練され武装が後期になるにつれ減ってったと好意的に解釈しとこう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/02/13(Thu) 21:32:25 ID:f9c6c8fc3            ★コメ返信★

    ?繋がらないと思ったら記事めっちゃ消えてる?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/02/13(Thu) 23:41:02 ID:0dc08fce6            ★コメ返信★

    ロールバックか?

  7. 7. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 22:36:46 ID:f471830bb            ★コメ返信★

    (dd]FI”2) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  8. 8. 名前:masumintl 投稿日:2024/10/01(Tue) 17:14:26 ID:5f0b1d1cd            ★コメ返信★

    masumintl

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  9. 9. 名前:Bulk URL Shortener 投稿日:2025/01/20(Mon) 00:59:01 ID:757937e77            ★コメ返信★

    Bulk URL Shortener

    […]very couple of internet websites that take place to become detailed beneath, from our point of view are undoubtedly effectively really worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事